進化論と創造論についての掲示板ログ154

2003年04月30日〜2003年05月06日
このファイルは、掲示板巡回ソフトのログファイルを元に再構成したものであり、投稿時の状態(フォントサイズ、文字の色、リンク等)をすべて反映しているわけではありません。
トップページに戻る
掲示板ログ153へ
掲示板ログ155へ

大丈夫かフジテレビ?  投稿者:GOA 投稿日: 2003年05月06日15時10分

私は毎朝出勤前にフジテレビの「とくダネ!」を見ているんですが、この番組に登場するゲストコメンテイターが、SARSの時は中原英臣、パナウェーブ研究所の時はたま出版の韮澤潤一郎と、非常にマニアックというかちょっと心配になりそうな人物起用をしています。
この番組は一般主婦向けだと思っていたのですが、もしかしてトンデモウォッチャー向けなのかな?

ところで、ちょっと気になるのが白装束集団の奇行の背景が教義にあるにしても、犯罪(道交法違反)と彼らの信仰の内容とはもっと明確に区別して報道する必要があるのではないかと感じています。
千乃裕子のメッセージを荒唐無稽と感じても直接の関係はないのだから、気軽に「荒唐無稽」などと言っちゃヤバイような...。


寄生虫!!  投稿者:トトロ 投稿日: 2003年05月06日13時41分

おひさしぶりです。しばらく日本を離れていたトトロです。

たまごちゃん(^-^)ノさま

> 「元々ヒトに寄生できる寄生虫はあんまり怖くない」

は、終宿主がヒトである寄生虫はあんまり怖くないという意味だと思います。
例えば、犬回虫なんかが、ヒトに感染する(迷入というそうですが)とヒト回虫
に感染した時よりも重篤な症状を起こすことがあるらしいです。

私は日本海裂頭条虫に感染したことはありませんが、感染の努力はしたことが
あります。サツキマスの腹腔内にある感染幼虫を飲むという行為ですが、結局
感染はしなかったようです。
尚、私は横川吸虫(現在、感染中だったりして)とマラリア原虫の感染経験が
あります。

先日、野生の兎を入手(目の前で車に轢かれたとでもお考え下さい。なお、私
の生息している場所は狩猟が禁止されておりますゆえ)したのですが、解体し
てみると腸管の中にはギョウ虫とおぼしき線虫で一杯(大匙2杯分位)でした。

一丁、喰ってみようと考え、綺麗に水洗いしてから、塩(小さじ2杯)をふって
冷蔵庫に保存してあります。兎の糞便に混じって生息している生物ですから、殺
菌を兼ねてこのような処理をしています。週末にでも塩抜きをして食べてみます。

尚、イタリア料理(?)ではマーレ・ドゥ・ミーアという(多分)魚類に寄生し
ているサナダ虫の料理があるそうですが、まだ食べたことはありません。


(無題)  投稿者:MAJOR 投稿日: 2003年05月05日11時08分

どうもレスをありがとうございます。。
みなさんの言うとおり進化論についてまだしかりと勉強しなくて
こんな書き込みをしたことを深くお詫びします。
また進化について勉強した後また書き込みをしたいと思います。。
その時はまたレス等ヨロシクお願いします。


失敬な!  投稿者:うだうだ 投稿日: 2003年05月05日 8時37分

> 一部は↓の人の書き込みによって)混乱するかもしれません。

ちょっとむっとしましたが、確かにGOAさんのおっしゃるとおりです。冷たいように
思われるでしょうがMAJORさんはまずこのHPの内容を読んだりして下さい。
僕も進化論を100点満点のテストだとすれば、自己採点で30点ぐらいは取れるのでは
ないだろうかな?ぐらいは勉強しました。やはり知識を得たいならそれなりに時間を掛け
て下さい。それではがんばって下さい。
(こちらもあやふやな知識であるため、返答を返されると弱いので自分でがんばってちょ)


MAJORさんへ  投稿者:GOA 投稿日: 2003年05月05日 6時36分

MAJORさんの書き込みを拝見するとすぐに進化についての誤解が見て取れます。

答えを示すのは簡単ですし、他の方々なら端的にお教えすることができると思いますが、まずはこのHPの記事を読み、その後NATROMさんがご案内されている参考文献を読まれることをお勧めいたします。
過去ログについては常に理路整然とした議論が行われてきたわけではないので(一部は↓の人の書き込みによって)混乱するかもしれません。ある程度理解をしてから読まれたほうがよろしいかと思います。
その上で疑問に感じた点について具体的な質問をされると、確実な進化の知識と理解が得られるのでしょう。

どなたかがレスを返すとしてもそれを書籍に置き換えれば数ページほどの分量にしかなりません。もしMAJORさんが「進化とはかくかくしかじかです」と聞かされて、「ふ〜ん」と納得するのであれば別ですが、疑問に感じてそれを解決しようとすれば、進化の研究についての考察の部分が重要になるはずで、それにはやはりしかるべき書物を熟読する以外にないと思います。

私から一言二言言わせていただくなら、まずどんな科学知識も人間の営みですから“本当に正しい”と証明されているものはありません。ですから信じるに値しないと思えば信じなくてもかまいません。
進化論がMAJORさんにとって見過ごすことのできないものであるのでしたら、しっかりと勉強した上で見極めるべできしょうが、そうでなければ無視していてもいいのではないかと思います。(普通の生活をする上で進化論そのもののお世話になることはないでしょうから)

もう一つは一部の与太者が「アメリカ政府は宇宙人と取引をして人間を実験材料に提供している」レベルの陰謀論に騙されないよう気をつけてほしいということです。(久保有政とか宇佐神正海とか)
もし彼らの主張を鵜呑みにしてその受け売りをここに書き込んだりすると、徹底的に論破されて恥をかくことになるでしょう。今までにそうした人は大勢いました。彼らが偉そうにできるのは、まっとうな科学者と議論したりしないからです。
もしMAJORさんが進化論を否定する本を読むときはくれぐれもご用心ください。

とりとめのない話になりましたが、私の意図をよろしくお汲み取りください。


ニワトリとたまご  投稿者:うだうだ 投稿日: 2003年05月05日 5時18分

> えっと、進化論についてなのですが、本当に正しいのでしょうか?

