進化論と創造論についての掲示板ログ86

2002年01月14日〜2002年01月24日
トップページに戻る
掲示板ログ85へ
掲示板ログ87へ

>頭痛に盲信(楽になります) 投稿者:thinkpad1161  投稿日: 1月24日(木)18時40分17秒

この薬は科学においてあなたの信じる自説を守り悩みを解決します。
以下の症状に効果があります。
1.自説が反論によって苛まれている。
2.自説を裏付ける証拠がない。
3.世間に、自説が認められない。

 盲信を服用すれば次のような効用があります。

1.霊感により真実がはっきりとわかります。
 真実はあなたと共にあります。 従って誤っているのは、科学者達です。
 科学を根本から考えているあなたと科学者達とはレベルが違うのです。彼らが
 どんなに証拠を揃えようと科学の根本を考え、哲学に通じるあなたの自説を
 否定することはできないのです。
 科学の因習に囚われないあなたにこそ真実がわかるのです。
 
 もし盲信の効き目が薄く、相手の証拠が無視できずお困りなら、「パラダイム!!!」
 と 叫びながら服用することをお勧めします。
 その一言で相手も自分も科学になります。
 
2.ダブルスタンダードが気にならなくなります。
 科学者が証拠を揃えても心配する必要はありません。どこまでも疑っていけば
 必ず証拠の信憑性は崩せます。必要なら感覚器官まで疑いましょう。
 通常、科学上の証拠は観察に拠らなければなりません。しかし観察は予断や誤
 りを完全に排除することはできません。この事は科学者も哲学者も認めている
 事です。そのことを指摘しましょう。
 そのような証拠の採用基準では地動説も科学とは呼べなくなると相手が
 反論した場合、地動説は関係ない、場違いだと指摘しましょう。
 地動説が科学であることは自明の理です。
 もちろん自説の証拠をそこまで疑う必要はありません。
 もし相手があなたの挙げた証拠が誤りだと指摘するなら、あげあしとりだと
 反論しましょう。

 さらに盲信を服用すれば、証拠の信憑性にこだわる必要はありません。
 真実はすでに分っているのです。必要なのは相手への限りない反論と
 自説への限りない肯定です。
 どんなに嘘臭く思える証拠も自信をもって公言しましょう。
 
3.ガリレオの顔が思い浮かびます。
 いつの時代も世間の常識に反する真実を述べる者は迫害されます。
 しかし、最終的に真実は常に勝利を収めるのです。偉大な先人を思い出しましょう。
 もし、いつまでも事態が変わらない場合、陰謀の可能性を考えましょう。
 陰謀に加担する科学者達から、民衆を開放するのは真実を知るあなたの聖なる義務
 なのです。

副作用として周りの人に頭痛が移ることがありますが心配することはありません。
あなたの自説を理解できない方にしか移りません。その場合はその方にも盲信を
お勧めください。

使用上の注意をよく読み、正しくお使いください。南無阿弥陀仏


創造科学も科学だったかも 投稿者: ピクミン 投稿日: 1月24日(木)14時29分24秒

某所では創造科学と自然科 学の境界を巡って論争が続いています。
あの人たちと論争をして楽しいとは思えないん だけど・・・ギャグも入ってないし・・・

それはともかく、創造科学というものは 最近でっち上げられた概念だとは思うのですが、
以前には聖書の通りの神による創造を 固く信じた人たちが、聖書の記載に縛られたまま、神の御業を知らしめるために科学をしてい た時代があったと思うのですな・・・これが・・・その時代の科学者(もっともsciencesと 言う言葉が出来る前だろうけど)は究極の目標の一つに神による創造の理解を持っていたか も・・・
とすれば、創造科学と科学の境界も随分癒合してくるような気がします。


アメリカでのAIDS事情 投稿者: PDX. 投稿日: 1月24日(木)13時00分25秒

 アメリカでは、最初同性 愛者や薬物中毒者の間の特殊な病気という認識が広まってしまったため、政治家の側に、AI DS対策の政策を取ると、同性愛や薬物中毒を容認する(同性愛者や薬物中毒者に対する救 済)とみなされ、モラル・マジョリティなどの団体からの政治的支持を失うという不安が発生 し、CDCやFDAからのAIDS対策の要求を政治レベルでつっぱね続け、結果としてAI DS蔓延を止められなかったという事情があります。

 大統領や側近達が、真剣に 「AIDSは同性愛者や薬物中毒者固有の病気」と信じていたのか、そうではないと信じつつ、 政治的圧力の方を優先して政策を決定したのかはわかりかねますが…。


創造論を支持する人への呼びかけ 投 稿者:NATROM 投稿日: 1月24日(木)12時00分20秒

当掲示板 では創造論を信じている人との対話もありとしておりますが、
その対話の原点として、 進化論を科学と認知していただく必要はありません。
なぜなら、進化論が科学かどうか 議論することによって得られることもあるからです。
また、都合の悪い指摘を行なう人 を追い出し、議論を避けることもしません。


トンデモとユニークの境目 投稿者: NATROM 投稿日: 1月24日(木)09時54分29秒

>ノーベ ル化学賞をとったPCRの開発者の本によると、HIVとエイズの関係は確かではない(確か にした論文が存在しない)ということだ。そのへんはNATROMさんのほうがお詳しいかも。

その本は読みましたが、エイズ関係には詳しくないのでどう評価していいのかわかり ません。

森山和道による書評
http://www.moriyama.com/2000/sciencebook.00.3.htm#sci.00.3.06


渡辺政隆による書評
http://www.nikke i.co.jp/trwatch/yomu/shohyo/c203r000_28.html

本を読んでみた限りでの私 の感想は、ちょっとトンデモ入っちゃっている人だなあというものですが(陰謀論も入って た)、注意しておかないといけないのは、当時入手できる証拠だけからは、HIVとエイズの関 係が確実とは言えなかったかもしれないことです。みんなが「HIVこそエイズの原因だあ」と ダァーといっちゃっているときに、「ちょっと待てよ。本当にそうか?」と冷静にものを見て いた人だったのかも。

いずれにせよちょっと奇特な人であるのは間違いないようで す。本はそれなりに面白いです(でも、眉に唾をつけて読んだ方がいい)。科学者がこういう 人ばかりだととんでもないことになりそうですが、少数でもこういう人がいて、奇抜なアイデ アを出してくれたほうがいいと思います。私は、フレッド・ホイル(定常宇宙論や始祖鳥はニ セモノだという説を提唱し、屑鉄が竜巻で偶然ボーイング747を組立てたというたとえを考え た)を思い出しました。

でも、HIVとエイズについて十分な知見が得られた現代に おいて、「エイズという病気は存在せず、エイズで死んだという人達は実は麻薬中毒や他の病 気で死んだのであって、HIV検査は一切無意味」という主張はやはりトンデモだと思います。 マリス博士の現在の見解はどうなのかなあ?


三人市虎を成す 投稿者:かくり 投稿日: 1月23日(水)22時15分56秒

おひさしぶりです.

結構トンでもないことでも多数の人に言 われると信じちゃう危険がありますよ!!!多方面から情報を集めてそれを照らし合わせなが ら事実を知り真実を推し測りましょうと昔の人もいっております.

