進化論と創造論についての掲示板ログ255

2004年09月16日〜2004年09月18日
このファイルは、掲示板巡回ソフトのログファイルを元に再構成したものであり、投稿時の状態(フォントサイズ、文字の色、リンク等)をすべて反映しているわけではありません。
トップページに戻る
掲示板ログ254へ
掲示板ログ256へ

MISSION IMPOSSIBLE  投稿者:地下に眠るM 投稿日: 2004年09月18日 1時40分

神ならぬimmortalの身である僕にとって、
チミが理解できるような説明をなすことなど不可能だにゃ>ジョウカン


(無題)  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2004年09月18日 1時37分

>新しく命名する自分たちのことをわざわざ「進化・・・・」というのですからね。

んー。たぶん、彼らが新しく命名したわけではなく、「進化学」「進化生物学」って言葉自体はかなり前からあったんだと思います。

元々は多少の使い分けはしつつも「進化論≒進化学≒進化生物学」って感じで適当に使っていた。でも、その後時代が変わって「進化論」って言葉の持つ哲学的な雰囲気を嫌う一部の人々が「俺のやっていることは進化論ではなく進化生物学だぁ!!」っていうようになった。ってな感じなんじゃないかと思う。

さらにいうと、今日でも、大部分の進化生物学者は、自分の研究分野が「進化論」と呼ばれようが、「進化学」とか「進化生物学」と呼ばれようが大して気にもしないんだろうと思います。

きちんと調べたわけではないので、定かではありませんが・・・。


>このように名称は変えようと思えばすぐ変えられるんだと思います。

先にも書いたように、名称を変えたっていうよりも、ほぼ同じ対象をさす何種類かの名称のうち、一つ(進化論)を使わないでくれっていっている人たちがいるって感じです。
しかも、いつまでたってもその「進化論」っていう名称が一番ポピュラーだという罠(w

横レス。
>それから著者の木村資生という人はどの様な系統の人なのですか?
>まさか疑似科学の人ではないでしょうね?

(分子進化の)中立説っていう考えを最初に出した人です。
まともに進化生物学を学んだことがある人なら誰でも知っているような、超々有名人ですね。「進化生物学の分野で優れた業績を上げた日本人研究者の名前を一人だけ挙げよ」っていわれたら、この掲示板に集まっている人のほとんどが彼の名前を挙げるのではないかと思います。


うひゃーっ  投稿者:ゆん 投稿日: 2004年09月18日 1時35分

>はい、しかし仕事をいくら誤解しても多くの人が殺戮されたり、差別を受けることは無いと思うのです。

進化論が進化論という名前であったため、多くの人が殺戮されたり差別された歴史があると!?


一部訂正  投稿者:おずおず 投稿日: 2004年09月18日 1時29分

×:熊さんが誰かに荷物を肩に載せてもらって、1キロ歩いて、荷受け場で荷物を肩から受け取ってもらったら、熊さんの仕事はゼロです。

○:熊さんが誰かに荷物を肩に載せてもらって、「水平に」1キロ歩いて、荷受け場で荷物を肩から受け取ってもらったら、熊さんの仕事はゼロです。


TO NATROM  さん  投稿者:ジョウカン 投稿日: 2004年09月18日 1時27分

>種分化を伴わない遺伝的変化についても、国語辞典をみてください。

この事については教えていただけないのですね・・・・わかりました。

>世の中には、国語辞典だけではわからないことがあるってことを認めますか?

勿論です、ですからお聞きしています。

>ある事柄についてその名称が適切か否か、その事柄の内容について理解していないのに判断できると思いますか?

はいできます、名称そのものに不適切さがあるからです。
何度も言っていますが、「進化」と言う言葉に<だんだん進歩する>という意味があるからです。

>私には両方とも矛盾したり、誤解を生むようなところはないと思うんですが。

>「進化」って言葉は、もともとは科学的な用語であったのですから、
>馬鹿でもない限り誤解を生むようなところはありません。
>確かに誤解する馬鹿はいる。「仕事」という物理学用語を誤解する馬鹿だっているように。

はいしかしその誤解の為にどれ程の犠牲がダーヴィン以降世界史の中で繰り返されたでしょうか?

>「仕事」って言葉も、<物理学的用語としては、一般的な意味の「賃金をもらって行う勤め」と言う意味はない>・・と但し書きがないと誤解する馬鹿はいるだろうねえ。

はい、しかし仕事をいくら誤解しても多くの人が殺戮されたり、差別を受けることは無いと思うのです。

>>患者に対する偏見は名称が変わったことでどうなったのですか?
>さほどは変わっていないような気がします。

是が貴方の見解なのですね・・・よくわかりました。


              馬鹿で傲慢な大言壮語する人より


国語辞典を引きな  投稿者:NATROM 投稿日: 2004年09月18日 0時12分

>それはそうかもしれませんが、そこをなんとか「進化学」について教えていただけないでしょうか?

進化論について内容を大まかにも知らず、あまつさえ「進化学という学問のことをはじめて耳にした」ってのに、「進化」という言葉が非科学的な表現かどうか、なんと国語辞典からのみで判断できるという偉い偉いジョウカンさんに教えることはありません。国語辞典でも引けばどうですか?「国語辞典だけではわからないこともある」ということを認めていただければ、参考文献くらいは教えてあげます。種分化を伴わない遺伝的変化についても、国語辞典をみてください。

・世の中には、国語辞典だけではわからないことがあるってことを認めますか?
・ある事柄についてその名称が適切か否か、その事柄の内容について理解していないのに判断できると思いますか?


>私には両方とも矛盾したり、誤解を生むようなところはないと思うんですが。

「進化」って言葉は、もともとは科学的な用語であったのですから、馬鹿でもない限り誤解を生むようなところはありません。確かに誤解する馬鹿はいる。「仕事」という物理学用語を誤解する馬鹿だっているように。


>「進化」って言葉は、<科学的用語としては、一般的な意味の発展と言う意味はない>・・と但し書きがないと誤解される所が良くないと思うのです。

「仕事」って言葉も、<物理学的用語としては、一般的な意味の「賃金をもらって行う勤め」と言う意味はない>・・と但し書きがないと誤解する馬鹿はいるだろうねえ。


>患者に対する偏見は名称が変わったことでどうなったのですか?

さほどは変わっていないような気がします。少しはマシになったとしたら、名称変更をきっかけに、統合失調症の内容について少しは理解される様になったからです。「精神分裂病」から「統合失調症」への名称変更と、「進化論」から「変化論」への名称変更の違いは、

・前者では、名称変更をすれば事足れりと考える馬鹿はいなかったこと。名称変更をきっかけに内容をきちんと理解してもらうことが必要であると考えられていたこと。
・「統合失調症」というのは最善ではないのものの、「精神分裂病」以上の誤解を生むおそれは少ないものと思われるのに対し、「変化論」では、新たな別の誤解を生みまくるであろうということ。

が、パッと思いつきます。evolutionの訳語として、「進化」以上に適切で誰もが納得し誤解を招かないような言葉を思いついたら素敵だと思いますが、そもそもevolutionについてそのおおまかな内容にすら理解していない人は、そうして適切な言葉を思いつくのは不可能です。evolutionについて知らないのに、evolutionの訳語として何々がふさわしいなどと大言壮語する人は、馬鹿で傲慢です。


一昨日のバトルが嘘のように静かな秋の夜ですね  投稿者:五十嵐 淳子 投稿日: 2004年09月18日 0時01分

>幼稚園児が、将来プロ野球選手になるようなもん・・・・・
ハイ、心して説得します。柔軟な所は、親に似ています。航空管制官の道か、安部譲二さんのように、パーサーになるのか?