まず最初に僕も良く分かっていません。

> 例えばニワトリについて考えてみるとあるニワトリがいてその親をずっとたどっていくと最初はどうなるのか?など疑問がでてきます。

とんびがたかを生むということわざをご存知でしょうか?正しいか合っているかは
別にして進化論はすべてこの考えを元に作成されています。鶏の親をたぐっていくと
原ニワトリというようなニワトリとは別の生物に行き当たると考えられます。

本当にそうなの?みたことあるの?という疑問など必ず湧いてくると思いますが、
例えばSARSなどはまったく新しいタイプのウイルスだそうです。ウイルスと
生物を単純に比較する事が正しい事かどうかは分かりませんが、単純な構造の生
物ではこのような進化がおきている事を現在でも知る事が出来ます。

単細胞の生物とニワトリは違うと言う反論も出てくるとは思いますが、それは科
学的な思考方法では遺伝の仕組みがほぼ同じであるなら似たようなものだとして
同一視して考えます。もちろん両者を比較する為に遺伝方法だけでなく他に様々な
事も検討します。


おはつです。  投稿者:MAJOR 投稿日: 2003年05月05日 1時37分

僕は高校2年で今度クリスチャンとなります。。
今日はこういう掲示板を見つけたので早速カキコします。。
えっと、進化論についてなのですが、本当に正しいのでしょうか?
例えばニワトリについて考えてみるとあるニワトリがいてその親をずっとたどっていくと最初はどうなるのか?など疑問がでてきます。。それにこの壮大な宇宙やどこの部分がなくてもダメな人間の構造など身の回りの事を少し考えてみるだけで不思議な事がたくさんあります。。これは本当にすべて偶然によってできたのでしょうか?これも聞いた話しですが進化が起こる確率は宝くじが100億回連続で当たる方が簡単だとも聞きます。生意気ですがレスしてくれれば嬉しいです。


RE  投稿者:たまごちゃん 投稿日: 2003年05月04日17時24分

一杯飲んでも死にません。2杯飲んでも死にません。(TOT)
そうして、全部飲んでしまいましたがやっぱり死にません。(涙々)

♯ 和尚さんは「子供が飲んだら毒になる」とおっしゃっていた。死なないのは、たまごちゃんがさばを読んでいたからという落ちだったりして・・・。


こういうネタでも  投稿者:PDX. 投稿日: 2003年05月04日10時50分

 ちゃんとつっこんでくれる人がいるのが嬉しいです(笑)>T8848さん


ぶす  投稿者:T8848 投稿日: 2003年05月04日 0時44分

そうそう、実は甕に入れた砂糖なんですよ。
小僧に全部食べられちゃった上に大事な掛け軸も破られちゃうんですよ(茶碗が割られるんだったかな?)


おそらく  投稿者:PDX. 投稿日: 2003年05月03日23時28分

To wadja さん

 トリカブトと言って、本当は水飴か何かなんですよ(笑)


あっ、それから  投稿者:wadja 投稿日: 2003年05月03日23時18分

「さんざし」というのは、「さんざ」という木の実をそう呼ぶらしい。重箱の隅ですが、正確には「さんざの葉」ではないだろうか?どうでも良いことだけど。


そういえば、  投稿者:wadja 投稿日: 2003年05月03日23時14分

↓とりかぶとも毒性を弱めたものが漢方薬として使われるらしい。でも、酒にいれるのは止めようね>たまごちゃん。年寄りだからほっといってもすぐ死ぬって。病気の心配の無い虫さんくらいまでは我慢しますから(なんて油断してるととんでもないものを盛られそうだな...)。

例の白装束の人たち。wadjaには給食センターのおじさんおばさんにしか見えない。あんなに薄汚れた人たちが、ホントに給食作ると困るけど。

#もー、阪神ったらどうしましょう(板違い)


SARS治療法  投稿者:NATROM 投稿日: 2003年05月03日21時32分

こんなこと↓もあるから気をつけてね。

新型肺炎「予防薬」で集団中毒 中国の小学校
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030503-00000113-kyodo-int


まあ、にんにくやはちみつだから、大概大丈夫だろうけど。


ネタ鴨しんないけど  投稿者:スクラップド・クハ72 投稿日: 2003年05月03日21時10分

白装束で電磁波を防げるのと五十歩百歩だね。


”風邪様”の症状だからか?  投稿者:T8848 投稿日: 2003年05月03日19時13分

にんにく、レモン、蜂蜜、サンザシ、
伝統的なものですな(組み合わせや使い方はともかく)
この療法には大根も取り入れたくなるんですけど。
唐辛子も聞いたことあるなぁ(効いたかどうかは知らない)。


またきたよ(笑)  投稿者:PDX. 投稿日: 2003年05月03日15時23分

 だけど SARS はインフルエンザじゃないのできっと効かないと思う……。


 重大な公式声明 SARSに関して  投稿者:meonogboibqiy 投稿日: 2003年05月03日15時05分

 S.A.R.S.と呼ばれる病気は、1980年代に神が啓示してくださっています。神はその病気が世界中に流行するとおっしゃいました。治療法があり、それは簡単ですけれども効果的です。

■ 新にんにく1/2かけら、新しょうが若干をすりおろしてコップに入れる。

■ レモン汁 大さじ1杯 を加える。

■ はちみつ 小さじ1杯 を加える。

■ 乾燥させた「さんざし」の葉を数枚 を入れる。

■ 沸騰したお湯を注ぎ、少なくとも5分間そのままにしておく。

■ ただし沸かしてはダメです。

■ それを就寝1時間前に飲む。

■ 症状が出ている人は、1日に3回飲む。

■ 生にんにくを食べれない人は、にんにくの錠剤1錠か、カプセル1個を代わりに用いてもよい。

 1986年、マリア様は致命的なインフルエンザに関する「リトル・ペブル」の質問に答えてくださいました。「さんざしは、しょうがとにんにくといっしょに、多くの人の命を奪うそのインフルエンザと戦うために使えます」

 皆さんの上に神の祝福を祈ります。


[サイン]
「ザ・リトル・ペブル」


(訳者注: さんざしはどんなさんざしでもよい)

http://homepage1.nifty.com/charbeljapan/index.htm


文化侵略でGO!  投稿者:地下に眠るM 投稿日: 2003年05月03日14時25分

いろいろとさんきゅ>だいあもんど
やはり毛唐(←差別発言)どもには「かわいさ」のなんたるかがまったくわかってにゃー
すでに毛唐(←差別発言)のガキどもはポケモンで洗脳済みであるから、あのような無様なクリーチャーなどはもう訴求力などにゃーだろう。

欧米は文化侵略など受けたことはにゃーだろうからな、ふっふっふ
あの善悪絶対ガチガチのキ印どものガキに、無常観と善悪の相対性をinprintingしちゃる!
継続的な収益をあげるためには、まず文化侵略からだにゃ!

>"worm therapy"
といわれると、なぜか昔の裏ビデオを思い出したにゃ。
嫌がって泣きわめくねーちゃんにミミズをぶっかけながらファックするという、盛りのついた大学生のチンコがぴくりともしにゃーシロモノで、「こりゃヘンタイさんも大変だにゃー」と妙な感心をしたおぼえがあるのだにゃ。
当時の裏ビデオは、「実験映像」としかいいようのにゃー怪作ちゅうか悔作がおおかったよにゃー・・・・
ま、なんにしろ、提携先にはことかかん、と。

乳酸菌製剤は医薬品として認可されてるし、下痢止めあるいは便秘のクスリと併用して処方されることも多いにゃー。>こうすけ
僕も腸が弱いほうなので、乳酸菌製剤はよく飲んでる。経験的にいえば、乳酸菌製剤を多めに服用すると下痢止めになるぞ。生きたまま腸に到達しやすいような乳酸菌飲料もけっこうあるみたいだしにゃー。腸内の細菌バランスは健康の条件のひとつではにゃーかな?