これは逆にいう と「どんなトンでもないことでも多数の人が言ったり,少数でも影響力のある人が言ったりす ると周囲の人が信じ込んじゃう危険があるから,そのような芽はしっかり早い目に摘もう」と いうことなのかな.面倒でもトンデモな意見にはしっかりした態度で反論をしてロムっている 人が変な方向に導かれないようにしていく必要はあるのかもしれませんね.

無論自 らが変な方向に導かれないよう「三人市虎を成す」を忘れないようしたいものです.


出典:韓非子

http://webclub.kcom.ne.jp/mb/fge/contents/thought/kanpishi/maxim.html# s


トンデモとばかりはいえないかも 投 稿者:分類学者 投稿日: 1月23日(水)21時14分12秒

>うーん、そういう ビリーバーも問題だけど、やっぱあの番組の内容は問題ですよね。
    まあ、「エイ ズは嘘だった」というトンデモをばらまく人達よりマシでしょうか(エイズという病気は存在 せず、エイズで死んだという
    人達は実は麻薬中毒や他の病気で死んだのであって、 HIV検査は一切無意味と本気で主張する人達が米国にはいる)。

ノーベル化学賞を とったPCRの開発者の本によると、HIVとエイズの関係は確かではない(確かにした論文 が存在しない)ということだ。そのへんはNATROMさんのほうがお詳しいかも。


RE:映画 投稿者:もぐら 投稿日: 1月23日(水)21時12分07秒

>月面着陸はやらせ であったという映画
「カプリコン 1」じゃないでしょうか。もしそうなら、これは火星 着陸の話(未来)です。
雑誌の記事では、NASAには偽のシナリオを見せて協力させたん で、試写会が終わって出てきたNASA関係者はみんな顔が引きつってた、とかありました。


(無題) 投稿者:GOA 投稿日: 1月23日(水)21時11分05秒

「火星着陸がインチキだっ た」という映画なら「カプリコン・1」なんですが...。
こういうものって特にアメリカ 人は好きなのかも。よっぽど政府を信用していないんでしょうね。

それにしてもビ リーバーの人は批判本は読まないのでしょうか?
月の旗のことなんかは何回も取り上げ られているのに...。

それから、Yahoo掲示板で見つけた、ちょっと素敵なト ンデモさん。

「孤立系ではエントロピーの法則は成り立たない!」

目に した時はビックリしました。(笑)


月着陸はインチキ? 投稿者:Acanthopanax 投稿日: 1月23日(水)20時32分46秒

「月着陸はインチ キ?」なんてのは,むかし故桂枝雀師匠が ある噺(失念失礼)のマクラにつかってたくらいで, 要するにそのくらい昔からあるネタなのですので,なんで今さらという気がしましたです。


エイズといえば 投稿者:うひょひょモドキ 投稿日: 1月23日(水)19時47分26秒

りょうたさん:
>ま あ、「エイズは嘘だった」というトンデモをばらまく人達よりマシでしょうか

一国 の大統領でも「エイズの原因はウイルスではない(貧困等が原因だ)」と言い張る
人が いるくらいで、お話にならない人はどこにでもいるのだなと思いましたです。
エイズ対 策が重要な問題になっている国なのに・・・。
社会的地位とか教養とかは相関がないの だろうか?と感じることもしばしば。

そういえば、エイズはアメリカが開発した生 物兵器だという与太話もありましたね。
(噂を流したのは旧ソビエトKGBという話を どこかで見ました)


映画 投稿者:谷庵 投稿日: 1月23日(水)18時53分49秒

題名は忘れてしまっ たのですが、月面着陸はやらせであったという映画がありましたね。
噂が先なのだろう か、映画が先なのだろうか。

その映画にNASAが協力していたのを見て、アメリ カの懐の広さに感心したものです。


(無題) 投稿者:クハ72 投稿日: 1月23日(水)18時02分42秒

> ・空気のないはずの月面で、なぜ星条旗が風にはためいているのか?
これは 飛行士が旗竿を月面に突き立ててねじ込もうとしているからなんですよね。
その証拠に 手を離すと揺れは止まる(w
しかもそんな決定的な証拠が市販のビデオに 収録されている(w


ありまさんへ 投稿者:遠藤 投稿日: 1月23日(水)17時41分23秒

ありまさんが調べてみると 言っているのに、あまり先回りして教えるのもなんですが、次の二冊を読めば彼らがどういっ た勘違いをしているかがおおよそ分かると思います。参考にして下さい。

☆世界は こうして騙された さらばUFO神話(高倉克祐、悠飛社)1994年
☆世界はこうして騙 された2 UFO神話の破滅(高倉克祐、悠飛社)1995年

私も工学部でした。試験 頑張って下さい。


『月着陸はインチキ』番組を批判するサイト  投稿者:Fnord 投稿日: 1月23日(水)16時07分20秒

2chで紹介されていたサイ トです。
元々、天文関係の間違いや誤解を指摘することが主旨らしく、映画の科学的に は間違っているところの指摘などもあります。
私も問題の番組は観ていないのですが、 ここを見て大体分かりました。
御一読を。

http://www.badastronomy.com /bad/tv/foxapollo.html


−馬鹿は似る−「マーフィの法則より」   投稿者:ありま 投稿日: 1月23日(水)15時35分10秒

 このまえはお騒がせしました。ありまです。
大学の勉強でも、場所はあまり 関係はない、と考えて自分なりにがんばってみます。
みなさんの考えはとても参考にな りました。ありがとうございます。

 アポロの話について、検索をかけたところ、 信者の方はこんなことをおっしゃっていました。

・空気のないはずの月面で、なぜ 星条旗が風にはためいているのか?
・テレビ画面では不鮮明。なのに静止画像は鮮明で ある。宇宙飛行士は数千枚の写真を撮り、
 その全てが完璧な露出で1枚のブレや失敗 もなく、きれいに現像されている。摩訶不思議という ほかはない。
・カメラのフィル ムは月へ到着するまでに、途中の強力な宇宙線によって駄目になってしまうの  ではないか。
・月面で宇宙服を着たままカメラを調節したり、フィルムを入れ替えたり、フィルター を交換した りしたようだが、指を使わずにどうやってそんな細かい作業ができたのか。
・月面に映っている影から見て複数の光源――何か強力なスポットライトで照らされてい るよう  に見えるが、月の上の光源は太陽だけではないのか。
・同じ場所で同じとき に撮ったとNASAが主張するスチール写真と映像フィルムの場面が合致し ない。
・ 放射能を防御するには厚さ2m以上のシールドが必要だが、そんなものは月面着陸船にもつい て いなかった。
・宇宙飛行士の着ている宇宙服も、それほど強力な防護が可能ならば、 何故ソ連のチェルノブイリ原発事故のときに利用しなかったのか。
 等々、これ以上は やめておきます。

 しかし、どーも創造論の人と論調が似ている気がします。(数 値を出す割にはその根拠を示さないところなど)試験期間中なもので、調べている暇はありま せんが、春休みにでも調べてみたいですね。(そーゆう資料ならたくさんありますから、工学 部は)


アポロの話からつれづれ考える 投稿 者:NATROM 投稿日: 1月23日(水)12時04分40秒

>擬似科 学の話ではありませんが、テレビでやってたトンデモな話について。

擬似科学の話 とテレビで垂れ流しにされるトンデモ話は、本質的には重なる問題を抱えていると思います。 件の番組は見てはいませんが、アポロヤラセ説については存じており、大体想像はつきます。 こういう番組の内容をそのまま信じる人の数は、もしかしたら私が考えていたのよりも多いか もしれません。アポロヤラセ説だけでなく、血液型性格占いやアヤシゲな健康情報だと、もっ と信じている人の数は増えるでしょう。最近、この手の番組が増えてきたような気がします。 というより、オウム真理教の事件以来減っていたのが、元の水準に戻ったのでしょう。