アテンションプリーズに憧れた私に、幼稚なところはそっくりです。
キムタクみたいな、パイロットいるワケナイじゃんです。

皆さんどうも、叱咤激励有難う御座いました。


(無題)  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2004年09月17日23時48分

あっ、ひどい(ToT)。
Kosukeさんのばかぁ。
せっかく、暗号解析を試みていたのに・・・。

悔しいから、途中までの解析結果を載せてしまおう。
結構いい線いってるでしょ?
文脈&同じ化け方をしているところは同じ単語だっていうのを頼りに勘だけでここまで復元したんだよ♪

Kosukeさんの化けた投稿消す時に一緒に消してください。>NATROMさん


トンデモさんのパターン

トンデモさんによくある事ですが、内容がよく解りもしない事柄に無意味な根拠を振りかざし、反対。

そこから先の反応には2種類あって。

1 そこに至ってもなお、内容の無知には知らん振りして、    が悪いと逆切れするパターン。
2 とりあえず内容の無知を認めるだけの知性と潔さは持ち合わせているが、恥知らずにもその後になってやっと教えてくださいますか? などとのたまうタイプ。

どちらも不遜な困ったチャンなヤツですが、2の方がまだ救いようがあるかもしれませんね。

どうやらジョウカンさんは後者のようです。ジョウカンさんの不遜が○○されるかどうかは○○の○○の観点からはどうでもよいことですが、    する私たちの理解が深まるという点では実りのあるものでありました。今回の議論においても、進化論という単語の   や、  のより正確な理解が深まるという効用がありました。


物理の勉強  投稿者:ゆん 投稿日: 2004年09月17日23時47分

本人に物理の勉強をする気があって、なおかつ現在まるで物理がわからない
ということであれば、まずどこでつまづいているのかを確認するのが先決の
ような気もします。

中学3年の物理でつまづいているのか、
あるいは中学2年の物理でつまづいているのか。
(最近の中高の単元知らないので、おかしかったらすいません)。


飛行機が飛べる原理  投稿者:(ぱ) 投稿日: 2004年09月17日23時46分

>飛行機は何故、重力に逆らって飛べるのでしょうか?

これかなあ。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/a-cubed/lift/index.html

子供の頃学研で読んだ理屈とずいぶん違いますな…


旅客機の整備士になるのなら  投稿者:RYU_TI_SYU 投稿日: 2004年09月17日23時38分

高校の物理くらいは・・・

>20点でも大丈夫ですか?将来はANAの整備士になりたいとノタマッテいるのですが!

それは、幼稚園児が、
『将来プロ野球の選手になる』
と言うレベルの発言なのでは?

それはそれで、別に構わんとは思うがな。

わしも、
『三冠馬の単独オーナーになりたい』


物理よりも野球好きな  投稿者:五十嵐 淳子 投稿日: 2004年09月17日23時18分

良かった、20点でも大丈夫ですか?将来はANAの整備士になりたいとノタマッテいるのですが!飛行機は何故、重力に逆らって飛べるのでしょうか?答えられませんでした。
>「パパはロクデナシのくせに、・・・・・」お嬢様はいいですね!「親父」と呼ばれております。私のことは、おかあです。(サメザメ)

>comさま・・・筒井康隆とジャズは仲良しです。山下洋輔さんと筒井さん、半村良から、
小松左京、荒俣宏、佐木隆三、天野?、こんなんばっかりです。
北方謙三も好きです。偏っています。


裏山すぃ〜  投稿者:Kosuke 投稿日: 2004年09月17日23時10分

> 「パパはロクデナシのくせに、…」

おお!私もそんな褒め言葉を娘から戴きたい。
イヤ、ホント。


今度はド〜ダ?  投稿者:Kosuke 投稿日: 2004年09月17日23時04分

トンデモさんに良くある事ですが、自分が良く知りもしない事柄に断定的な主張を繰り返し、懇切丁寧な指摘を受けてやっと自分の無知に気が付く事は良くある事です。

そこから先の態度には2種類あって。

1.そこに至ってもなお、自分の無知には知らん顔をして、一層のトンデモを振り回すか、相手の説明が悪いと逆切れするパターン。
2.とりあえず自分の無知を自覚するだけの知能と素直さは持ち合わせながらも、恥知らずにもその時になってやっと「教えて下さいますか?」などと”のたまう”パターン。

どちらも馬鹿な「困ったチャン」なわけですが、2.の方がまだ救いがあるかもしれませんね。

どうやら、ジョウカンさんは後者のようです。ジョウカンさんの馬鹿が解消されるかどうかは、公共の福祉の観点からはどうでも良い事ですが、議論のテーマに関する私たちの理解が深まるという点では、実りのあるものでした。
今回の話題においても、「進化」という用語の歴史的背景や、概念のより厳密な理解が深まって、大変有意義でした。


たまにはオヤバカもーど?  投稿者:大文字ナン 投稿日: 2004年09月17日22時40分

 連投スミマセン…

 私の娘がまさに16歳ですが…きゃつは恋愛とケーキ作りとスキーのイントラになること以外に興味がないようです。まぁ、好きにしてくれ、と(笑。
 ケーキを作るとき、たとえばシュー生地を作るときには比重や均一性について考察することが出来ます。シュー生地が膨らむのは、生地の水分が一気に水蒸気化することによって起きる体積の膨張によります。ソフトクリームを作るときには、過冷却の知識を知っていると役立つことがあるでしょう。また、熱力学全般の教養も、理解を深めることでしょう。
 ゲレンデに行って、スキー動作を指導するときには「キネシオロジー=運動体育力学」の知識が役立ちます。スラロームの繰り返しは、角運動保存則によって保たれることや、エアーで空中に飛んだときには、重力の法則が放物線軌道を描かせることなどが理解出来るでしょう。

 で、そんなことを話していると
 「パパはロクデナシのくせに、理屈だけは一人前だよね」
 と、言われる…


進歩がきらい〜♪  投稿者:おずおず 投稿日: 2004年09月17日22時35分

...だから、日本の科学界が、「進化」という言葉をボクの思うとおりに変えてくれて、
社会がボクの理想とする方向に「進化(進歩)」してくれるのは、ボクとしては耐えられないんだ〜!(ジョウカンさんの心の叫び...)


物理を、好きになるかどうかは本人の好みでしょうけど...  投稿者:おずおず 投稿日: 2004年09月17日22時25分

分からないこと、は、解消できればした方が、夜はぐっすり眠れますから...。>淳子さん(の息子さん)

To Kosukeさん

的確な突っ込みだと思ってたんですけど、違ってたんですか...(-_-;)


削除依頼  投稿者:Kosuke 投稿日: 2004年09月17日21時44分

すみません、私の直前の投稿は文字コードが不正なようです。削除をお願い致します。

どなたかこの暗号のような文章の内容読み取れる方いらっしゃいます?(笑)


トンデモさんのパタゥ`ン  投稿者:Kosuke 投稿日: 2004年09月17日21時38分

トンデモさんに措くある並ですが、徭蛍が措く岑りもしない並凹に僅協議な麼処をタRり卦し、槽f亢。研返胡・鯤椶韻討笋辰盤垠屬ホ殪岑に圈C・兇・Uです。

そこから枠の腺業には2キNャあって。

・ そこに欺ってもなお、徭蛍の殪岑には岑らん尅りして、匯建C離肇鵐妊發鰌颪蟷悗垢・∀猜屬燐h苧が杉いと剃俳れするパタゥ`ン。
・ とりあえず徭蛍の殪岑を徭メ凾キるだけの岑嬬と殆岷さは隔ち栽わせているが、訊岑らずにもその瓶になってやっと仝縮えて和さいますか・々などと ̄のたまう ̄タイプ。

どちらもR孫な仝是ったチャン々なヤUですが、・の圭がまだ照いようがあるかもしれませんね。

どうやらジョウカンさんは瘁宀のようです。ジョウカンさんのR孫が盾・されるかどうかは巷慌の牽跋のモQ泣からはどうでも措い並ですが、ラhユ唐フテゥ`マに騅する暴たちの尖盾が侮まるという泣では携りのあるものでありました。書指のヤ悌}においても、仝゚M晒々という喘ユZの嘖雰議嘘尚や、古廷のより・畜な尖盾が侮まるという吭龍がありました。


ヨコレスだけどね  投稿者:大文字ナン 投稿日: 2004年09月17日21時22分

>>schizophreniaの訳語が「精神分裂病」から「統合失調症」に変わったように・・・・・
>で患者に対する偏見は名称が変わったことでどうなったのですか?