共生菌ビジネス  投稿者:Kosuke 投稿日: 2003年05月03日10時27分

既にビジネスになってますよね、共生生物健康法。
ビフィズス菌入りヨーグルトとか。
どの程度ハッキリしたエビデンスが有るのかは知りませんけど。
健康食品と謳われているものに多かれ少なかれ共通するいかがわしさは感じられます。

↓ここなんかは良心的かな?
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000447.html
> ヨーグルトの乳酸菌の多くは、実は胃酸などで死んでしまう。
>それでも腸の中の乳酸菌と同じ種類のもののうち、いくらかは生きたまま腸に届き、比較的長い間そこで活躍してくれるものもいる。
> ビフィズス菌やアシドフィルス菌などの「定住菌種」と呼ばれるものだ。
>ヨーグルトのビフィズス菌は腸内ビフィズス菌と同じではないため、腸内には永住はできないが、ゆっくりと通過する間に酸を作り出し、酸性に弱い悪玉菌をおさえる。
>こうして、腸内ビフィズス菌などの善玉菌が活躍しやすいように手助けしてくれるのだ。

まあ、もともと腸内にはたっぷりと大腸菌が居るんでしょうから、敢えてわざわざ足してやる必要があるのかどうか疑問ですけど。
うししさんが仰るように、繁殖しないほうが良いとすると、腸に届く前にほとんど死んでしまうのは却って良いのかも。

ところで汚い話で申し訳ないんですが、今朝通勤電車の中で急に便意を催して途中駅で下車してトイレに駆け込みました。
運悪くトイレがホームの端っこだったので、必死に走ったけれど間一髪間に合わず、下着が引き続き身に付けるには適さない状態になってしまいました (^^ゞ
下痢便と共に何兆もの善玉菌が失われた模様ですので、早速コンビニでヨーグルトを購入。
ただ、肝心のパンツを買うのを忘れてしまい、下腹部がスースーしております。


Pretty worms  投稿者:diamonds8888x 投稿日: 2003年05月03日 7時52分

>で、虫のマスコットでもつくって子どもにもアピール。アニメも作ろう。
>あとはゲームだにゃ。マスコット化された虫を主人公にして

 その際には先行の著作権に御注意を(^_^)。

サナダムシ君が一番人気ですね。earthwormには及びませんが。
http://cvmm.vg-network.com/tapeworm.jpg
 Music サイトらしいが変なメッセージが立ち上がる
http://www.doubledarepress.com/2002/02/comics/tammy-tapeworm-1.jpg
  Tammy !
http://www.tnstate.edu/library/artc/jk.htm
http://www.tnstate.edu/library/artc/tapeworm.jpg
http://twc.bc.ca/comedy-corner/comics3.html
http://twc.bc.ca/images/toons/Bleachers-Tapeworm.gif
 テープかあ。切れやすいというイメージがあるんだけど。

pinwormも。姿からして体内に住む奴だと思いますが。
http://www.roberthlee.com/~rhlee/pinworm.jpg

roundwormというけど、ミミズに見えるのだが
http://www.prometheus-music.com/roundworm.html

これは何でしょう? よくわからん。
http://www.turbosquid.com/HTMLClient/FullPreview/FullPreview.cfm/ID/185855/Action/FullPreview

 ちなみに"worm therapy"で検索するとシーズのありそうな研究機関がたくさん出てきますから、提携先には事欠かないようですよ。


untitled  投稿者:地下に眠るM 投稿日: 2003年05月03日 1時00分

うだうだクンについては「選手」もいいけど「役者」なんかもいいのではにゃーかな?

イノセントといえばイノセントなんだけど、イノセント故の悪意と正当化が独特の味だにゃー
「自己アピールする二枚腰の無垢な悪意」とでもいうのかにゃー
これを「確信犯」といってしまうとニュアンスが違うし、だいいちこういう文脈で使う「確信犯」は誤用だよにゃー。
「ループする鈍さでケンカのたたき売り」とでもいうのかにゃー。


いけそうな気がしてきたにゃー  投稿者:地下に眠るM 投稿日: 2003年05月03日 0時41分

そだね、繁殖できにゃーようにしておけばイイ。個体の寿命も短めにして、継続的に摂取する必要性があれば、安全性も利益も増しますにゃー。
アイソトープでも使ってトレースできるようにしとけば、へんなとこもぐってもすぐにわかるしにゃー。

で、
「じいちゃんばあちゃんもみーんな虫とは仲良しだったのさー
 ニンゲンは何万年も虫と共存していたんだー」
とかいうわけのわかんにゃー自然志向ちゅうか馬鹿ノスタルジーに訴える広告戦略を展開して、うまいもんガツガツ食いまくりながら健康でいたいとか痩せたいとかいう身勝手極まれりの欲求を正当化する、と。

カロリー過多を主要因とする「生活習慣病」のリスクがさがることはまず間違いにゃーわけで、いったんかかっちまった「生活習慣病」治療がやたら金が必要なことを考えると、臨床試験である程度の結果がでれば役人も飛びつくかもしれにゃーよな。

で、虫のマスコットでもつくって子どもにもアピール。アニメも作ろう。
あとはゲームだにゃ。マスコット化された虫を主人公にして、ニンゲンの健康を守るちゅう趣旨のシミュレーションとかRPG、ええい、シューティングやアクションでもいいや。
そうしたら
東洋の自然志向、さらにアニメとゲームで武装して、欧米に殴り込みをかけるのだにゃ。
虫関係の特許は事前にとっといて、とにかく左うちわでガッポガポ。
きゃああああああああああああ!!!!


共生虫ビジネス  投稿者:うししし 投稿日: 2003年05月02日22時16分

品種改良で美容用医療用の条虫ができるとすると。
1:繁殖できない diamonds8888x のおっしゃるとおり2次感染とおすそ分けが防げる
2:寿命が短い  繰り返し投与が必要で、仮に来なくなっても1年くらいで死んでしまうといい
(何回も治療が必要できるほうが経営上も望ましい)
3:一匹の効果があまり大きくない 匹数とか虫卵で定量ができる→増量などで効果の調整ができる。
4:ペット感覚のおしゃれルックスとネーミング・・・・・(笑) サナちゃんダイエットとか・・だめか・・?