このようなトンデモ話を信じ込む弊害についてはいうまでもありません。アポロヤラセ 説ぐらいであればまだいいとして、テレビで流される健康情報については不正確な点が多く、 問題意識を持っている医師は少なくありません。同僚の医師からの情報ですが、糖尿病に対し て、白砂糖は悪いが、古来の製法で作った黒砂糖なら良いという情報がテレビで放送され、そ れを信じた患者さんの血糖コントロールが悪化したという話があります。(白砂糖だろうが黒 砂糖だろうが、血糖を上げるのは変わらない)。

トンデモ話を放送する放送局(あ るいは出版社)は確信犯なんだろうという、りょうたさんの指摘は正しいと思います。視聴率 (あるいは出版部数)のために企業努力を行なっているとも言えます。最近の番組を見て気付 いたのは、トンデモ話を信用させる方向へ誘導しながら、放送局としては断定をさけ、結論は 視聴者の判断にまかされるという形を取っていることが多い点です。抗議されたときの予防線 なのでしょう。

この問題の難しい点は、たとえ放送局にトンデモ話を放送させなく しても何の解決にもならない点です。テレビのトンデモ話がなくなっても、どこか別の場所で トンデモ話を聞いたときに、それを信じる人の数は減らないでしょう。とすると、教育の問題 となるのでしょうか?あるいは、もっと啓蒙に力を入れるべきなのでしょうか?啓蒙するとし て、いったいどういう手段で?

どのような手段が一番良いかは私にはわかりません が、多分、最良の唯一の手段なんてものはなく、複数の手段によって少しずつみなの意識を変 えていくしかないのでしょう。「と学会」のトンデモに突っ込みを入れて笑いをとるという手 段はそこそこ成功したと私は思います。商業ベースに乗るし多くの人に読んでもらえましたか ら。しかし、それだけでは不十分です(そもそも楽しむことが目的で啓蒙が目的ではないから 当然です)。「と学会」とは別の手段として、『科学者でもオタクでもない「普通の人」』を 対象としたサイトがあり、注目しています。科学のみではなく、政治や日常生活までを扱った 質の高いサイトなのですが、もともと問題意識を持った人が訪れることが多く、本当にこのサ イトの情報が必要な人が見る機会が少ないというのが問題なようです。注目を集めることがで きさえすれば、うまく機能すると思います。

トンデモ話なんかよりも、優れた科学 の話のほうがずっとずっと面白いし、美しいのですが、それを普通の人にもわかるように伝え ることができたらなあ、と思います。セーガンやファインマンはある程度成功しているし、イ ギリスBBCは優れた番組を作成しています。視聴者が、アポロヤラセ説のような程度の低いウ ソ話に満足せず、もっと質の高い番組を求めるようになれば、放送局も視聴者の求める番組を 作るようになり、おのずと状況が変わると思うのですが。現状はむしろ悪循環に陥りつつある ようで。


なるほど!>クハ72さん 投稿者: りょうた 投稿日: 1月23日(水)01時33分22秒

> ユダヤ陰謀論と同じで自分がみんなの知らない真実を知ってしまっ た、つまり裏側に通じているという錯覚が優越感をくすぐるんでしょうね

あ、なる ほど!それなら、ふに落ちますね。

うーん、そういうビリーバーも問題だけど、や っぱあの番組の内容は問題ですよね。
まあ、「エイズは嘘だった」というトンデモをば らまく人達よりマシでしょうか(エイズという病気は存在せず、エイズで死んだという人達は 実は麻薬中毒や他の病気で死んだのであって、HIV検査は一切無意味と本気で主張する人達が 米国にはいる)。


アポロといえばチョコレート 投稿 者:クハ72 投稿日: 1月22日(火)23時30分57秒

> 信仰上の理由で創造科学を事実と思いこむのと違い、こういった人達はいったい どういう理由で、アポロヤラセ説を信じ続けたり、有人月面着陸を疑い続けたりするんでしょ うね?

 ユダヤ陰謀論と同じで自分がみんなの知らない真実を知ってしまった、つ まり裏側に通じているという錯覚が優越感をくすぐるんでしょうね。


アポロ計画を疑う人達 投稿者: りょうた 投稿日: 1月22日(火)23時15分36秒

擬似科学の話ではありませんが、テレビでやってたトンデモな話につい て。
テレビ朝日の「これマジ」という番組で、アポロ計画は嘘で人類は月に行っていな いという話をやっていました。内容は要するに「アポロの月面映像はおかしな点が多く、それ はあの映像がヤラセであり、実は人類は月面に行っていない」というしょうもない与太話です。 見た方もいらっしゃるかもしれませんが、この番組の内容を本気にしている人達が僕の周りに も結構いて困ったものです。また、yahoo掲示板では、いくら番組の内容がいかにいい加減で 違うことを論証してみても、アポロヤラセ説を信じ続けようとする頑固な人達や、もっともら しく「それでも結局真実は月に行かなきゃわからない」という人達がいて、これにはもうあき れます。いくらなんでもこんな与太話本気にしないでくれって思うんですが、信仰上の理由で 創造科学を事実と思いこむのと違い、こういった人達はいったいどういう理由で、アポロヤラ セ説を信じ続けたり、有人月面着陸を疑い続けたりするんでしょうね?全く不可解です。
テレビ局も、視聴率がとれそうだからといって、よくこんなトンデモ話を放送するもので す。オウム事件の反省はどこにいったのやら。一見、番組は、真実は我々にはわからないとか いって、責任逃れをしてましたが、どんなに馬鹿で、知識が無くても専門家に意見を聞いてみ るくらいのことはできるだろうに、これは確信犯なんでしょう。


ところで、 NATROMさんが立ち上げyahoo掲示板教育トビにあった「進化論をめぐる教育問題」がこの前 とうとうなくなってしまいました。それで私が取り合えず立ち上げなおしたのですが、旧トビ でキリスト原理主義者の教師saniku_aik氏が書きこんで成りっ立いただけに、書き込みして くれる人がまだいません。それで早くも消えそうです。(^^;)
どうかどなたかどんな御 意見でも結構ですからを書き込んで下さい。よろしくお願いします。m(_ _)m


猛進 投稿者:うひょひょモドキ 投稿日: 1月22日(火)22時02分12秒

>頭痛に盲信(楽になりま す)

ぎゃははははは!