 かつて私のトモダチが、この病気を端にする「さまざまなしがらみ」に辟易して、この世を去ってしまっています。彼は「自分は病気ではない、ましてや、キチガイなどではない」と繰り返し、周囲(親やその他縁者)は、ある医師の診断だけを鵜呑みにして彼を孤立させました。そんな問題が「病名を変えた」くらいのことで、改善される「わけがない」と私は考えています。

 無論、これは私のごく近い身の回りで起きた「個別事象」であって、それがすべてを物語るものではありません。私の経験則を述べたまでです。


Re:好きになるには  投稿者:大文字ナン 投稿日: 2004年09月17日21時12分

>高校1年生です。

 物理学を好きになる必要なんか、ないでしょう?(笑。
 10代の貴重な時間を、好きでもないもののために無駄に割くくらいなら、好きで好きで仕方ないものに、徹底的に埋没させてあげればよいのでは?と私は思います。
 私は社会に出るまで、微積どころか、三角関数をまるで理解していませんでした。しかしどうしてもやりたい仕事があって、それをこなすには高等数学が必要だったので「必要な分野だけ」マスターしました。どうしてもやりたい何かがあれば、そのために必要な知識は染みこむ様に浸透していくものですよ。


言葉を変えても…  投稿者:流木 投稿日: 2004年09月17日21時09分

*ジョウカンさん(TO NATROM  さん 投稿者:ジョウカン  投稿日: 9月17日(金)20時43分42秒)

 こんにちは。横レスですが。

>>それから著者の木村資生という人はどの様な系統の人なのですか?
まさか疑似科学の人ではないでしょうね?

 「木村資生」をキーワードに検索したら、1276件ヒットしました。本をお持ちでしたら、著者の略歴の紹介ぐらいは載っていると思いますが?

>>「進化」という言葉が非科学的な表現であると国語辞書から解かります

 判断の基準が国語の辞書ですか…。

>>>「仕事」って言葉も、厳密な科学的用語としての「仕事」と、
>一般的な意味による「仕事」があるのと同じように、

>>私には両方とも矛盾したり、誤解を生むようなところはないと思うんですが。

 物理学(というか、力学)でいうところの仕事と日常用語としての仕事とはイコールではありませんよ。学術用語としての「仕事」は、力(N)×距離(m)のことです。机に座って一日中仕事をしていても、この意味での「仕事」ではありません。

>>但し書きがないと誤解される所が良くないと思うのです。

 但し書きをつければ誤解されないのですから、何か問題があるのでしょうか?


まず好きになるには、お願いします  投稿者:五十嵐 淳子 投稿日: 2004年09月17日20時55分

>運動と力との関係=力学から、微積分学、線形代数、ちんぷんかんぷんでやる気無しですが、それでも構いませんか?物理<化学?楽しい物理の学習方法、やる気の出る授業の受け方、先生に質問する上での、要点のまとめ方など、何でもお願いします。
高校1年生です。


SFとファンタジーの分類の意味  投稿者:com 投稿日: 2004年09月17日20時45分

コンバンハ。
昨今の名称問題(?)に乗り遅れ、亀レスするか悩んでいたところに、参戦できそうなSFのカキコが。ということで、ちと参考資料を。

まずは、ファンタジーとSFの境界線ですが、あるといえばあるし、無いといえば無い。小官は…もとい、僕はグインサーガがSFでもファンタジーでも、どちらでもかまわない派です(91巻で力尽きたヘタれですが)。

次に、SF−ファンタジーを分類した方ががいらっしゃるので、その紹介を。

SFが読みたい!2004年版 SFマガジン編集部編 早川書房 を参考にしました。
翻訳家の大森望氏が、氏の独断で、SF−ファンタジー作家を便宜的に以下のように分類しています。

@「科学性−幻想性」(縦軸、北−南)
ハードSFと幻想SFの分類だが、対立概念ではない。
A「物語性−作家性」(横軸、西−東)
娯楽小説と純文学。

これによると栗本薫氏は、物語性−幻想性におり、周囲には安田均、田中芳樹、小野不由美等の作家がいます。
まぁ、SFとファンタジーという分け方より、科学のかほりと娯楽性、みたいな考え方で良いのではないでしょうか?

因みに、「科学性」方面には小川一水(最近お気に入り)や野尻抱介、瀬名秀明が、「作家性」には筒井康隆、「幻想性」には北村薫が配置されていますね。

あと、完全に余談ですが、一部たくさん本を読んでいるように見える方がいらっしゃいますが、「本をたくさん読んで得られるモノを得よう」という意味合いを、単に「本をたくさん読もう」と、目的と手段を混同しているだけのようですね。
目録を見ても、方向性の欠如がそれを物語っているし。


TO NATROM  さん  投稿者:ジョウカン 投稿日: 2004年09月17日20時43分

>無知で、しかも無知に関わらず文句つけれると思っているほど馬鹿だから、そう思うだけなのだ。

それはそうかもしれませんが、そこをなんとか「進化学」について教えていただけないでしょうか?
昨日本屋さんで岩波新書「生物進化を考える」と言う本をかったんですけれども・・・・捜してもその中にはでて来ないような・・・
それから著者の木村資生という人はどの様な系統の人なのですか?
まさか疑似科学の人ではないでしょうね?

>という質問の答えは?「はいかいいえをハッキリしましょう」。

はい
「進化」という言葉が非科学的な表現であると国語辞書から解かります。

>あのね、種分化を伴わない遺伝的変化もあるんだよ。

これも具体的にどの様な種分化を伴わない遺伝的変化が有るのでしょうか?教えていただけないでしょうか?

>「仕事」って言葉も、厳密な科学的用語としての「仕事」と、
>一般的な意味による「仕事」があるのと同じように、

私には両方とも矛盾したり、誤解を生むようなところはないと思うんですが。
「進化」って言葉は、<科学的用語としては、一般的な意味の発展と言う意味はない>・・と但し書きがないと誤解される所が良くないと思うのです。

>schizophreniaの訳語が「精神分裂病」から「統合失調症」に変わったように・・・・・

で患者に対する偏見は名称が変わったことでどうなったのですか?