情けは人のためならずも意味が反転してしまったことわざかと思います。


Maggot on animals  投稿者:diamonds8888x 投稿日: 2003年05月02日21時08分

 お馬さん達の場合は困りもののようです。
http://creatures.ifas.ufl.edu/livestock/deer_fly.htm

 そういえば本多勝一「カナダ・エスキモー」によれば、カリブーの皮膚に住む幼虫は割とおいしかったとか。猿のように手が使えればこんな型の寄生は寄せ付けないのでしょうが。その代わり手をもかいくぐるノミ、シラミのたぐいが適応してるのですね。


楽しい麻  投稿者:スクラップド・クハ72 投稿日: 2003年05月02日21時05分

↓こんな駅もありまつ。さらに地下鉄南北線には麻が生えてた駅も。

http://www.onitoge.org/tetsu/hakodate/75ooasa.htm


医療用ヒルと蛆  投稿者:diamonds8888x 投稿日: 2003年05月02日21時04分

 医療用ヒルは東アジアと言いましたが欧米でも知られているのですね。
 無脊椎動物の驚異 リチャード・コニフ著
http://www.moriyama.com/sciencebook.98.4.htm

 日本語サイトではここがまともそうですが。
http://www.yamamoto-ahp.com/mailmagazine/others/03/main.html

 研究発表もあるようです。「形成外科看護として皮膚色チェック、ヒルの使用などの場面に出会います。」とか
http://www.seikei.or.jp/innaigakkai/innaigakkai06.htm

 Maggot Therapy に関してはここがまとまってそうです。
http://www.ucihs.uci.edu/com/pathology/sherman/home_pg.htm

 ゲームの世界でもヒル療法士なる者が大活躍。
http://www.kadokawa.co.jp/fujimi/game/mk/world/flist04.html

 これが欧米だと
http://www.findmagiccards.com/Cards/MM/Maggot_Therapy.html

 leech-therapyではゲームらしきものはひっかかりませんでしたが、やはり知名度の違いでしょうか?


共生虫ビジネス  投稿者:diamonds8888x 投稿日: 2003年05月02日21時02分

 繁殖できないようにしておくと安全性が高くなりませんかね。
 ユーザーが勝手に増やしてお裾分けするのを防げるし。


自己突っ込み  投稿者:diamonds8888x 投稿日: 2003年05月02日21時01分

>> チャットのようにあとにログが残らないものは「発言」でもいい気がしますが、
>>後にログが残る掲示板では「記事」の方がしっくりくる気がします。
>
> この区別は納得できません。記事の内容にも形式にも無関係ではありませんか。

 ものの区別をそれ自体の内容と形式だけで決めると誰がきめたのだ。あんたのこの区別もどちらでもあるまいに。

>会議室、チャットでは  発言
>ニュースメールでは   記事
>なら掲示板では     掲示 


結局は使い分けの問題なのか  投稿者:PDX. 投稿日: 2003年05月02日17時55分

To うだうださん

>役不足は確か優秀な役者に不足の役をやらせるという事だったですかね。

 そうです。
 その人の能力に対して、役(仕事)の方が不足しているという意味です。
 ところが、市販されている漫画や小説の多くでは、「力不足」という意味
でこの語が誤用されています。
 格闘ものの少年漫画とかが特に多いですね。
 漫画家が台詞を書き間違えたにしても、編集部で校正くらいするだろうに、
と思いますが、同じ作品で二度もみつけたときは、担当編集者の語学力の問
題だろうと思ってしまいます。

>煮詰まるはまったくしりません・・。現状は問題が解決せず膠着する事と
>して使用しています。

 辞書から引用しますが、

1 煮えて水分が無くなる。「汁が煮詰まる」
2 議論や考えなどが出つくして、問題点が明瞭な段階になる。「話が煮詰まる」

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition)
Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)小学館 1988

 なんですよね。

>元々の違和感は、あれが発端なんですけどね。馬鹿馬鹿しいとざっくと切って
>しまってもいいです。僕が2CHが嫌いでこちらで発言するのは言葉に対して
>逆に分からないと言ってくれる人がいたほうが、よほど話が面白いからです。

 2ちゃんねるの場合は、もうああいう文化なのだと割り切るしかないでしょう。
 なお、2ちゃんねるでも小説を書く人が集うようなスレッドでは、言葉の
誤用についての議論があったりしますよ。
 やはりケースバイケースということで。
 あまり原理主義的に言葉狩りを始めてしまっても仕方ないですしね。

 まぁ中には「(笑)」というような表現が嫌いでやたらと突付いている人もいま
すが。


虫 蒸し 無視  投稿者:Kosuke 投稿日: 2003年05月02日17時36分

> 私は齢が違うだけかなとも思ったのですが、実際のところはどうなんでしょうね。

あ、そうか。1齢、2齢と大きくなるんですね>ハエの幼虫

も一つ楽しい話のプレゼント♪
「消化器ハエ症」
http://www.pref.gunma.jp/c/02/eikanken/2001_p163.htm
できれば寝たきりにはなりたくないですね。


> あれは、魚の祟り神?

そう、イノシシの祟り神はどす黒い紫色なんですけど、
ピラニアは白身魚なんであんな色なんです。
静まり給え〜 って叫んでみたりして。


> では、私は食堂に行ってきまーす♪

人の注意を聞かないし…


またやってしまいました  投稿者:うだうだ 投稿日: 2003年05月02日17時17分

> こう書かれて私が不快に思ったりしても、うだうださんにはどうって
ことない問題なんでしょうね。

すいません・・。もうPDX.さんには前回ばれていると考えて公認の事と
して話してしまいました。

僕という人間が完全に見えてない場所においていささかやりすぎました。
基本的に無邪気にやってるんですが、他に見ている人たちまでも不快になりますね。

すいませんとばかりになってしまいますが、親しくなった人間とのコミュニケー
ション方法としてやってしまいました。さじ加減がちょっと悪すぎますね・・。

そして僕が真摯というとまた笑われますが、今まで実際ネットにおいて言葉が
勝手に使用される事に対して違和感が真剣にありました。そこで突っかかるのも
不味い為冗談めいて話せないかとちょっとつぶやいてみました。
いつも事後解説が多いのに自分でもうんざりしますが、前もって話すと掲示板の
主旨と外れる話に長くなるのを恐れた為軽く言ってみました。

> 商業出版物でも多用される「役不足」の誤用とか、日常生活での「煮詰まる」
の誤用とかはどう思われます?(笑)

真摯が笑われるのが、こうやって言われるとなんもー考えてないですよね。
いきなり知りませんです・・。
役不足は確か優秀な役者に不足の役をやらせるという事だったですかね。
煮詰まるはまったくしりません・・。現状は問題が解決せず膠着する事と
して使用しています。

> まぁそんなこと言っていては2ちゃんねるでよく見かける、誤変換の意図的
使用にはついていけないわけですが。

元々の違和感は、あれが発端なんですけどね。馬鹿馬鹿しいとざっくと切って
しまってもいいです。僕が2CHが嫌いでこちらで発言するのは言葉に対して
逆に分からないと言ってくれる人がいたほうが、よほど話が面白いからです。
今回僕がその役をやってみようと考えたわけですが、それに対して、まさに
誤用の役不足では?と考えて多少軽い気持ちにしました。


(゚∇^*)ゞテヘッ  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2003年05月02日14時00分

To Kosukeさん
画像の紹介、ありがとうございます。あれは、魚の祟り神?