殺せ!と神が命じるとき 投稿者: クハ72 投稿日: 1月22日(火)19時42分06秒

  アブラハムとイサクについては故・三浦綾子氏がこう述べています。
 アブラハム の場合、突如取り去られたのではなく、自分の手で、一人息子を焼かねばならないのだ。この 世にこんな肯きがたい要求があるであろうか。しかも、イサクが大きな罪を犯したわけでもな ければ、アブラハムに不信仰な振舞いがあったわけでもない。しかし、アブラハムは、全く従 順に黙々と神の言葉に従った。これを、ある人は盲従というかも知れない。が、アブラハムは 神を信じていたのである。神のなさることは正しいと信じきっていたのだと思う。
「な んと冷酷な!」「なんと理不尽な!」とは、彼は思わない。それは、人間が、わが身かわいさ から発する言葉である。神のなさることには、絶対に間違いがない。神は人より、絶対に正し いとする、この絶対的信頼、これが「信仰」というものではないだろうか。人間の言い分が正 しい、人間の方に理があるというのは、神を不正として、信じていないことになる。わたした ちの人生には、どうも、神のすることはわからないということはある。が、わかりはしないが、 それは神の長い計画の中では、正しいことなのだということだけは、信じたいと思う。
『旧約聖書入門』(光文社)より
 ドーキンスがこれを読んだらなんて言うかなと思いま すが、特攻隊員の両親が「お国のために役立って嬉しいです」というのと変わらないんじゃな いでしょうか。

> いいんです、切支丹がそう決めたんですから。
「神正しい」ではなく「神正しい」と決めたんです。これに逆らうのは神に逆ら うことです。

http://www.j -world.com/usr/sakura/other_religions/divine_murder.html


罪刑専断主義者に生命倫理など語って欲しくない  投稿者:sci98 投稿日: 1月22日(火)11時35分50秒


:クハ72さ ん
>創世記22章のアブラハムとイサクの物語、ヨシュア記6章のエリコ占領を生命倫理 の基準にしたらエライことになりそうだ。

あれは神による処罰だからかまわないの です。
殺された方は関係ないって?
いいんです、切支丹がそう決めたんですから。


頭痛に盲信(楽になります) 投稿 者:sci98 投稿日: 1月22日(火)11時34分46秒


: thinkpad1161さん
>本当に欲しいの(笑)

欲しい(笑)。
#楽だもん。


>盲信って凄いよ。
>SCI98さん、神はあなたの心の内を見抜いているか らそのような能力を授けなかったのです。
>神の御心に感謝しなさい等と言ってみる。

おお、そうだったんだ。
さすがはこの大和の島々を産み落とした方々だけの ことはある(笑)。



聖書の記述を公理として 投稿者: ピクミン 投稿日: 1月22日(火)11時03分12秒

創造論者、キ原理主 義者というのは聖書の記述を無条件に正しいという前提でものを考えるわけだ。
だから、 儂が思うに、彼らが闘うべき相手は進化論者ではなくてゲーデルじゃないかと思うんだが


立証責任の転嫁 投稿者:クハ72 投稿日: 1月22日(火)00時17分09秒

3連続投稿うざくてすみません。

「在る」ことを主張するなら「在る」ということ を証明しなくてはならない。もしできなければ「在るとは言えない」ということになる。が、 決して「無い」という証明にはならない。


ニュートンは創造論者? 投稿者: クハ72 投稿日: 1月21日(月)23時15分59秒

  彼の理論の真偽に神の存在の有無は関係ないんだよね。理論そのものに創造主は出て来ないし。 aikiさんには是非このサイトをご覧になって進化論に対する正確な知識を身につけて欲しい です。
 NATROMさんもあちらの掲示板に書き込みたくてうずうずしているに違いない。

NATROMさんにログ取りの負担ばっかかけてるな、オレ。


聖書の生命倫理 投稿者:クハ72 投稿日: 1月21日(月)19時35分25秒

  創世記22章のアブラハムとイサクの物語、ヨシュア記6章のエリコ占領を生命倫理の基準に したらエライことになりそうだ。


本当に欲しいの(笑) 投稿者:thinkpad1161 投稿日: 1月21日(月)13時12分41秒

BOOKOFFで「聖書の暗号は 本当か」というタイトルの本を見つけました。
まともな疑似科学批判本かと思い、中身 を読んで仰天しました。
本の結論:聖書の暗号は本当である。聖書の暗号は科学であー る。
著者名を見て2度びっくりしました。
著者名:久保有政
盲信って凄いよ。 SCI98さん、神はあなたの心の内を見抜いているから
そのような能力を授けなかったの です。神の御心に感謝しなさい等と
言ってみる。


H氏の発言といえば 投稿者:sci98 投稿日: 1月21日(月)12時02分06秒


創造説再評価 HPでの発言。

創造論科学的再検証会議室(http://158.teacup.com/kenko/bbs)より 引用
>生命倫理について 投稿者:長谷川寿紀  投稿日: 1月13日(日)13時17 分21秒
> 生命倫理を論じるのは今日の複雑に多様化した社会の中では一筋縄では
> 行かない問題となっています。
> 聖書の世界観と倫理基準を受け入れる者 にとっては極めて単純なこと
> なのですがね。
(引用文中、強調は引用者 による)

う・・・うらやましい。
(いや、マジで。マジデ長谷川さんがうら やましい。)
この問題にこんなに簡単に答えを出せるなんて、宗教って素敵だ あ。

神よ、何故あなたは私に聖書を盲信する能力を授けて下さらなかっ たのか…
(いや…授けてもらいたい能力は他にいくらでもあるのだが。)



H氏の発言 投稿者:クハ72 投稿日: 1月20日(日)23時56分08秒

何だかオレの投稿が荒らしみたくなってるな。

> まともな人は進化論が可笑しい事 に気がつきますよ。
進化論のどこが可笑しいのか小1時間問い詰めたいです。


創造学校掲示版ウォッチング 投稿 者:クハ72 投稿日: 1月20日(日)21時07分54秒

「進化論は神の不在を前提としている」と誤解している方がおられるようです。「神がいると は言えないが、信じたい人はどうぞご自由に」というのが進化論者の主張でしょう。以下のリ ンクを参照していただけるといいです。

http://www.meken.med.kyushu-u.ac.jp/~tosakai/treelog11.htm


匙を投げられた人 投稿者:谷庵 投稿日: 1月20日(日)20時59分43秒

>批判されない人は、超天 才か、匙を投げられた人(馬鹿だから言っても無駄と思われている)

研究者として は役に立たないかもしれないが、匙を投げられた人も結構役に立っています。
一泊旅行 の忘年会などでは、誰だって教授と同室にはなりたくないものですが、匙を投げられた人にと っては怖いものはありません。私のおかげで、他の教室員は心おきなく忘年会を楽しむことが 出来ます。

私の教室には超天才ではないかと思う人材もいて、山登りに行って帰っ てくるまでに論文を3つも書いてしまうのだから嫌になる。


JA50さん 投稿者:クハ72 投稿日: 1月20日(日)17時45分32秒

あちらでがんばっておられるようですね。↓のリンク読ませてあげたらどうですか?

http://www.comp.metro -u.ac.jp/~yfuyama/evolution.html


大学はやはり研究機関なのでは 投稿 者:RYU_TI_SYU 投稿日: 1月20日(日)02時59分33秒

個人的な考えなんじ ゃが・・・

大学ってのは学校じゃないんじゃから
(高等学校、中学校と言う 意味の学校)
学生が主体的に物事を学ぶ場所じゃと思うぞ
あまり、教官に教えても らえることを期待せず、自分のやりたいことをやればええんじゃないかな
じゃから、何 も学ぶつもりがなければ、のんべんだらりと過ごすことも出来るし(特に文系)、
学ぼ うとすれば、どんな三流大学とて、それなりの知識の集約はあるはずじゃから
面白いよ うに勉強できるはずじゃ、要は、気持ちの持ちようじゃろう


実は僕も 投稿者:クハ72 投稿日: 1月20日(日)00時23分12秒

結構厨房レベルの間抜けな投稿多かったりします。(^^ゞ
それがどこかは検索しないよう に(藁


はじめまして 投稿者:ありま 投稿日: 1月19日(土)23時59分16秒

 はじめまして、クハ72さん。過去ログで活躍は拝見しています。これからもが んばってください。

 >ソースを開いてみるとリモートホストは同一なので、リロ ードする度にフォームデータを再投稿してしまったということになります。「フォームデータ の再投稿?」というダイアログ出ませんでした?
 でなかったのです。リロードボタンで はなく、更新ボタンを押してしまったことが問題かもしれません。でも、なんでだろう?