愛い奴、愛い奴  投稿者:RYU_TI_SYU@突如バカ殿 投稿日: 2004年09月17日20時37分

>>それ相応の理由があるのであれば、進化論の名前を変えてもええと思うぞ。

>やはり・・・私は貴方が旗色が悪くなった時の逃げ道を作っていると思います。
その逃げ道とやらに余を、逃げさせてたもれ。

ほれほれ、早くやってたも・・・

>何故「誰がなんと言おうと進化論で充分」と言い切れないのですか?
>それとも今進化と言う言葉に不満があるのですか?
別に、不満はないぞよ。
不満がないものを。
「なーるほど、だったら『進化論』という言葉はまずいのう」
と言わせるだけのものをもってきてたもれ。


ほれほれ、早くせぬか。


五十嵐 淳子 さんへ  投稿者:おずおず 投稿日: 2004年09月17日20時27分

物理学のどこが分からないのかを、息子さんが(或いは、息子さんから聞き取って、淳子さんが代わりに、)ここに投稿していただければ、
お役に立つことが出きるかもしれませんけど...。


「ゴーラの偕王」  投稿者:五十嵐 淳子 投稿日: 2004年09月17日20時21分

で、疲れてしまったのが、本音ですが、2004年8月に100巻目発売されているそうです。
因みに、96巻、97巻、98巻不明です。どうもでした。マイナーかな?


ついでながら...  投稿者:おずおず 投稿日: 2004年09月17日20時07分

貴方は、「進化」という、曖昧な言葉を嫌いなのではないのですよ。(気がついていないようだから教えてあげますけど。)
貴方が嫌いなのは、「進歩」という言葉です。

で、進歩にしてもなんにしても、「しなければいけない。」という言い方は私も嫌いですけど、
「してもいい。」という言い方に変えた場合、
「進歩」という言葉から、なにか脅迫的な、悪魔的なものを、それでもまだ感じますか?

昨日よりも今日、今日よりも明日こそは、「ションベンを遠くへ飛ばしたい!」と思っている人にとっては、あした5cm遠くにとばせたらそれは「進歩」なのです。

何を目指そうと、何も目指さないでいようと、人それぞれじゃないですか?

貴方は結局、自分の勝手な価値観に、他者を引き込もうとしているだけ、じゃないですか?

「進歩するな!」も、「進歩しろ!」も、同じくらい、「よけいなお世話」なのです。


TO たまごちゃん(^-^)ノ  さん  投稿者:ジョウカン 投稿日: 2004年09月17日19時54分

「進化学」についてのお話有難う御座いました
読んでいて気付いたのですけれど「論」を嫌って生物学、学を使いたがる人が多いと言う事なのですが、でも皆さん「進化」と言う言葉好きなんですね。
私にはその人たちは「進化」と言う言葉に拘っているように感じました。
新しく命名する自分たちのことをわざわざ「進化・・・・」というのですからね。

>自分の研究分野を「進化論ではなく進化学と呼んでくれ」と主張する研究者はいっぱいいるけど・・・・・

このように名称は変えようと思えばすぐ変えられるんだと思います。


横レス4連発  投稿者:とんからりん 投稿日: 2004年09月17日19時52分

>何故「誰がなんと言おうと進化論で充分」と言い切れないのですか?
>それとも今進化と言う言葉に不満があるのですか?

優れた人物の正論によって自らの意見を正すと言うことはジョウカンさんにはありえないことなのかもしれませんが、一般的にはありうることです。
「誰がなんと言おうと」なんて信念はやっかいで手に負えないお荷物です。

>私は何度も名前が悪いので内容が誤解されていると言ってます。

進化を変化に変えても誤解する人が出るであろうことはすでに実例を挙げました。

>すいません「社会」がつくとどうして進歩という意味が付くんでしょうか?

社会進化論というのがそういう理論だからです。

>それから「社会進化論」というのは進化論のなかでどの様に位置づけられるものでしょうか

社会学である社会進化論が生物学の理論である進化論の中でどのようにも位置づけられないことはすぐに分かると思いますが、調べましたか?

それでジョウカンさんにお尋ねしますが、
人間が弱い人間をいじめるという性質が科学的に証明されれば、あなたはいじめを容認しますか?

それからグインサーガはヒロイックファンタジーだと思います。
確か第1巻の解説で高千穂遥がそう書いていた気がするのですが、栗本薫(中島梓)が高千穂遥のダーティペアシリーズの解説でそのように書いたという話をネットで見つけたのでちょっと自信がありません。
両書の解説を読めば分かるのですが、店頭にはもう並んでいないでしょうね。


To ジョウカン さん  投稿者:おずおず 投稿日: 2004年09月17日19時45分

>>それ相応の理由があるのであれば、進化論の名前を変えてもええと思うぞ。

>やはり・・・私は貴方が旗色が悪くなった時の逃げ道を作っていると思います。
>何故「誰がなんと言おうと進化論で充分」と言い切れないのですか?

やはり・・・私は貴方が論理からではなく感情から発言している「だけ」だと思います。

「それ相応の理由があるのであれば、」進化論という言葉をみなおす、というのは実に論理的な言い方でしょ?
この発言の裏には、それ相応の理由は、「ない。」という意味があるのに気がつかないのですか?

一方で、貴方の発言からは、

誰がなんと言おうと進化論はいけない!
つまり、

それ相応の理由があろうとなかろうと、(ボクが嫌いなんだから!)進化論に反対!

であり、今まで貴方が論じてきたあらゆる理由付けを、結局、自分で否定している。


TO 大文字ナン さん  投稿者:ジョウカン 投稿日: 2004年09月17日19時37分

>私は「進化」という言葉を使うことに「賛成」です。

お答えいただいて有難うございました。

>さて、生物学はともかくとして、進歩的であろうとすることや、
>自己研鑽を行い成長しようと指向することは、
>果たして「おかしなこと」でしょうか。
>進歩を望むことはなにも問題ないはずです。

私はそれは一つの価値観だと思います。
当然違う価値観もあると言う事です。
ちなみに「イチャモン」つける私の価値観は
万物が進歩すると言うことはない。
だから進歩を目指す事は好ましくないと言う事です。
解かりやすく言うと、進歩を目指す事から不幸が始まると言う事です。
ありえない事に向かって努力するからです。


カマンベールはおいしいな  投稿者:五十嵐 淳子 投稿日: 2004年09月17日19時36分

>カマンベールさま 投稿者:カマンベール
「グイン・サーガは、SFじゃない」って、本当ですか?
高校のときに、友達とまわし読みしていた、いつになったら終わるのだろうか?
『栗本薫』の連載、あの頃から、頭の中が後退していたのは、自覚していましたが、
なるほど、ファンタジー(__;)


誤記  投稿者:いど 投稿日: 2004年09月17日19時34分

×それとも中身を学んでも名前だけから…

○それとも中身を学んでも名前から…


ジョウカンさんへ  投稿者:いど 投稿日: 2004年09月17日19時33分

>私は何度も名前が悪いので内容が誤解されていると言ってます。

名前だけで中身を"想像し"、"実際に中身を学ぶことなく知った気になる"から誤解をするのです。
そのような人はどのような名前に変えても誤解をする可能性がありますし、そうでない人(ちゃんと中身で判断する人)は誤解をする事はないのではないでしょうか? であれば名前を変える必要性が見当たりません。
それとも中身を学んでも名前だけから「進化 = 進歩」であり「進化 ∉ 退化」であると誤解するという主張でしょうか?


TO 地下に眠るM さん  投稿者:ジョウカン 投稿日: 2004年09月17日19時22分

すいません「社会」がつくとどうして進歩という意味が付くんでしょうか?
その辺が解からないので、教えていただけないでしょうか?
それから「社会進化論」というのは進化論のなかでどの様に位置づけられるものでしょうか、これも教えて頂きたいのですが。


TO 逍遙  さん  投稿者:ジョウカン 投稿日: 2004年09月17日19時14分

学校での問題で進化論を云々するのが適当でないのは良くわかりました。

>内容から誤解が生まれ名前に付与されていくのなら、
>名前を変えたところでまた同じ結果になります。
>そうなったらまた変えるのですか?