>少なくとも2種類の蛆がいるようですね。

私は齢が違うだけかなとも思ったのですが、実際のところはどうなんでしょうね。


To PDX.さん&うだうださん

>もしかしてトリカブト?(汗)

うふふっ♪
もしかして、オフ会の終了時に参加者の人数が減っていたら・・・って、心配してくださっていますか?大丈夫ですよ!たまごちゃんが遅刻して開始時間に間に合わなかったら、最初と最後で人数の調節ができます。

♯ では、私は食堂に行ってきまーす♪


素敵な兜……  投稿者:PDX. 投稿日: 2003年05月02日13時26分

 もしかしてトリカブト?(汗)


あれこれ  投稿者:PDX. 投稿日: 2003年05月02日13時25分

To diamonds8888x さん

> fjとかいうのは異文化に不寛容な人が多いんですか?
> ネタならともかく軋轢とは。そんなことで口角泡を飛ばさんでもねえ。
> お察しします。

 UNIX系のユーザーが多く、というかそもそも当時のインターネット
では 7bitJIS コードを使用するのが当たり前だった(海外製サーバーの
多くは8ビットコードを通せないので)のに、PC系ユーザーはシフトJIS
コードを使って文字化けする記事をばらまくとか、PC98x1ユーザーは機種
依存文字の使用に無頓着すぎるとか、そういうFAQじみたやりとりの
1つでした>レスという語

 まぁ私もfjから遠ざかって久しいので、いまだにああいったやりとり
が存続しているのかは知りませんが。


To うだうださん

>本心は問題定義でなく何気なくPDX.さんが
>使用したのを、面白おかしくからかおうとしただけです・・。

 こう書かれて私が不快に思ったりしても、うだうださんにはどうって
ことない問題なんでしょうね。

>正しい使用法というより、出来る限り多くの人が違
>和感がない言葉がいいかなと考えています。

 商業出版物でも多用される「役不足」の誤用とか、日常生活での「煮詰まる」
の誤用とかはどう思われます?(笑)
「言葉は生き物なのだから、時代とともに変化して当然」という認識でどんな
誤用も定着してしまえばよしとするか、それとも原義を優先するか。
 まぁ、どちらか両極端なのではなくて、ケースバイケースで中庸の立場を
とるしかないんでしょうけどね。少なくとも日常会話の中では。
(部下の書いた客先に提出する文書をチェックするときとかはさすがに厳しい
基準でチェックしますが)

「役不足」なんかは意味が正反対になってしまうので、あまり定着してほしく
ないんですけどねぇ。個人的には。

 まぁそんなこと言っていては2ちゃんねるでよく見かける、誤変換の意図的
使用にはついていけないわけですが。


?まずくないかえ?  投稿者:うだうだ 投稿日: 2003年05月02日13時06分

>H大の学内には楽しい麻が自生しているちゅう話をきいたことがあるにゃんが
学内自治を悪用して誰かがもちこんで栽培したのが野生化したとか・・・

> H大の学内には素敵な兜も自生しているという話を聞いたことがありますが、wadjaさん、こちらも試されますか?よろしければ、次のオフ会までに探しておきますよ♪

かぶとって何?このままだと楽しい麻と区別がつかないのですが?
いくらなんでもNATROMさんに迷惑かかりますよ?

僕はかかわりないですからねー(子供だったら悪事からさっさとぬける嫌なへたれです)


しょうがないな〜  投稿者:Kosuke 投稿日: 2003年05月02日12時28分

じゃ〜 たまごちゃん(^-^)ノ限定で
(食事中若しくはこれからという方は見ちゃだめよ(^_^;))
http://vatican.rotten.com/maggots/maggots.jpg

少なくとも2種類の蛆がいるようですね。
大きい方が肉蝿かな?


プレゼント♪2  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2003年05月02日11時24分

>H大の学内には楽しい麻が自生しているちゅう話をきいたことがあるにゃんが
学内自治を悪用して誰かがもちこんで栽培したのが野生化したとか・・・

H大の学内には素敵な兜も自生しているという話を聞いたことがありますが、wadjaさん、こちらも試されますか?よろしければ、次のオフ会までに探しておきますよ♪


プレゼント♪  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2003年05月02日10時59分

>食べて美味しいものって、思わず普通の人が食べようとも思わないものを拾い食いしているのかと想像してしまった。食事中の人(は、まぁ居ないか)ごめんなさい。なまじ生のたまごちゃんを知っているだけに...。

管理人さ〜ん♪次のオフ会で、この方のお酒に何か入れて差し上げてもいいですか?
wadjaさん、何が良いですかぁ?しらすに似たものとかいかがです?


To Kosukeさん
>衝撃的な画像も見つけちゃいましたけど、御紹介は控えさせていただきます(^^ゞ

見たい・・・。


マンガの話ですが  投稿者:うだうだ 投稿日: 2003年05月02日10時20分

なんか「無限の住人」思い出してしまった。ありゃこういう話参考にしたんだな。
虫と傷口なんて初めて聞きました。雑学ですが勉強なりましたー。


蛆虫 傷口 治療  投稿者:Kosuke 投稿日: 2003年05月02日 9時26分

このタイトルでググってみたら、出るわ出るわ…
戦争中側頭部を負傷した兵士の耳の中が蛆虫だらけになっていて、ピンセットで取りまくった話とか、
腕の傷口にたかった蛆虫を取って噛み潰したらどろっと肉汁が、とか…
衝撃的な画像も見つけちゃいましたけど、御紹介は控えさせていただきます(^^ゞ

医療に使う蛆虫は、何とか肉蝿という種類を無菌状態で孵化させたものだそうです。
この種類の蝿ならば、
> 死肉しか食べない性質があるんで安全だそうです。
ということらしいんですが、蝿の種類によっては健康な部分も遠慮会釈なく喰い進んで行くので、
傷口にいつの間にか蛆がたかっていた場合は、放っておかない方が良いかもしれませんね。


発言VS記事  投稿者:うだうだ 投稿日: 2003年05月02日 7時12分

今検索してみたところ、

掲示板の内容、記事でかけたら2900件でました。

対して、

掲示板の内容、発言でかけたら2860件でました。

引き分けという事で、反論のある方がいらっしゃならければ、僕はその日の気分で
好きな方を使用させてもらいます。


擁護有り難うございます  投稿者:うだうだ 投稿日: 2003年05月02日 7時05分

> ニュースメールでは   記事
なら掲示板では     掲示 ではどうでしょう? もう誰も使うまい(^_^)

しかし却下、掲示はさすがに使いにくいですよ・・。僕が突っかかって悪かっ
たです。記事で良いと思います。本心は問題定義でなく何気なくPDX.さんが
使用したのを、面白おかしくからかおうとしただけです・・。逆にこっちがやら
れました。
昔流行って今廃れてしまった言葉など聞いて、過敏に何それ?って反応する高校
生ぐらいの会話でした。