 下の発言と入れ違いになってしまいましたね。
へたれ(まぬけでも可)の治 療法はないんでしょうかね。


すいませんでした 投稿者:ありま 投稿日: 1月19日(土)23時50分52秒

 ソースを覗いたところ、こちらの不手際のようです。
各々の時間に思い当た る操作(ブラウザの更新ボタンを押した)がありますので、間違いないかと。あと、管理人の 方にメールで削除をお願いしました。お騒がせして申し訳ありません。

 やはり、 私はへたれでした。これからは影から応援します。
では。


ありまさんはじめまして 投稿者: クハ72 投稿日: 1月19日(土)23時49分38秒

  ソースを開いてみるとリモートホストは同一なので、リロードする度にフォームデータを再投 稿してしまったということになります。「フォームデータの再投稿?」というダイアログ出ま せんでした?


?? 投稿者:ありま 投稿日: 1月19日(土)23時26分00秒

 私が投稿した「私の考え」は、投稿日: 1月18日(金)23時45分51秒 のやつで す。
その後のものは違います。
 一体どうやって増殖したんでしょう?


研究者と教育者 投稿者:Kosuke 投稿日: 1月19日(土)13時45分32秒

>短期集中型の特別 講義などで、まさにご自分が研究している分野の紹介をしているときなどは
>目を輝かせ て面白さを伝えようとする教官も多くいました。
>こういう人には憧れましたね。

これこそ大学の存在理由でしょう。研究者が教育者でもありうる。
たとえ自分が研 究者になるつもりは無くても、こういう講義には引き込まれましたよ。
高校でそういう 体験をしたので、大学に行こうと思った。


結局地道に勉強するしかないのかあ  投稿者:NATROM 投稿日: 1月19日(土)13時22分36秒

>投稿 者:ありまさん  投稿日: 1月18日(金)23時45分51秒
>思います。それでもって、 工学で必須の微分積分と線形代数は予備校の先生にでも頼んで欲しいです。
>私がぜひ やってほしいカリキュラムは、「地対空ミサイルの作成」等テーマの下に必要な学問を用意し て頂上の見えることをやるものです。あれとこれとその教科をやれば「レーザー誘導装置」が 造れるとか、「高性能火薬」は理学部にお願いするとか、なにをやるのかはっきりしたものを やりたいです。たとえがアレですいません。
>上記のように私は思います。NATROMさん はどのような形式による教育がよいと考えますか?

とりあえず私は、くだらない授 業だと判断したら、本を読むか寝るか試験勉強するかしていました。くだらない授業の判別の ポイントは、「コイツの授業は聞かなくても、後で取り戻せるかどうか」です。こうして時間 を有効活用し、余った時間で限りなく遊んでいました。しかし研究する上で、この時代に読ん だ本が結構役に立ったものです。私の下の大学院生で、ドーキンスはともかく木村資生すら知 らなかったのですが、遺伝学をやる上でそういう基本的な知識は役に立つものです。この大学 院生は別に普通であって(むしろ医者としては私より優秀だろう)、普通の医学生はドーキン スや木村資生などは読まないのです。

工学ではどうなのかという点については私に はわかりませんが、なにがやりたいかはっきりしていれば、ありまさんがご自身で適切な教室 に押しかけて教えを請えばいいのではないでしょうか。授業が無駄なら、その時間を独学にあ ててもいいでしょう。微分積分と線形代数は、医学部でいう解剖学や生化学と同じく、基礎と なるものだと推測しますが、こういうのは手を抜かずにきっちりやるべきでしょう。でもどう なんでしょう、こういうのは独学は難しい(あるいはかえって効率が悪い)ものなのでしょう か?医学系は暗記の占める割合が比較的高いので、授業よりも独学の方が効率よかったのです が。この辺はよくわかりません。


>結局地道に勉強するしかない byうひょ ひょモドキさん

のでしょう。


批判慣れ(するのもされるもの) 投 稿者:NATROM 投稿日: 1月19日(土)13時19分35秒

>投稿 者:ハッターさん  投稿日: 1月18日(金)23時13分44秒
>実際ちゃんとした研究者 はは同分野の人に研究を批判されたり指導教官に"ボケ!いっぺん死んで来い"くらいは言われ たりしていて(言われませんか?)打たれ強い人が多いということを知らないのではないので しょうか。

言われますう。批判されない人は、超天才か、匙を投げられた人(馬鹿 だから言っても無駄と思われている)かのどちらかでしょう。超天才などはそうそういないの で、他の研究者の主張に対して自分が批判できるところを見つけたら、批判するのが礼儀だと 思っています(「私はあなたの主張には価値があると考えています」ということを示すことに なる)。むしろ、批判もせずにただハイハイと聞いているだけと馬鹿だと思われてしまいます。 特に身内のミーティングでは、他人の発表に批判できそうなところがないかよく注意していま した(もちろん、くだらない批判をしても馬鹿だと思われるから、本質的なところで)。どこ の研究室でもそうだと思っていました。


大学の授業 投稿者:うひょひょモドキ 投稿日: 1月19日(土)11時21分48秒

自分の限られた経験からだ と、大学の教官=研究者で、教育者ではないと感じました。
(それが良いか悪いかは別 として)
研究者養成期間としての大学なら徒弟制度的な教育もアリかなと思います。
が、大部分の学生は研究者などという社会的地位も収入も大したこと無い職業には
就 こうと思わないわけで、そういう大多数に対して、自分の専門ではない分野の
授業をす る教官としてもあまり楽しくないでしょうね。
卒業のために単位を取らなければならな い授業、義務だからしなければならない授業。

短期集中型の特別講義などで、まさ にご自分が研究している分野の紹介をしているときなどは
目を輝かせて面白さを伝えよ うとする教官も多くいました。
こういう人には憧れましたね。

熱心な研究者 に少人数で授業をしてもらえたら最高。
もっともそういう人の話す先端分野の話を理解 するには基礎的知識をしっかり
学ばねばならぬわけで、結局地道に勉強するしかないの ですね。


創造学校掲示板 投稿者:クハ72 投稿日: 1月19日(土)01時54分08秒

  tamo2さんという方が孤軍奮闘しておられますね。こちらにも顔を出して下さると嬉しいです。 あちらには僕も書き込みたいのですが「よほどのことがない限り書き込まない」と宣言しちゃ ったし(そうでなくても山野さんから追い出しに近い扱いを受けたしなぁ)。


補足説明 投稿者:クハ72 投稿日: 1月19日(土)00時31分50秒

> 進化論が人間観・人生観に何らかの影響を与えているのは否定できないでしょう。

  進化論側から影響を与えたのではなくて、人間観・人生観側が勝手に影響を受けて いたというのが正確でしょうね。


私の考え 投稿者:ありま 投稿日: 1月18日(金)23時45分51秒

 こんばんは。ありまです。レスどもです。
 へたれ工学部生ですが、これか らもよろしくお願いします。
 
 NATROMさんこんばんわ。
 >そもそも、1 対多数の授業形式による教育って、すんごく非効率だと思いません?
 