私は何度も名前が悪いので内容が誤解されていると言ってます。

私が貴方にお聞きしたいのは、貴方は進化論と言う名前が適当であると思っているかどうかです。


TO RYU_TI_SYU さん  投稿者:ジョウカン 投稿日: 2004年09月17日18時58分

>それ相応の理由があるのであれば、進化論の名前を変えてもええと思うぞ。

やはり・・・私は貴方が旗色が悪くなった時の逃げ道を作っていると思います。
何故「誰がなんと言おうと進化論で充分」と言い切れないのですか?
それとも今進化と言う言葉に不満があるのですか?


ハリケーンの名前  投稿者:投稿者: 投稿日: 2004年09月17日18時56分

 男女混合になったのは 1979 年だそうで。

 しかも、毎年変わるのだとか。
http://www1.odn.ne.jp/~cbt62240/hatsu/HATSU2.htm

 ここのページのほうがもっといろいろ書かれています。
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/tcnames.html.ja


グインサーガはSFじゃない!  投稿者:カマンベール 投稿日: 2004年09月17日18時01分

五十嵐 淳子様、こんにちは。
中学生でグインにはまり、大学卒業までつきあいましたが、もう新刊を買わなくなって久しい者です(もうすぐ100巻ですか?)。
で、グインサーガは、ちがう、と思うんですよ。私はSFの定義にはうるさくないほうだと自認していますが、それにしても、あれはSFとは思えないです。じゃあ何か、といわれるとファンタジー・・・かなあ。
栗本薫でSFっていうと、短編の方がふさわしいような気がします。「ステファンの六子(むつご)」とか「心中天之浦島」とか?すいません、手元に本がないので、正しい題名ではないかもしれません。


IVAN  投稿者:谷庵 投稿日: 2004年09月17日17時59分

そもそも IVAN というのは男の名前じゃないんでしょうか。


アッ  投稿者:五十嵐 淳子 投稿日: 2004年09月17日14時38分

>ん? 投稿者:PDXさまへ
そうでしたか?浦島太郎さんでしたね!私って、情報ありがとうございま〜す。

昨日メールしてきた、友人の受け売りでした。自分で調べることは大切ですね!


ん?  投稿者:PDX. 投稿日: 2004年09月17日13時57分

To 五十嵐 淳子さん

>アメリカ南部のハリケーンは、大暴れ!でも名前は何故か、女の子

 向こうで、ハリケーンの名前に女性名ばかりつけるのは男女差別だ! という声があがって、
その後男女交互につけるようになったのではないかと。
 数年前に大被害をもたらした「アンドリュー」ってありませんでしたっけ。


東京ジャズ2004  投稿者:五十嵐 淳子 投稿日: 2004年09月17日13時33分

東京にお住まいの方は、いいですねえ!明日から「東京ジャズ2004」ツアー始まります。
ジャズは夢の夢!「ジャズは進化する」「進化するジャズ」って・・・・昔、聞いたことあります。
森山威男さんは、結構面白いよ!顔は怖いけど・・・・・・・・知ってる?
オータムリーブスの季節だし、良いな(^^)キャノンボール・アダレィ知ってる?
ハービー・ハンコック知ってる?ウェイン・ショーター知ってる?

同時通訳の人って、どうしてブスなの?

アメリカ南部のハリケーンは、大暴れ!でも名前は何故か、女の子
SF=グイン・サーガ幼稚ですか?


たまごさんは、、、  投稿者:JA50 投稿日: 2004年09月17日10時18分

あ、もしかして、たまごさんは、進化と進歩の積集合は空集合だと言いたいわけなんですか?


Re 進化には進歩という意味もある>たまごさん  投稿者:JA50 投稿日: 2004年09月17日10時10分

>「進化には進歩という意味がある」っていう日本語は、通常「進化⊂進歩」って意味で使うのですよ。

げ、そうですか?
日本語って難しいですね。

「進化⊂進歩」というのは、「進化は進歩の部分集合」という意味でつかっておられるんですよね?
ところで、進化と進歩の積集合が空集合ではない場合はどう言うんですか?

>進歩するのも進化のうちだけど、進歩するだけが進化ではないから、進化には進歩という意味はないのです。

「なになにのうち」という用語の意味論論争をしてもあれですが、進化には進歩という意味がないのなら(進化と進歩の積集合が空集合なら)、そもそも進歩するのも進化のうちと言ってはおかしいと思うがなぁ、、、


言葉狩り君へ  投稿者:NATROM 投稿日: 2004年09月17日 8時59分

・進化論について内容を大まかにも知らず、あまつさえ「進化学という学問のことをはじめて耳にした」ってのに、「進化」という言葉が非科学的な表現かどうか、判断できるんですか?

という質問の答えは?「はいかいいえをハッキリしましょう」。


>>ジョウカンさんはどうすればよいと思われますか?
>「種分化」と言うのはどうですか?

あのね、種分化を伴わない遺伝的変化もあるんだよ。

「仕事」って言葉も、厳密な科学的用語としての「仕事」と、一般的な意味による「仕事」があるのと同じように、「進化」って言葉も、厳密な科学的用語としての「進化」と、一般的な意味[科学的には誤用の類に含まれる]の「進化」ってのがあるわけね。どうして、「仕事」はさほど問題ではないのに、「進化」は問題なの?


>しかし科学上の大きな分野の名称としては誤解を受ける表現はやめたほうがいいと思います。

それはね、ジョウカンさんが自然科学に関しても、進化生物学に関しても無知で、しかも無知に関わらず文句つけれると思っているほど馬鹿だから、そう思うだけなのだ。


>良識ある控えめの方のお願いだったら賛成なのですか?

横レスだけどな、たとえばschizophreniaの訳語が「精神分裂病」から「統合失調症」に変わったように、適切な訳語があればevolutionの訳語を「進化」から別のものに変えるということはありえる。でもね、通常レベルの知性があれば、ジョウカンさんの言うような理由で用語を変更しろなんて言わないんだよ。進化生物学について、少しでもものを知っていれば、evolutionの訳語として「変化」ってのもきわめて不適切であることも理解できるんだ。

#精神医学にまったく無知でありながら、schizophreniaの適切な訳語を考えつくことなんてできると思うかい?
#精神医学についてまったくの無知でありながら、「呼び名を変えさえすれば差別はなくなる」というきわめて楽観的な見解を垂れ流しているようなもんですな。


Re 進化には進歩という意味もある  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2004年09月17日 2時24分

>進化には進歩という意味はないというのは、いくらなんでも間違いじゃろう。
進歩するだけが進化ではないが、進歩するのも進化のうち。

JA50さんって時々日本語の使い方が変ですよね。
「進化には進歩という意味がある」っていう日本語は、通常「進化⊂進歩」って意味で使うのですよ。ジョウカンさんもそういう意味に使っているでしょう?
進歩するのも進化のうちだけど、進歩するだけが進化ではないから、進化には進歩という意味はないのです。


なんつーか  投稿者:ゆん 投稿日: 2004年09月17日 1時59分

生きるのに疲れた若者を癒すという人生相談の観点から考えるのであれば、

「進化論という用語は、人間は進歩しなければならないという考え方を
思い起こさせるのだから、別の名前に改名すべきである」

なんてアクロバティックな批判をするより、もっと先に批判するべき事
柄は世の中に山のように転がっているだろうになあ、と思った。


Re:To たまごちゃん (^-^)ノ  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2004年09月17日 1時51分

亀レス失礼♪
って、そんなに亀でもないんだけど、この流れの中じゃどうしても亀っぽく見えてしまうよなぁ。
いやね、結構前に書いたんだけど、他の方の投稿とかぶっている内容を省いて書き直したりしているうちに時間が経ちゃったのだ。しかも、その間に他の部分が他の方の投稿とかぶっちゃったし・・・(^^;)


>「進化学」という学問のこと始めて耳にしました。
>いつごろから在るんでしょうか?
>どんな方が代表的な人なんですか・・・・?