暇があったら調べてみます。正しい使用法というより、出来る限り多くの人が違
和感がない言葉がいいかなと考えています。


記事、発言、コメント、メッセージ  投稿者:diamonds8888x 投稿日: 2003年05月02日 6時27分

 私も記事と言えば新聞記事など情報が一方通行の出版物を連想しますので、掲示板等の一塊りの文章(なんじゃこの表現は!)を記事と呼ぶのは違和感を感じます。記事と発言では放送と通信くらい違いを感じます。えっ、今や放送と通信は区別できない?! ううううう。それにコンピューター製本の発達で個人出版も楽になったし記事と発言の区別もナンセナス!? ははー、恐れ入りましたあ。
 でも郷に入らば郷に従えですからね。でもこの掲示板には「過去発言等は記事と呼ぶべし」なんてルールは明記されてなかったし(^_^)。と、そうじゃなくて元々はうだうださんの「記事という呼び方は普通の日本語感覚からはおかしいのでは?」という記事でしたね。私も普通の感覚はそうだとは思いますが、何が普通かは調べないとわからないから。

> チャットのようにあとにログが残らないものは「発言」でもいい気がしますが、
>後にログが残る掲示板では「記事」の方がしっくりくる気がします。

 この区別は納得できません。記事の内容にも形式にも無関係ではありませんか。Yahoo掲示板みたいなシステムで10年くらい続いて消えそうにないトピックでも「発言」ですか?

 ああ、そうか!!

会議室、チャットでは  発言
ニュースメールでは   記事
なら掲示板では     掲示 ではどうでしょう? もう誰も使うまい(^_^)

>「レス」という語については、草の根BBSやニフティサーブで定着していた語であり、
>fjの参加者との間で軋轢があったりしたのを見ているのであまり好きになれないとい
>う個人的事情もあります。

 fjとかいうのは異文化に不寛容な人が多いんですか? ネタならともかく軋轢とは。そんなことで口角泡を飛ばさんでもねえ。お察しします。


医療用ヒル  投稿者:diamonds8888x 投稿日: 2003年05月02日 6時25分

 これは東アジアで伝統的療法ですね。韓国でも盛んで韓国産が日本に輸入されてるとかテレビで見た記憶があります。


食べてもいいの?  投稿者:うだうだ 投稿日: 2003年05月02日 6時22分

おや何かの本で白魚の踊り食いは、アニサキスにかかる危険性があると聞きましたが
食べても危険性がないのでしょうか?

> だったら白魚の踊り食いに言及しにゃーわけにはいかにゃーな
あのうねうねしている無数の虫としかみえんリビング稚魚をほおばって咀嚼・嚥下!

君子危うきに近寄らず・・・。虎穴に入っても虎児は入ず。げてもの食いは
リスクとしか思えない。SARSの野生動物発祥説がいずれでれば、みなさんも
少しは食い意地が抑えられるはずでしょう。(もっぱら噂だけどね)


共生虫ビジネス  投稿者:地下に眠るM 投稿日: 2003年05月02日 0時44分

やはり「共生虫」ビジネスはいけるのではにゃーだろうか?

・アレルギーとの関連は「やってみないとわからない」わけで、可能性はありえる。
・多くの「生活習慣病」リスクを下げることはまず確実。
・並行して、食欲を満たしながらのやせ願望というご都合主義ニーズにも答えられる。

巨大な市場がありそうにゃんが・・・
問題は、致死的な合併症を寄生虫がどれだけおこすのか? そのリスクはどの程度管理できるものか? あたりかにゃー
でも、管理は可能だとおもう。
尿酸値が高いとか高脂血症とかには、ガンガンと虫を飲ませたほうが医療費抑制につながるのではにゃーだろうか?

乳酸菌製剤や乳酸菌飲料をのむような感覚で、「共生中卵製剤・飲料」を飲んだっておかしくにゃーと僕は思うのだけどにゃ・・・・
マジにけっこういけると思うんだけど

心に棚をつくって研究して1発あてにゃーか?>なとろむ


踊り食え  投稿者:地下に眠るM 投稿日: 2003年05月02日 0時13分

寄生虫ネタでチリメンジャコとノレソレか・・・
だったら白魚の踊り食いに言及しにゃーわけにはいかにゃーな
あのうねうねしている無数の虫としかみえんリビング稚魚をほおばって咀嚼・嚥下!
そういえばノレソレも踊り食いがあったっけにゃー。

そりゃそうと、
H大の学内には楽しい麻が自生しているちゅう話をきいたことがあるにゃんが
学内自治を悪用して誰かがもちこんで栽培したのが野生化したとか・・・

医療用に使う虫としては、南米のどこだかで、でかいアリを傷の縫合に使うときいたことがありますにゃ。
ある種のアリに傷口をかませて、ひょいとひっぱると首がぬけちまう。アリの首がかさかさになってとれちまうころには傷がふさがっとるとか・・・
大昔のテレビマガジンの記事だから信用しにゃーように。僕はなんとなく本当だとおもってるけど。


食べて美味しいもの  投稿者:wadja 投稿日: 2003年05月01日23時07分

って、思わず普通の人が食べようとも思わないものを拾い食いしているのかと想像してしまった。食事中の人(は、まぁ居ないか)ごめんなさい。なまじ生のたまごちゃんを知っているだけに...。

#タラの芽のてんぷら食いたい!


Re: 解答  投稿者:たんぽぽ 投稿日: 2003年05月01日23時06分

>命題6 たまごちゃんは、食い意地が張っているので、
>食べられるもの(より正確には食べておいしいもの)が
>生えていると、食べてしまう。

いくらなんでも、こんなことはないでしょ?

(でも、野いちご、食べちゃったんじゃ...?)


はじめまして  投稿者:うししし 投稿日: 2003年05月01日22時55分

はじめまして、少し前から読ませていただいています。

>医療用虫
死肉しか食べない性質があるんで安全だそうです。
昔からヨーロッパでは民間療法であったようです。
第一次大戦か何かの戦記でも読んだことあるけど忘れてしまった。

なんかのニュースでよんだんですが、欧米(主に欧だったか:やや不確実)では成長中の医療産業で毎日数百万匹の蛆を発送するんだとか、傷口に適量まいて、乾燥しないように濡れガーゼかなんかで覆っておく。大抵は一回でいいけど蛹になる前に洗い流してもう一回撒くこともあるとか。

以後よろしくお願いします。


解答  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2003年05月01日22時40分

To RYU_TI_SYUさん

>>命題7 H大キャンバス内には食べておいしいものが生えている。
>って、何が生えとるんじゃ?
>蕨?ゼンマイ?たけのこ?野イチゴ?

野イチゴだけ正解。その他にはつくし、桑の実、姫リンゴ、梅、栗、フキ・・・。 
この中で、エキノコックスが怖いのは野イチゴですね。洗わずに食べたし・・・^^;)

私は手をつけてないけど、銀杏ヤマブドウなども生えています(って、植えてあるんだけど)。私はまだ見つけていないのですが、行者大蒜やタラの芽も取れるらしいですよ。蕨とゼンマイはあるかも知れませんが、たけのこはないです。

>それとも農学部の野菜?
>#でもそれは生えてるんじゃなくって栽培されてるって言うからのう・・・

えぇーっ!!このトウモロコシ、勝手に生えてきたんじゃないんですかぁーっ?!