 思います。 それでもって、工学で必須の微分積分と線形代数は予備校の先生にでも頼んで欲しいです。
 私がぜひやってほしいカリキュラムは、「地対空ミサイルの作成」等テーマの下に必要 な学問を用意して頂上の見えることをやるものです。あれとこれとその教科をやれば「レーザ ー誘導装置」が造れるとか、「高性能火薬」は理学部にお願いするとか、なにをやるのかはっ きりしたものをやりたいです。たとえがアレですいません。
 上記のように私は思いま す。NATROMさんはどのような形式による教育がよいと考えますか?
 
 GOAさんこ んばんわ。ありまという、へたれ工学部生です。これからもよろしくお願いします。
  >もし、今の日本でこのような人たちが多数を占めているなら、日本は「お先真っ暗」と私は 思います。

 自分自身にもいえることなのですが、何事にも冷淡になっている私の 周囲の学生よりま
しだと思います。さらに、非難を恐れてまともに自分の意見を発しよ うとしませんから。それに比べたら、議論に参加する姿をみているだけで、まぶしさを感じま す。

 PDX.さんこんばんわ。これからもよろしくお願いします。
 > 「勉強を教えてもらいにいくつもりで行くと何の役にも立たないが、
 勉強を学ぶつも りで行けば少しは役に立つ所」

 私の大好きなゲームで、学校について印象に残る 言葉があります。
 YU‐NOってやつに、学校とは個性をつぶすところだから無理に来る 必要はないが、同年代の人間と一緒に過ごすことのできる場所だから、無意味ではない。とい う感じの台詞がありました。高校のことを言ってるから、大学生にゃ無関係ですけど、社会に でてからは友達はできないと親父も言ってましたので、人間の修行の場として考えてます。
 
 


批判にたいする対応 投稿者:ハッター 投稿日: 1月18日(金)23時13分44秒

 NATROMさん学位 取得おめでとうございます。今年もときどきここに書きこみさせていただきたいと思います。
みなさんどうぞよろしく。
 さて、批判や反証を受け入れられない人についてです が、批判されることによって人格を否定されたように捉えるのかもしれませんね。それで相手 にも失礼な人格攻撃をしてくるような気がします。そういう人の中には世間知らずな研究者 (でも私はおまえなんかエライとも何とも思って無いぞ!)というニュアンスで理性的な批判を した人を攻撃するのですが実際ちゃんとした研究者はは同分野の人に研究を批判されたり指導 教官に”ボケ!いっぺん死んで来い”くらいは言われたりしていて(言われませんか?)打た れ強い人が多いということを知らないのではないのでしょうか。






いきなりですが 投稿者:GOA 投稿日: 1月18日(金)20時38分31秒

>すごいですねえ。いや、 すごいです。知識もあるし、理解もしてるし、まかりなりにも意見をつくって反論するエネル ギー。そしてその応酬。日本もまだまだ捨てたもんじゃないですね。

知識はあるけ ど自分が作り出した“理論”に心酔して、まともな批判や反証を受け入れることができずにヒ ステリックになったり、人格攻撃に逃げてしまう人が多くいます。
また、真剣に向き合 う態度を揶揄したり、“中立派”と称して、自分だけが理性的だと自己陶酔に耽る人なども大 勢見かけます。

もし、今の日本でこのような人たちが多数を占めているなら、日本 は「お先真っ暗」と私は思います。


学校というものについて 投稿者: PDX. 投稿日: 1月18日(金)14時06分35秒

「勉強を教えてもらいにい くつもりで行くと何の役にも立たないが、
 勉強を学ぶつもりで行けば少しは役に立つ 所」

という言葉をどこかで読んだような。
(たぶん、あさりよしとおの漫画 「宇宙家族カールビンソン」(笑)
 もっともあの作者のことだから、どこかに元ネタが あると思うけど)


ありまさん、ようこそ! 投稿者: NATROM 投稿日: 1月18日(金)09時11分14秒

>バイオ メカニズムのレポート作成に使う資料を探していたら、ここにつきました。それで過去ログも 流し読みして、思ったことなんですけど。

バイオメカニズム!難しそう。レポート 作成がんばってください。


>大学で学生にものを教える立場の方々はなぜほ ぼ全員が全員わかりやすい授業をしてくれないのでしょうか?それとも、学生が理解力不足な んですかねえ。

大学の教官というのは、教育する技術について訓練されていないと いうのが一因でしょう。教育がメインの仕事であるとは、教官たちが考えていないからという のもあると思います。学生の理解力不足というものも当然あるでしょうね。そもそも、1対多 数の授業形式による教育って、すんごく非効率だと思いません?私の経験からすれば、「そん なのは教科書に書いてあるからサクサク進め」ってな授業がすごく多かったような(まあ医学 部ではそういう授業しか出来ない科目も多いのも確かですが)。


ヒトモドキさん、うひょひょモドキさん、ようこそ。  投稿者:NATROM 投稿日: 1月18日(金)09時04分06秒

ヤフーに 限らず、匿名掲示板てのはああいうことが起きるのはしょうがありません。それも含めて楽し みましょう。SCI98さんは、私も応援しています(そして楽しんでいます)。楽しむだけじゃ なく、自分の知らないことについて発言するときには慎重になるべきだという教訓を教えてく れます。


感想を一言 投稿者:ありま 投稿日: 1月18日(金)02時16分38秒

 みなさんはじめまして。ありまというものです。
 バイオメカニズムのレポ ート作成に使う資料を探していたら、ここにつきました。それで過去ログも流し読みして、思 ったことなんですけど。
  すごいですねえ。いや、すごいです。知識もあるし、理解 もしてるし、まかりなりにも意見をつくって反論するエネルギー。そしてその応酬。日本もま だまだ捨てたもんじゃないですね。
 
 あと、学生の立場から気になったことがあ ったので、ひとつ。
大学で学生にものを教える立場の方々はなぜほぼ全員が全員わかり やすい授業をしてくれないのでしょうか?それとも、学生が理解力不足なんですかねえ。
 
 ちなみに、私は工学部所属の3年です。最近の授業はさっぱりわかりません。ひ ー


僕も便乗 投稿者:うひょひょモドキ 投稿日: 1月17日(木)22時43分46秒

NATROMさんはじめま して。
いちおう分子進化学から基礎医学あたりを囓った分子「なんでも」生物屋を自称 しております、
うひょひょモドキと申します。
ヤフー掲示板でのNATROMさん に密かに声援を送っているモノです。
(他にはOpenMitosisさんとかSCI98さんと か、よそでは天羽さんとかを応援してます)

最近は不愉快な書き込みをするトンデ モが増えたようで、すごく残念です。
基本的な知識もなく、自分の思いこみや感情論を さも正しいことであるかのように垂れ流すだけの
見ていて楽しくないトンデモさんの相 手は大変だと思いますが、がんばってください。
NATROMさんの議論の進め方はも のすごく参考にさせていただいております。
遅ればせながら、学位取得内定おめでとう ございます。

常連のみなさま
今後時々寄らせていただこうかと思っています。
よろしくお願いします。


通りすがりのものですが 投稿者: ヒトモドキ 投稿日: 1月17日(木)20時21分54秒

ヤフーの掲示板「ウイルス進化論対ダーウィン進化論」でのNATRO Mさんの
論争を拝見しておりましたが、あれってちょっと酷すぎますね(^^;)
あちらさんが最初はまさかあんな人とは思わなかったもので
( ̄□ ̄;)!! でした。 一言いってやりたかったんだけど
危なそうな人なので…本当にああ言う人と言い合うの は大変でしょうけど
頑張ってください。 でもあそこはもう書いても無駄ですね

結局「あの人」が書いていた「歯の再性能を失ったための疾患」だっけ?は
なんだか よくわからないままに終わりましたね。
だいたい歯の再性能の話なら人間じゃなくて獣 型爬虫類の話題にしないと
おかしいのでは?