「進化論の研究」と呼んでも、まぁ大して違いはしないんだろうと思います。

ただ、進化の研究で物を食っている人たちの中には、自分たちの研究分野を「進化論」なく「進化学」とか「進化生物学」と、自分たちのことを「進化論者」ではなく「進化生物学者」だとか「進化学研究者」って呼びたがる人々がいるのですよ。中には「進化論」といわれることを極度に嫌がる人もいます。
そういう人たちがいつごろ現れたのかは知りません。

世に出回っている本来の「進化」とはかけ離れた「○○進化論」との差別化を計りたい。
総論としての「進化論」と個々の各論としての「進化学」とを分けたい。
机上の空論ではなくきちんとした学問分野だっていうことを主張したい。
などの意図があるのだと思います。

あと、他人の研究のことを「あいつのは進化学ではなく進化論だ」っていうふうに悪口として「進化論」と呼ぶ人もたまに(本当はたまにじゃない?)います。

とりあえず、自分の研究分野を「進化論ではなく進化学と呼んでくれ」と主張する研究者はいっぱいいるけど「進化学ではなく進化論と呼んでくれ」って言っている人は今のところ見たことがありません。だから、私は個々の進化の研究のことは「進化学」と呼ぶようにしているのです。


>ですから、人生相談で扱うような人生観をあらはす用語「進化」を科学のお題目にするのは止めた方が・・・と言っているのです。

「進化」は元々は科学の用語でしょう?それを人生観を含むほかの事柄にも転用するようになっただけなのでは?
それとも、「進化」という日本語は「evolution」という単語が日本に入ってくるまで別の現象を指していたという歴史的事実があるのでしょうか?(確か「自然」という単語とかはそうだよね。)

>>「進化」という言葉も「好むか好まないかにかかわらず、いやおうなく進行してしまう変化」と、捉えればそんなに問題のある言葉でもないのかもなぁ
>全くそんな意味はありません、言葉の誤解であり曲解です。

私も最初はそう思ったんだけど、案外そうともかぎらないのかもなぁとも思い始めています。
と、いうのは「evolution」という単語には「(劇や物事の)進行」というような意味もあるらしいのです。
最初に「進化」という訳語を作った人は誰で、どの程度「the theory of evolution」の内容を理解していて、どういう意図でこの訳語を当てたのか?によっては「徐々に進行する変化」という意味だった可能性もあると思います。
もし、最初に「進化」の訳語を用いたのがモースの「動物進化論」を訳した石川千代松だったら望み薄そうだけど・・・。

とりあえず、「松永俊男.1988.近代進化論の成り立ち.創元社.東京」を読んでみます。

http://www.lib.kagawa-u.ac.jp/www1/kanbara/sinka/sinka.html


>科学の試験で「地球は平たい」と答えたら零点になるからです。
>私が採点者でも零点です。

「人間はアメーバーよりも進化している」と書いても零点になりますよ(w
あと、国語とかの読解力の問題でも、試験の制作者が意図しているのと違った答を書けば零点になります。(関係ないけど、中島みゆきが、自分の曲が問題に使われた国語の試験問題の答がわからなかったと言っていたことがあるよ。)

まぁそれはさておき、「地球は丸い」と言われても、「生きていてよかった」とも「もう死んじまいたい」とも、「私も地球の一員として丸々と太った人間にならなくては」とも思わないでしょう?
それと同じで、もしも「今日の生物は進歩の結果生じたのだ」と言われても(いわれないけど)、それによって「自分も進歩し続けなければ」なんて思う必要はどこにもないのですよ。科学なんてその程度のものなんですよ。


ごめん  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2004年09月17日 1時49分

コピペ間違えた。
消してくれても良いし、恥を曝しておいてくれるのもまたよし>NATROMさん


Re:To たまごちゃん (^-^)ノ  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2004年09月17日 1時47分

「進化」という言葉も「好むか好まないかにかかわらず、いやおうなく進行してしまう変化」と、捉えればそんなに問題のある言葉でもないのかもなぁ(独り言)


ちゃんと読んでくれにゃ  投稿者:地下に眠るM 投稿日: 2004年09月17日 1時26分

>進化には進歩という意味はないというのは、いくらなんでも間違いじゃろう。
>進歩するだけが進化ではないが、進歩するのも進化のうち。

僕に宛てたものだとしたら、ちゃんと読んでくれとしかいいようがにゃー。
僕は、どっかの馬鹿が得意げに引用した辞書の定義からは、「社会」が頭についた場合を除いては「進歩」の意味はよみとれないといったにすぎにゃー。
適確な解釈をできずに引用をした馬鹿を馬鹿にしただけのこったにゃ


はじめまして!このトピック初投稿初登場 たぶん コレッキリかもしれないですが…ヨロシク  投稿者:オイちゃん 投稿日: 2004年09月17日 0時54分

 レムナント掲示板で 少し前マデ かなり、派手に詩人として 投稿してました者であります。(緊張)
 SF サイエンス フィクション エエですね 淳子さん(あの方を意識して…?)僕は フランスの作家 ベルヌが一番でしたね!!
  「 気球の旅五週間」で サミュエルと仲間が アフリカのザンジバル島からナイル川セネガルへと飛行する 旅行は少年の日に 冒険を夢見て過ごす 格好のネタでした。男のロマンでしょ!!
 他に 「八十日間世界一周」,「地底旅行」,「海底二万マイル」,「空中戦艦」,「神秘の島」,「グラント船長の子供たち」などなど  秋は ジックリと 昔の少年に戻るのも 粋スイですね…(^。^;)

 人類の進歩と調和 を夢見て 大阪万博エキスポ'70 から もぅ、34年  オイちゃんも 年取りました。進歩は カメはんょり 鈍脚ですが…
 あの頃が 日本の 科学万能信仰のピークだったりして そう レムナントでも主張したような 最近 ものわすれが 

 ではでは 横レス 失礼します。

 グッド ラック!!


進化には進歩という意味もある  投稿者:JA50 投稿日: 2004年09月17日 0時20分

進化には進歩という意味はないというのは、いくらなんでも間違いじゃろう。
進歩するだけが進化ではないが、進歩するのも進化のうち。


読書の秋ですね  投稿者:五十嵐 淳子 投稿日: 2004年09月16日23時20分

>今家にある本だけでも読めない分量・・・・・私のこどもたちにも、漫画本ばかり読まないで、身になるような本を読みなさいと指導していこうっと!