♯ 命題7はどうでもいいから、命題6について、「そんなことはないじゃろ」とか言ってください。お願いだから。


(無題)  投稿者:たんぽぽ 投稿日: 2003年05月01日22時11分

>何が生えとるんじゃ?

たんぽぽ...?

まじめなお話、北海道で、自生しているタンポポを、
摘み取って食べるときには、
エキノコッカスの卵を、洗剤で洗い落とす必要があるそうです。


質問  投稿者:RYU_TI_SYU 投稿日: 2003年05月01日22時02分

命題6までは良いとして・・・
>命題7 H大キャンバス内には食べておいしいものが生えている。
って、何が生えとるんじゃ?
蕨?ゼンマイ?たけのこ?野イチゴ?

それとも農学部の野菜?
#でもそれは生えてるんじゃなくって栽培されてるって言うからのう・・・


(無題)  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2003年05月01日13時54分

命題1 北海道のキタキツネやエキノコックスを持っていることが多い。イヌもエキノコックスを持っていることがある。
命題2 イヌやキツネの糞に混じったエキノコックスの虫卵がヒトに経口的に観戦することがある。
命題3 ヒトに感染したエキノコックスは肝機能障害を引き起こし、死に至らしめることもある。
命題4 たまごちゃんは、一応、ヒトである。
命題5 たまごちゃんは、H大キャンバス内でキタキツネを見たことがある。 イヌはほぼ毎日見る。
命題6 たまごちゃんは、食い意地が張っているので、食べられるもの(より正確には食べておいしいもの)が生えていると、食べてしまう。
命題7 H大キャンバス内には食べておいしいものが生えている。

以上より導き出せることは・・・。

のん気に書いている場合じゃなかったりして(w


医療用虫  投稿者:Kosuke 投稿日: 2003年05月01日11時11分

傷口を生きた蛆虫に喰わせて治す治療法があるそうですね。

やつらは、腐敗した肉だけを溶かす消化液だかなんだかを患部に注入して、
悪くなった部分だけを吸い出す、といった説明をテレビで見ましたが。
効果や安全性はどんなもんなんでしょう。

傷口からどんどん体内に入り込んで逝ったりしないのでしょうか?


エキノコックス  投稿者:山本勘助 投稿日: 2003年05月01日10時29分

>北海道にいたフィールド者としては、エキノコックスが気になりますが、

北海道ではきつねが普通に街中歩いてるらしいですからね。寒い夜には人間に化けて手袋買いにくるそうですね。


なんとなく  投稿者:PDX. 投稿日: 2003年05月01日10時23分

 以前読んだ寄生虫ネタのポルノ小説を思い出したり(^_^;


ぐろ  投稿者:JJ 投稿日: 2003年05月01日10時04分

皆様お好きですなぁ…
新参者としては、静観…するわけもなく、参加。

寄生虫ではないですが、はだしのゲンで出てきたウジを見たあと、しばらく
ひじきが食えなくなりました。
今思うと、青いなぁという感じです。
今はザザムシとか食うもんなぁ…

北海道にいたフィールド者としては、エキノコックスが気になりますが、
気になるだけで調べたことはないです。


お刺身はよくかんで食べましょう♪  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2003年04月30日23時17分

To うだうださん

>僕のレスを返しているわりには、僕と同じ所にリンクしてますね・・。

あっ、本当だ。ごめんなさい。悪気はなかったです。m(. .)m

>マリアカラスのサナダムシダイエットはすごかった。ほんとにやせるんだもんな。

私もサナダムシがいた頃は病的にやせていましたよ。身長153cmくらいで体重は30kgを切っていましたから。(必ずしも虫の所為だけではないのですが)

ところで、私は別にサナダムシ・ダイエットをしていたわけではないですよ。物心ついてから一度も、やせたいと思ったことがないから。

To wadjaさん
>寄生虫博物館の後は、シラス飯がうまそうだ。そういや子供の頃は、縮緬雑魚がギョウチュウに見えて仕方なかった。

ノレソレ(アナゴのレプトセファルス幼生)もお忘れなく。たまごちゃんの母親はあれ以来、サケとノレソレを食べなくなった。


不潔がイイ!  投稿者:wadja 投稿日: 2003年04月30日22時55分

アレルギーとの関係なら、雑菌への感染経験が関係するという説もありますね。以前この掲示板でも紹介していると思いますが、出典は忘れました。免疫システムと、寄生虫のサイズから、雑菌の方が関係ありそうな気がしてます。多分根拠にもならないだろうけど。

寄生虫博物館の後は、シラス飯がうまそうだ。そういや子供の頃は、縮緬雑魚がギョウチュウに見えて仕方なかった。

#やはりこの掲示板の参加者を考えると、この方向しかないのか...


寄生虫とアレルギーの関係  投稿者:NATROM 投稿日: 2003年04月30日21時16分

ちょっと調べてみたことはあります。寄生虫とアレルギーの関係はあっても全然おかしくはないとは思いますが、関係あるという明らかな証拠はないようです。もちろん、寄生虫がウヨウヨいるところでは、アレルギー性疾患の頻度が低いというのは事実。ただし、寄生虫がウヨウヨいるところでは、寄生虫以外の環境も不潔であるからして、不潔環境全体が寄与しているのか、寄生虫が寄与しているのかは不明です。現代日本の環境で、寄生虫だけ飼っても、アレルギーに効果があるとは限りません。やってみないとわからない。

http://doko.totto.to/~tosakai/topics#0032


ヒトに寄生する寄生虫が怖くないというのは事実ですが、たまに間抜けな虫もいて、いろんなとこに迷い込むものもいます。どのくらいの頻度で起こりうるのかはわかりませんが、まれに致死的な合併症が起こる可能性もあります。

胆道内蛔虫迷入を契機に併存する胆嚢癌を発見しえた1例
http://www.jsgs.gr.jp/journal/1999/032102390j.html

↑こういうラッキーな例もあるようですが。


しつこいですがSARSです  投稿者:うだうだ 投稿日: 2003年04月30日21時07分

長かったSARS起源論争もひとまず終了となります。始めての感染者では
ないかと疑われる人物がついに判明しました。
残る解明は、動物起源説があるためこの人と動物の関係が知りたいですね。
この方は動物に触れていないそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030430-00000172-kyodo-soci