(無題) 投稿者:sci98 投稿日: 1月16日(水)12時54分34秒



>進化論 が人間観・人生観に何らかの影響を与えているのは否定できないでしょう。

私の個 人的思想ですが、
「たかが進化論に影響される人間観・人生観って意味あるのか?」
って思います。


>「すべての人間に存在理由と目的」があるかどうかは単 なる科学理論に過ぎない進化論とは無関係ですし、

そうですね。
それに、仮 に人間に存在理由と目的がなかったとしても、
「存在理由と目的がなければまっとうに 生きていけない人」以外には無関係ですし。


>そもそも「不適格者」だから といって子孫を残してはいけないという理由はありません(不適格者の定義にもよりますが)。

「原理的に残せないのなら仕方ない」っていうのもありますしね(例:無精子症)。
これはもう「出来ないことは出来ない」だけの話で、進化論とも個人の信仰・思想・信 条等とも関係ないし。


オカマの存在のみでは炊飯器を否定できない  投稿者:sci98 投稿日: 1月16日(水)12時51分57秒


#「ほ」が抜け ている上に後ろの単語が全然合ってないなと思いつつ、

>そもそも、適者生存を人 間の価値の基準にまで適用しようとする人っているの?

そもそも人間の価値ってな んだろ?


>つったら、いるかも知れない。
>けれども現在では、一般的 に言って、適者生存を人間の価値の基準にまで
>適用しようとしている進化論者なんて、 例外的な存在でしょう。

いたとしても、本人の信仰・思想・信条等の問題であって 科学的見地とは無関係でしょうね。


>しかも、創造論者がよく想像する
>「人間に優れたものと劣ったものがあり、劣ったものは生存競争の中での不適格者となる」
>などと思っている進化論者は、いたとしてもタダの阿呆だろう。

しかも、 「不適格者だから淘汰されてもいいのだ」などと思っていたら
「阿呆以下、馬鹿未満、 屑の下」でしょう。


>#ヤフーの堕胎トピなんかを見ていると、むしろクリ スチャンを自称している人たちのほうが、
>自分たちの価値観を他人に押し付けようと しているように見える
>(あるいは、自分たちの価値観を他人に押し付けることに対し てまったく疑問を抱いていないように見える)。

私の経験則でしかないですが、
善意の馬鹿に信仰が加われば無敵です。


>「受精卵は遺伝子学 的にヒトであるからして、人間として生まれながら持っている権利は
>受精卵に対して も法律にて保証されるべきだと思う」とか言う意見があったりした。

どんな権利だ ろう?
「なぜ人が人であるという理由だけで人権を持っているといえるのか?」
と いうのは結構難しい問題なんだけど、宗教で解決する人にはわからんだろうな。
(もち ろん、宗教で解決したからといって全然悪いことではない。
 同じ信仰を持たない人に 説得力がないだけ。)


>創造論、進化論の問題が、人間観・人生観と切り離 せようとなかろうと、
>対立的にとらえようととらえまいと、

「切り離せる か切り離せないか」は個人の資質の問題であって科学とは無関係でしょう。


>「ダーウィンの進化論は学会で公式に否定された」
>とか
>「エントロピーの法 則は進化論を否定する」
>とか
>「地球の磁場に捉えられて超低温超伝導の状態で 連続な安定球面を形成していた球の上空に厚さ数キロ程の水の層」
>とかいう話がどう しようもなく間違っていることには違いないと思いますが。

ですね。
これは 科学の問題であって、個人の信仰・思想・信条等とは無関係。



広告バナー 投稿者:谷庵 投稿日: 1月16日(水)06時29分38秒

wadja さんに触発 されて見てみましたが、時間帯のせいか、目的は達成されませんでした。

ついでに 「ココが変だよ!?聖書の世界」を見てみましたが、聖書に疑問を持つ人を説得するのは無理 と見ました。

疑問に答えると言うより、単なるセンチメンタルな思いこみを書いて いるだけじゃないのかな。
根拠もなく「○○ではないでしょうか」を連発しても仕方が ないと思いますが。


おっと訂正 投稿者:クハ72 投稿日: 1月15日(火)23時32分39秒

×「不適格者の定義にもよりますが」
○「不適格者の定義もよくわかりませんが」


進化は偶然じゃないですよ 投稿者: クハ72 投稿日: 1月15日(火)23時30分53秒

  進化論が人間観・人生観に何らかの影響を与えているのは否定できないでしょう。しかし与え ているからと言って決定しているわけではありません。
「すべての人間に存在理由と目 的」があるかどうかは単なる科学理論に過ぎない進化論とは無関係ですし、そもそ も「不適格者」だからといって子孫を残してはいけないという理由はありません(不適格者の 定義にもよりますが)。


どうでも良いことでしょうが、 投稿 者:wadja 投稿日: 1月15日(火)22時49分49秒

下 の早稲田UBFさんのURLに行ったときに開く、「フリー・ティケット・シアター」なる広告バ ナーが出てくるんですが、その中の広告に「パピルス」なるものが有りますが、妙にエロいん ですけど...。まあPG-13程度だし、フリーのページサービスだから。

#それを も一度確認するために、「更新」ボタンを何度も押した私ってアホ?


なんか、、、 投稿者:JA50 投稿日: 1月15日(火)19時24分27秒

カルトのにおいがプ ンプンするんだが、、、


放火魔の存在のみでは火を否定できない  投稿者:NATROM 投稿日: 1月15日(火)14時56分47秒

>適者生 存とかは、科学的な学説のレベルでとどまっていれば問題ないけど、もし人間の価値の基準に まで適用されたらやっぱり、ちょっと恐い気がします。思想と科学は分けて考えなくては。

そもそも、適者生存を人間の価値の基準にまで適用しようとする人っているの?つっ たら、いるかも知れない。けれども現在では、一般的に言って、適者生存を人間の価値の基準 にまで適用しようとしている進化論者なんて、例外的な存在でしょう。しかも、創造論者がよ く想像する「人間に優れたものと劣ったものがあり、劣ったものは生存競争の中での不適格者 となる」などと思っている進化論者は、いたとしてもタダの阿呆だろう。

#ヤフー の堕胎トピなんかを見ていると、むしろクリスチャンを自称している人たちのほうが、自分た ちの価値観を他人に押し付けようとしているように見える(あるいは、自分たちの価値観を他 人に押し付けることに対してまったく疑問を抱いていないように見える)。「受精卵は遺伝子 学的にヒトであるからして、人間として生まれながら持っている権利は受精卵に対しても 法律にて保証されるべきだと思う」とか言う意見があったりした。