私も、何か読書の秋にふさわしい本を探して見ますね!でも・・・・・・・・・・・
SFが好きです。(ションボリ)


進化…ね  投稿者:大文字ナン 投稿日: 2004年09月16日23時15分

 To ジョウカンさん

 あなたの「文法」に則って、私の立場を表明しましょう。
 
 ・進化論という言葉は誤解されやすく、一般に「進歩して、優れたもの」を指して「進化した」などと形容することが「多い」ことに、同意します。
 ・工業分野などでは「より進化したマイクロプロセッサ」だとか、「ランサーエボリューション」などという表現や商品呼称が跋扈し、これはわが国のみならず、国際的に普及した概念といえるでしょう。
 ・いじめや差別問題が「俗世間的な進化概念」を「行為の正当化」にしているか?という考察については、そういう面もあるだろうが、それは「進化」という「名称」から来るものではなく、進化概念そのものへの誤謬・誤解が蔓延しているからだ、と考えます。
 ・上記の問題を解決するためには、国をあげて理科教育の向上を図り、科学的方法論の浸透をうながすことが有効でしょう。そうすることで、今ジョウカンさんが行っているような「イチャモン」としか言い表しようのない誤解も減少することでしょう。

 と、いうわけで私は「進化」という言葉を使うことに「賛成」です。
 取り組むべき問題があるとしたら「進化」を誤解して運用する風潮に対してなんらかの手立てを「私たちにも出来る範囲で」行うことだと思います。それはたとえば、この掲示板で議論をかわすことかも知れません。

 さて、生物学はともかくとして、進歩的であろうとすることや、自己研鑽を行い成長しようと指向することは、果たして「おかしなこと」でしょうか。
 進歩を望むことはなにも問題ないはずです。しかし「進歩しなければいけない」とする傲慢さこそ、ジョウカンさんのひも解くべき問題ではないか、と思います。


補足です  投稿者:逍遙 投稿日: 2004年09月16日22時23分

<投稿者:逍遙  投稿日: 9月16日(木)22時09分8秒>
> 高校ぐらいまでなら(大学でも一般教養くらいまでは、かな?)、学校で教える
> 科学は、幾多の検証を通り抜けた定説レベルのものであって、生徒の思いつき
> 程度でゆらぐものでもないんだけど。

思い出したんだけど、「磁力による引力で鉄球が宙に浮く」という現象を(たしか)高校生が
発見して部活動で研究し何かの発表会で報告した、という事がありましたよね。
新聞で見た覚えがあります。
「磁力で引き上げられるくらいならくっついてしまい宙に浮くことはない」という「常識」
をひっくり返した報告でした。

たまにはそういうこともある、ということと、認められたのは研究や報告が適切だった
から、ということで。
言いたいことは、「逆らって」も認められることはあるし、認められるにはそれなりの
「科学」の方法に則る必要がある、ということです。


馬鹿その2へ  投稿者:地下に眠るM 投稿日: 2004年09月16日22時13分

--------------------------------------------------------------------------------
(1)〔evolution〕生物は不変のものではなく、長大な年月の間に次第に変化して現生の複雑で多様な生物が生じた、という考えに基づく歴史的変化の過程。種類の多様化と、環境への適応による形態・機能・行動などの変化がみられる。この変化は、必ずしも進歩とは限らない。また、生物だけを対象とするにとどまらず、社会進歩観を背景に社会進化論が生まれ、さらに全宇宙・全物質を歴史的変化の中でとらえる概念にまで拡大される。
--------------------------------------------------------------------------------

この文からは、「社会進化論」という、進化論の前に「社会」がつく特殊なことが明白な使い方以外では、進化に進歩という意味はなく、変化という意味しか一般的にはない、ということが理解できるわけだにゃ。

チミは進化論の前に、日本語を理解できるようになりなちゃい>ジョウカン


馬鹿その1へ  投稿者:地下に眠るM 投稿日: 2004年09月16日22時10分

>あなたは、自己流の量質転化の概念を持ち出して、「量質転化はこんなに有用」とおっしゃったわけです。それを最初に述べるのであれば分かりますが、話が進んでから、「自分の述べている量質転化とはこれこれの意味である」といい出すのは、議論のルールとしてどうかと思います。

>「砂の山から砂を1粒取り去っても…」といったあなたのご指摘の「ヘタレ」な実例に示されるような量質転化(の世間一般での理解)とあなたが述べられたあなた流の量質転化の解釈は別物でしょう。それを示さずに、「量質転化は有用だ」とご主張になったのですから、議論にならないのは当然です。

相変わらず何の根拠もにゃーな(げんなり
そもそも前のレスにおいて、僕の使っている量質転化概念と、一般的な量質概念のどこがちがうか説明しろと書いてあったにゃんが、相変わらず都合のワリイ箇所は読めにゃーのかね?
同様の指摘は大文字ナンからもされているだろにゃ?

「量の変化が質的転化を引き起こすという一般則」
から
「質的な相違の背後に量的な違いがある一般的に考えられる」
を導くことが、概念の変更にあたるのかにゃ?

議論において、概念を勝手に変更したら、そりゃマズイのはアタリマエだにゃ。
しかし、ある概念から当然に導かれること、あるいは概念の言い換えを使うことは、概念の変更とはいわにゃーのだよ。
僕は量質転化概念に対して、いささかの変更も加えてにゃーね。
実際に、チミもどこをどう変更したか、何も指摘することができてにゃーだろ?

チミの空念仏は聞き飽きているにゃ。もうやめときな。


ジョウカンさん……  投稿者:逍遙 投稿日: 2004年09月16日22時09分

<投稿者:ジョウカン  投稿日: 9月16日(木)21時02分55秒>
> そうです、進化論の誤解が科学と称して教えられたとしたら、
> 科学は一般的に答えが決まっていて間違えると(逆らうと)零点になる。
> だから子供に与える影響が決定的だ・・・・と言う趣旨で例を挙げました。

……つまり。
「学校において進化論の誤解が科学として教えられる可能性があるから、
そうなる前に名前を変えるべきだ」ということですか?
そういう可能性があるなら、教員の質を問題にすべきでしょうに。
何度も言われているように、名前を変えたって新しい名前に誤解が付いてきますよ。
大辞林の例を引いて「進化」に本来以外の意味が付与されてきている、と見ておいで
のようですが、「変化」に変えたらそっちにも本来以外の意味が付与されていきますよ。
なんでこうまで名前を変えたがるのか。

「逆らうと」という表現にも、なんだかなぁ、と感じます。
学校を何だと思っているんだろう。
なんというか、「強圧的にすりこむ」ところ、と思っているんでしょうか。

高校ぐらいまでなら(大学でも一般教養くらいまでは、かな?)、学校で教える
科学は、幾多の検証を通り抜けた定説レベルのものであって、生徒の思いつき
程度でゆらぐものでもないんだけど。
(僕はそう思ってるんですけど実は違ったりするんでしょうか?)

それに、科学はあくまで科学であって、道徳や倫理ではないんですよ?
科学の一般的な答はあくまで科学の答であって、道徳・倫理・人生観の答えで
はないんです。それを分かっていない教員がいる、というのなら、その教員の
質を問題にすべきです。

<投稿者:ジョウカン  投稿日: 9月16日(木)21時49分38秒>
> 科学上の大きな分野の名称としては誤解を受ける表現はやめたほうがいいと思います。

内容から誤解が生まれ名前に付与されていくのなら、名前を変えたところで
また同じ結果になります。そうなったらまた変えるのですか?


TO NATROM  さん  投稿者:ジョウカン 投稿日: 2004年09月16日21時49分

>文句つける前に、辞書ぐらい引いたらいかがか。

ですから・・大辞林では
「また、生物だけを対象とするにとどまらず、社会進歩観を背景に社会進化論が生まれ、さらに全宇宙・全物質を歴史的変化の中でとらえる概念にまで拡大される。」

と言う風にも乗っちゃってますよ。

>ジョウカンさんはどうすればよいと思われますか?

「種分化」と言うのはどうですか?