ワルノリにも礼儀あり  投稿者:地下に眠るM 投稿日: 2003年04月30日21時03分

もちろん、悪趣味なワルノリも礼儀を逸してはいけにゃーのだ
うどん屋で「回虫」「サナダムシ」などという言葉を発するのは著しくマナーに悖る行為だにゃー

できるだけ、学名を憶えておくのがいい。
どの部屋の何番目のやつとか、互いに思い出せるような状態をつくっておき
うどん屋で学名をいっておおはしゃぎする。

ラテン語の単語で、うどんが鼻から出るほど大笑いするのだから、
これはもう××××としか周りからはみられにゃーだろう。

本当に楽しいぞ。


ところでたまごちゃん  投稿者:うだうだ 投稿日: 2003年04月30日21時02分

僕のレスを返しているわりには、僕と同じ所にリンクしてますね・・。
確かにいつもくだらない記事(慣れねー)だとは思いますが、うう怪しい所は
避けてますからお暇なら見てくださいね。マリアカラスのサナダムシダイエットは
すごかった。ほんとにやせるんだもんな。


わるのりレス  投稿者:地下に眠るM 投稿日: 2003年04月30日20時55分

>「カレーきし麺。」そう、つぶやいてみる・・・。

コーンをトッピングしたら無敵にゃんね

この手のネタが受けるのであれば、僕は色々やってるぞ。

麻婆豆腐やエビチリなどの中華料理をつくって、スプラッター映画を見ながら食べる会 とか
映画で脳漿が飛び散るシーンで、
「脳みそだああああああ」といいながら食う麻婆豆腐は格別にゃんぞ。
他にも
犬がいかに古くからのニンゲンの友であるかを語りながらボシンタン(韓国犬鍋)を食うとか
裏ビデオを鑑賞しながら海産物の刺(止

さて、たまごちゃんのリンクをみせてもらいましたにゃ。
僕にはトンデモの匂いを嗅ぎ取ることはできなかったにゃー。

とはいえ、どうなんだろ?
例えば、重度のアレルギーには寄生虫を処方する、とかいうことはありえるだろうかにゃ?
今はダメでも将来において>なとろむ

寄生虫と進化、のお題は面白くなりえるものだろうにゃー


僕はいやだなー  投稿者:うだうだ 投稿日: 2003年04月30日20時09分

> 一応気を使って、写実的な描写は避けたんですよ。(聞きたい?)

たまごちゃんが何食べてお腹こわそうがいいですが、その食べ物の後だけは
聞きたくないです。つかー僕はたまごちゃんの顔知らないからいいけど、他の
人たちは知ってるから変な気分になりますよ・・。
(みょーな性癖を芽生えさせたくない!)

それに僕は今日は真摯な態度なのです。だめだーこの掲示板でそこまで脱線しちゃー。
地下に眠るMさんの話が冗談じゃないなら、なんとなく気持ちはわかりますけどね・・。
タブーほど萌えるものはない!だけどね、サンクチュアリってのもあるんだよね。


寄生者、それは寄り添って生きる者  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2003年04月30日19時15分

私のお題は曖昧すぎて、実りある議論になりませんでしたね。ごめんなさい。
中間宿主って面白いと思うのだけど、何が面白いのかがわからなくなってきてしまった。ただの媒介者でなく、そこでも成長とか変態とかするあたりかな?

To うだうださん、

>こんな衝撃的な事いきなりいわれると、美少女(たまごちゃんから強制だけど)の
イメージが崩れるじゃないですかー・・・。

ごめん。私も、こういう話が絶対ダメって人が多いことは知っているので、普段は自粛しているのですが・・・。だって、ここの人たちって平気そうなんだもん!!(偏見)
一応気を使って、写実的な描写は避けたんですよ。(聞きたい?)

To 山本勘助さん

>日本にいるのは広節裂頭条虫と非常によく似ている日本海裂頭条虫という独立種なんですって。

以前購読していた寄生虫のメルマガにもそう書いてありました。広節裂頭条虫だと同定したのは私ではなく保健所の方なのですが、成虫の虫体(途中で切れたから頭部はない)だけで行った同定だし、どの程度信用できるのかよくわからないです。
でも、私はノルウェー産のサケのお刺身とかも食べますし、実際のところどうなんでしょうね。

♯ 保健所の人に「サケや鱒を生で食べなかったか?」だけでなく「ケンミジンコがいるようなところへ行かなかったか?」とも訊かれました。第2中間宿主を抜かして第一中間宿主から終宿主に直接寄生することはできないと思うんだけどなぁ。


To 地下に眠るMさん

>いっしょに寄生虫の容姿を堪能したのちに、うどん屋にはいってふたりできゃあきゃあいいながら食べると親睦もいっそうふかまるというものだにゃー。

「カレーきし麺。」そう、つぶやいてみる・・・。

>「寄生虫」のためにアレルギーだのガンだのにかかりにくい、ちゅう言明は、現段階で科学的にどう判断したらいいのでしょうにゃ? 

http://www.hitachi-hitec.com/sapiens/016/ajsa0161.html
こんなサイトを見つけました。真偽の程は・・・知りません。寄生虫がアレルギーにいいかどうかはともかく、「元々ヒトに寄生できる寄生虫はあんまり怖くない」っていうのはそうなんだろうと思っています。


「記事」という語  投稿者:PDX. 投稿日: 2003年04月30日17時39分

 とりあえず私としては「記事」という語に対して違和感は感じていません。
「発言」でも悪くはありませんが、普段この用途で使い慣れていないので、あまり
使う気にならないですね。あくまで気分の問題ですが。
 チャットのようにあとにログが残らないものは「発言」でもいい気がしますが、
後にログが残る掲示板では「記事」の方がしっくりくる気がします。

「レス」という語については、草の根BBSやニフティサーブで定着していた語であり、
fjの参加者との間で軋轢があったりしたのを見ているのであまり好きになれないとい
う個人的事情もあります。
「re」が「respose」の略ではなくて「re」という単語なのだという議論とかを見飽き
たというのもありますが。


う.........は宇宙のう(ちょっとヒネリ)  投稿者:GOA 投稿日: 2003年04月30日17時14分

>ただし僕の発言の内容を見ていると、何かねちねち嫌みを言ってるようにも見えま
した。GOAさんにもこんな風に受取られているのかなと考えてしまいました。

暴走しているとは感じますが、嫌味を言っているとは思っていません。

>ええ何故僕が運動選手なんでしょうか?なんか競技でもやってたかなー、覚えが無いなー!

昔ジュニア小説家が作中でクンとかさんづけの意味合いでそういう使い方をしていたような...。


捕捉  投稿者:うだうだ 投稿日: 2003年04月30日17時10分

GOOの辞書です。

せんしゅ 1 【選手】

スポーツで選ばれて競技に出場する人。
「運動会のリレーの―」「野球―」

なにゆえ僕に選手をつけるのがあっているのだろうか?と考えて、ついふざけてし
まいました。やっぱしフライングが多いからかな・・・。(大喜利なら、座布団とられる
落ちだな)

> (2)事実をありのままに書き記すこと。また、その文。

さて今回PDX.さんに質問したのは、この部分で僕が引っかかりそうなので
記事は嫌だなと考えてです。(こんな事いう奴が、真摯とは駄目か・・)


ご意見、ご要望がございましたら、掲示板か、 e-mail:natrom@yahoo.co.jpへどうぞ。


戻る