>進 化論と創造論を対立的にとらえた場合には思想の問題と切り離せないと思いますが、科学的と されるものと思想を分けて考える立場では、そのように対立的にとらえることをしないと思い ます。


創造論、進化論の問題が、人間観・人生観と切り離せようとなかろう と、対立的にとらえようととらえまいと、

「ダーウィンの進化論は学会で公式に否 定された」

とか

「エントロピーの法則は進化論を否定する」

とか

「地球の磁場に捉えられて超低温超伝導の状態で連続な安定球面を形成してい た球の上空に厚さ数キロ程の水の層」

とかいう話がどうしようもなく間違っている ことには違いないと思いますが。


う〜ん 投稿者:PDX. 投稿日: 1月15日(火)10時56分22秒

 逆に、

 進化 論は全ての人類が共通の祖先をもつ平等な存在であることを主張し、創造論は支配者として創 造された者と奴隷として創造された者の不平等を神の名において許容することを主張する。

なんて詭弁も可能でしょ(笑)


 思想と科学の関係というけど、科学 だって宗教だって信念体系という意味では思想の一種なわけで、それを「どう使うか」は使う 人にゆだねられるんじゃないかなあ。


思想と科学の関係は難しいよ 投稿 者:ピクミン@風邪でゲロゲロ 投稿日: 1月15日(火)08時11分06秒

体調が悪くて自分のHPに は書き込む気がしないな・・・

それはさておき、意味がもう一つわかりにくい。大 体予想は付くのですが・・・>進化論と(中略)そのように対立的にとらえることをしないと 思います。

もう一つさておき、進化論の間違った適用が怖いのは言うまでもありま せんが、キリスト教原理主義者だけが救われると思っている人が怖がる資格はないと思います よ、儂は。


もう一言 投稿者:早稲田UBFの者 投稿日: 1月15日(火)04時08分29秒

進化論と創造論を対立的にとらえた場合には思想の問題と切り離せないと思い ますが、科学的とされるものと思想を分けて考える立場では、そのように対立的にとらえるこ とをしないと思います。

http://page.freett.com/wubf/top.htm


偏見ですか… 投稿者:早稲田UBF 投稿日: 1月15日(火)03時51分41秒

適者生存とかは、科学的な学説のレベルでとどまっていれば問題ないけど、も し人間の価値の基準にまで適用されたらやっぱり、ちょっと恐い気がします。思想と科学は分 けて考えなくては。別に進化論が間違ってるなんていうつもりはありません。

あと、 何でこんな遅くまで起きてるかというと、レポートが締め切り間近で…


最近コピペばっかだな 投稿者: クハ72 投稿日: 1月14日(月)23時38分39秒

創造学校掲示板からですが、太字で引用した箇所、進化論に対する偏見だと思うのですが。

ホームページを拝見して 投稿者:早稲田UBF  投稿日: 1月14日(月)22時18 分06秒

創造論についての詳しい解説を興味深く拝見させていただきました。
創造論、進化論の問題は、人間観・人生観と切り離せないものですね。
進化論の人 間観では、人間に優れたものと劣ったものがあり、劣ったものは生存競争の中での不適格者と なります。一方、創造論の人間観では、すべての人間に存在理由と目的があり、それを 実現して行くことが人間の喜びということになります。

ちなみにうちのサークルの HPのアドレスをのせておくので、ひまがあれば見に来て下さい。
早稲田大学公認のバ イブルスタディミニストリーです。

http://page.freett.com/wubf/top.htm


どうしょう ダイモス(アニメネタ)  投稿者:GOA 投稿日: 1月14日(月)14時29分02秒

フォボスとダイモス が火星の引力圏から飛び出すには彗星が衛星の公転速度より早く、後ろから“オカマを掘る” ようにぶつかれば大丈夫かも?
粉々にならない程度の相対速度の差であれば実現可 能・・・かな?

>かくりさん

企業が赤字でも球団を持ちつづける理由は 「オーナーの道楽」とか「宣伝費として目を瞑る」とかあるようです。
阪神だったら、 「球団を手放したら虎キチにどんな目に合わされるか分からない」という理由からかもしれま せんね。


ちょっと考えて見た 投稿者:かくり 投稿日: 1月14日(月)07時10分58秒

オハヨウございます.
どうやら某所では火星がトンでもないことに なっているみたいですね.

RYU_TI_SYUさんへ

おつきあいしましょう(笑)  

>まぁ、フォボスとディモスがどうやって、火星の強力な重力場を脱出したか仮説 を示してもらいたいもんじゃ

どうやって・・・・・
「努力!  勇気! 友情!!!」

ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうねん!これやった ら単に週間ジャ○プ的ネタにすぎひん.
あかん10秒で思いつくネタはさっぱりや.

もう少し考えて・・・・・・

衛星は惑星の重力から逃れきれずかつ落っこ ちない遠心力を得るためにひたすら回っておるのですが(そらもう必死で),回転していると ころを真向かいからドン!!と当たられると速度が落ちて遠心力が失われジョジョに落下して いくのではないか?と想像されます.でも大きいのが当たると壊れちゃうんだよねえ.フォボ スとディモスもちんまい衛星だから.これは大きけど柔らかい何かにぶつかったと考えるのが 妥当なのではないでしょうか?相手方がこなごなになってくれたおかげで当方は無事.でも速 度が落ちてあわわわわ!!そういったシチュエーションが理想です.
でもそんな都合の 良いものが宇宙空間にあるのかなあ?これが海だったら「水クラゲ!!」とか「まんぼ う!!」とかいってもあながちウソではないが,さすがに宇宙空間には生息してなかろう.仮 に氷の小惑星があの近辺で溶けて水の塊になっていたらその可能性はあるけど・・・・・溶け るんやろか?



ダイエーねた

球場,ホテルあと何かの3点セッ トと負債込みで1600億円するらしい,球団の値段が.
球場はレンタルで,組織も完 全独立でやるなら(一旦組織を解体して市民球団として新たに選手と契約を結ぶ.やり方は違 えど横浜フリューゲルス→横浜FCの流れ)市民球団「福岡ホークス」も可能だが,あんな大 金払う所ないちゅうねん!!!
年以降毎年の収支は黒字なのであの球団はほっといて新 たに市民球団立ち上げる手もありです.つかその方が経営としては健全と思う.

し かし野球球団は何故に皆あんなに赤字やねん.そんでもってそれで何でやっていけるねん?


異端 投稿者:wadja 投稿日: 1月14日(月)01時52分38秒

> リトル・ぺブルってカトリック系の異端じゃなかったっけ?

少なくともヴァチカン は認めてないみたいですね。それでも彼らはローマ・カトリックの一派を名乗っておるようで すが。

富士山の噴火も預言しているみたいだし、隕石の飛来の預言も一度ではない のかな?数撃ちゃそのうちあたるのかなー。

#でも預言を乱発されると、信者の人 は準備が大変(w


ドーキンスに感化されたオレ 投稿 者:クハ72 投稿日: 1月14日(月)00時53分39秒

  あんな荒唐無稽な話でも信者は全く疑わずに受け入れるんだろうな。信仰とは斯くも恐ろしき 物かな。


ご意見、ご要望がございましたら、掲示板か、 e-mail:natrom@yahoo.co.jpへどうぞ。


戻る