>#物理学用語での「仕事」も「非科学的な表現」なのだろうか?
>漢語辞典を引いてごらん。

大辞林によると
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しごと 0 【仕事】


〔動詞「する」の連用形「し」に「こと(事)」の付いた語。「仕」は当て字〕
(1)するべきこと。しなければならないこと。
「台所の―」「―が片付く」「―に取りかかる」
(2)生計を立てるために従事する勤め。職業。
「お―は何ですか」「―を探している」
(3)〔物〕 物体が力の作用のもとに移動するとき、移動方向の力の成分と移動距離の積で表される量。物体が仕事をされると、それだけ運動エネルギーが増加する。
(4)裁縫。針仕事。
「お隅が一人奥で―をしてゐる/真景累ヶ淵(円朝)」
(5)しわざ。所業。
「あの連中の―だといふのだがね/義血侠血(鏡花)」
――にならない
仕事として成り立たない。
「来客が多くて―ない」

三省堂提供「大辞林 第二版」より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
左程問題ではないと思いますが・・・・・・
しかし余りいい表現ではないと思います。
しかしこの辺の仕事、運動、力積あたりではデカルト、ガリレイ、ホイヘンス、ライプニッツと言った人たちがその内容で大論争したそうです。
内容がそういう事情なので、名前も微妙な所があると思います。

私は無知ですが、今後物理学で名称変更はあり得ると思います。
ところで私が言いたいのは、進化論と言うのは物理学で言えば力学とか相対論と言った大きな理論の名称だと言う事です。
もっと大きなくくりかもしれませんね。
些細な事項の用語ならば、皆さんの言うようにどうでもいいと思います。
しかし科学上の大きな分野の名称としては誤解を受ける表現はやめたほうがいいと思います。


ジョウカンさんへ  投稿者:いど 投稿日: 2004年09月16日21時20分

>そうです、進化論の誤解が科学と称して教えられたとしたら、
>科学は一般的に答えが決まっていて間違えると(逆らうと)零点になる。
>だから子供に与える影響が決定的だ・・・・と言う趣旨で例を挙げました。

「進化論の誤解が科学と称して教えられたとしたら」なんてこと
少なくとも学校の教師がしている事はまずないと思いますので(生物以外の畑違いの国語教師がしている事はあってもそいつらは生物のテストに零点つけられない)あなたの心配は杞憂に過ぎません。


おかしな理屈  投稿者:とんからりん 投稿日: 2004年09月16日21時09分

>>無知傲慢の輩の横車で名称を変更するのには反対じゃな。

>では良識ある控えめの方のお願いだったら賛成なのですか?

「無知傲慢の輩の横車で名称を変更するのには反対」から「良識ある控えめの方のお願いだったら賛成」が導かれるわけじゃないですよ。
賛成・反対を言うにしても「良識ある控えめの方のお願い」を聞いてみないことには話にならないでしょう。

ところで「進化論を変化論に変更しても『自殺に追い込むまでいじめを行う』ことが間違いである」とは科学的には言えないし、あえて言うなら「自殺に追い込むまでいじめを行う」という戦略もアリということにはならないかな?


変態、変身、成長  投稿者:diamonds8888x 投稿日: 2004年09月16日21時07分

 この作品ではまだまともだったのだが・・・。

http://www.geocities.jp/hokusin8887/dbsaiya.html


1ビット脳無知ゴーマン君へ  投稿者:RYU_TI_SYU 投稿日: 2004年09月16日21時06分

>では良識ある控えめの方のお願いだったら賛成なのですか?
「良識ある控えめの方」は進化論はいじめの原因になるから名前を変えようなんて言わない罠

>「最初から変更には賛成だったが、無知傲慢の輩の横車が気に入らないので
心ならずも賛成しなかったのじゃな。」
>と言った感じで、逃げを打つのじゃないかと恐れているんです。
ぷ、

それ相応の理由があるのであれば、進化論の名前を変えてもええと思うぞ。
じゃがな、お前さんの科白は「理由」とはいわない。
「チンピラのインネン」というのだ。

>私が無知傲慢なのは認めますから、あなたも賛成、反対をハッキリしましょう
いまは、パソコンでも32bitなのに・・・


TO 逍遙  さん  投稿者:ジョウカン 投稿日: 2004年09月16日21時02分

> 問題の解決も出来ないのであれば、語の入れ替えは無用な混乱を生むだけです。デメリットがメリットをはるかに上回ると考えていますので進化論のままでヨイと考えます。

私は今のままで行くと将来もっと大きな混乱が生じると思います。
さっきの辞書「大辞林」の例のように・・・
--------------------------------------------------------------------------------
(1)〔evolution〕生物は不変のものではなく、長大な年月の間に次第に変化して現生の複雑で多様な生物が生じた、という考えに基づく歴史的変化の過程。種類の多様化と、環境への適応による形態・機能・行動などの変化がみられる。この変化は、必ずしも進歩とは限らない。また、生物だけを対象とするにとどまらず、社会進歩観を背景に社会進化論が生まれ、さらに全宇宙・全物質を歴史的変化の中でとらえる概念にまで拡大される。
--------------------------------------------------------------------------------
このようにどんどん拡大されつつあります。

>元々は、ジョウカンさんの「学校で『進化』なんて教えているから〜」という話があって。

そうです、進化論の誤解が科学と称して教えられたとしたら、
科学は一般的に答えが決まっていて間違えると(逆らうと)零点になる。
だから子供に与える影響が決定的だ・・・・と言う趣旨で例を挙げました。


TO YEBISU  さん  投稿者:ジョウカン 投稿日: 2004年09月16日20時47分

> ジョウカンさんは、ポケモン流の、

すいませんが・・・ポケモンって何ですか?・・漫画の事?

>私の手元の岩波国語辞典、平凡社マイペディアでは、
>「進化」の意味として生物学的ものしかのっていません。
>大辞林だけは第2義として
 >  (2)物事が次第に発達していくこと。▽⇔退化。

是非大辞林の第一義も示してくださらないと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
--------------------------------------------------------------------------------
(1)〔evolution〕生物は不変のものではなく、長大な年月の間に次第に変化して現生の複雑で多様な生物が生じた、という考えに基づく歴史的変化の過程。種類の多様化と、環境への適応による形態・機能・行動などの変化がみられる。この変化は、必ずしも進歩とは限らない。また、生物だけを対象とするにとどまらず、社会進歩観を背景に社会進化論が生まれ、さらに全宇宙・全物質を歴史的変化の中でとらえる概念にまで拡大される。
--------------------------------------------------------------------------------
なかなかです・・・・・・・・・・・
前半は皆さんの言う生物学的解釈・・・・
後半は何ですか?矛盾してますね・・・・・・

いずれにしても「進化」と言う言葉は生物学で始めて使ったようなので大辞林はそう書いたのだと思います。つまりあなた方の言う「進化」と誤解と言われる進歩観を両方乗せた訳でしょうか。

大辞林はこうですが、他の辞書(広辞苑)はもっとまともで進歩の意味は第一義でした。

私は「進」と言う漢字から意味を取る方が解かり易いと思います。


TO RYU_TI_SYU  さん  投稿者:ジョウカン 投稿日: 2004年09月16日20時24分

>無知傲慢の輩の横車で名称を変更するのには反対じゃな。

では良識ある控えめの方のお願いだったら賛成なのですか?
私が恐れるのは、貴方が後になって
「最初から変更には賛成だったが、無知傲慢の輩の横車が気に入らないので
心ならずも賛成しなかったのじゃな。」
と言った感じで、逃げを打つのじゃないかと恐れているんです。
私が無知傲慢なのは認めますから、あなたも賛成、反対をハッキリしましょう


五十嵐様  投稿者:この世は仮の世 投稿日: 2004年09月16日18時29分

いえいえ今うちにある本だけでも全部読み切れない分量です。
書店に行ったら欲しい本を見つけてここに紹介した次第です。
将来はほしいです。


ご意見、ご要望がございましたら、掲示板か、 e-mail:natrom@yahoo.co.jpへどうぞ。


戻る