進化論と創造論についてのツリー式掲示板
ダーウィンの進化論、聖書による創造科学(科学的創造論)について、または科学と疑似科学について、なんでもご意見、ご感想、ご質問をどうぞ。進化論を否定するための主張も別に書き込みを禁止していません。
[1200] 科学的思考法について投稿者 : 安賀須若人 投稿日時: 2000年8月26日 15時22分 
  | 
[1201] Re: 科学的思考法について(1)投稿者 : DrTM 投稿日時: 2000年8月26日 17時03分 
  | 
[1202] Re: 科学的思考法について(2)投稿者 : DrTM 投稿日時: 2000年8月26日 17時05分 
  | 
[1203] Re: 科学的思考法について(3)投稿者 : DrTM 投稿日時: 2000年8月26日 17時06分 
  | 
[1204] Re: 市民のための科学教育(3)市民と科学的判断投稿者 : 舞 投稿日時: 2000年8月27日 13時48分 
  | 
[1205] 市民と専門家投稿者 : 安賀須若人 投稿日時: 2000年8月27日 15時23分 
  | 
[1206] 市民と専門家(続き)投稿者 : 安賀須若人 投稿日時: 2000年8月27日 15時28分 
  | 
[1207] 理想と現実のギャップ投稿者 : 安賀須若人 投稿日時: 2000年8月27日 15時42分 
  | 
[1208] 権威主義的方法投稿者 : 安賀須若人 投稿日時: 2000年8月27日 16時11分 
  | 
[1209] 科学教育は可能か投稿者 : 安賀須若人 投稿日時: 2000年8月27日 16時18分 
  | 
[1210] Re: 若い地球(お礼)投稿者 : クハ72 HP : http://www.interq.or.jp/hokkaido/kuha-72/ 投稿日時: 2000年8月27日 18時35分 
  | 
[1211] 生命科学は最悪の事態へ?投稿者 : 舞 投稿日時: 2000年8月28日 01時26分 
  | 
[1212] RE: 科学教育は可能か投稿者 : T8848 投稿日時: 2000年8月28日 01時46分 
  | 
[1213] RE: 宗教と科学教育について(2)投稿者 : T8848 投稿日時: 2000年8月28日 01時46分 
  | 
[1214] RE: 宗教と科学教育について(3)投稿者 : T8848 投稿日時: 2000年8月28日 01時46分 
  | 
[1215] Re: 生命科学は最悪の事態へ?投稿者 : 安賀須若人 投稿日時: 2000年8月28日 18時49分 
  | 
[1216] 宗教と人文系学問投稿者 : 安賀須若人 投稿日時: 2000年8月28日 19時00分 
  | 
[1217] 宗教学校での教育について投稿者 : 安賀須若人 投稿日時: 2000年8月28日 19時15分 
  | 
[1218] 教科書投稿者 : 安賀須若人 投稿日時: 2000年8月28日 19時27分 
  | 
[1219] 教科書、習熟度別授業投稿者 : T8848 投稿日時: 2000年8月29日 01時41分 
  | 
[1220] RE: 宗教と人文系学問投稿者 : T8848 投稿日時: 2000年8月29日 01時41分 
  | 
[1221] 最悪の事態へいく可能性が高い化も投稿者 : ヘルメス☆ 投稿日時: 2000年9月1日 16時02分 
  | 
[1222] 最悪の事態へ行く可能性が高いカモ〜(うにゅう、投稿失敗しちった・・・↑)投稿者 : ヘルメス☆ 投稿日時: 2000年9月1日 16時17分 
  | 
[1223] やはり、個人の適性や能力に合わせたほうが・・・投稿者 : ヘルメス☆ 投稿日時: 2000年9月1日 16時30分 
  | 
[1224] やはり、個人の適性や能力に合わせたほうが・・・投稿者 : ヘルメス☆ 投稿日時: 2000年9月1日 16時31分 
  | 
[1225] Re: 最悪の事態へ行く可能性が高いカモ〜(うにゅう、投稿失敗しちった・・・↑)投稿者 : hitou 投稿日時: 2000年9月1日 21時04分 
  | 
[1226] 左がかった…投稿者 : T8848 投稿日時: 2000年9月2日 01時23分 
  | 
[1227] Re: 最悪の事態へ行く可能性が高いカモ〜投稿者 : T8848 投稿日時: 2000年9月2日 01時24分 
  | 
[1228] Re: 最悪の事態へ行く可能性が高いカモ〜投稿者 : ヘルメス☆ 投稿日時: 2000年9月4日 07時27分 
  | 
[1229] 何処にもこまったちゃんがいるのだわさ投稿者 : ヘルメス☆ 投稿日時: 2000年9月4日 07時31分 
  | 
[1230] 賛成です。投稿者 : DrTM 投稿日時: 2000年9月8日 00時43分 
  | 
[1231] 教科書問題〜2002年新指導要領について投稿者 : DrTM 投稿日時: 2000年9月8日 01時02分 
  | 
[1232] Re: 私も賛成です。投稿者 : Kosuke 投稿日時: 2000年9月8日 12時39分 
  | 
[1233] 「適応度」と「集団内行動(遺伝的振る舞い)」投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月8日 18時23分 
  | 
[1234] 非適応的および中立な形質は固定するか(1)投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月8日 18時41分 
  | 
[1235] Re: 非適応的および中立な形質は固定するか(2)投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月8日 21時01分 
  | 
[1236] Re: 非適応的および中立な形質は固定するか(3)投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月8日 21時01分 
  | 
[1237] Re: 「適応度」と「集団内行動(遺伝的振る舞い)」投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月9日 18時51分 
  | 
[1238] Re: 「適応度」と「集団内行動(遺伝的振る舞い)」投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月9日 18時52分 
  | 
[1239] 例の方程式を中立説そのもだと思っている?投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月9日 18時53分 
  | 
[1240] Re: 非適応的および中立な形質は固定するか(3)投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月9日 18時55分 
  | 
[1241] 科学史探訪:「常識」はどのように異説に勝利してきたのか投稿者 : LucifeR 投稿日時: 2000年9月10日 06時58分 
  | 
[1242] Re: 非適応的および中立な形質は固定するか(3)-1投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月11日 00時25分 
  | 
[1243] Re: 非適応的および中立な形質は固定するか(3)-1投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月11日 00時26分 
  | 
[1244] Re: 「適応度」と「集団内行動(遺伝的振る舞い)」投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月11日 13時04分 
  | 
[1245] Re: 「適応度」と「集団内行動(遺伝的振る舞い)」投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月11日 13時07分 
  | 
[1246] 自然選択とは別の概念?投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月11日 15時05分 
  | 
[1247] どの論文にも書かれていない!(1)投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月11日 15時07分 
  | 
[1248] Re:「生物進化を考える」p252-254投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月11日 15時08分 
  | 
[1249] Re: 「適応度」と「集団内行動(遺伝的振る舞い)」投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月11日 15時12分 
  | 
[1250] Re: 「適応度」と「集団内行動(遺伝的振る舞い)」投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月11日 15時23分 
  | 
[1251] 天動説投稿者 : K 投稿日時: 2000年9月11日 23時05分 
  | 
[1252] 分子レベルと表現型レベルの違い投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月13日 19時53分 
  | 
[1253] RE: 科学史探訪:「常識」はどのように異説に勝利してきたのか投稿者 : T8848 投稿日時: 2000年9月16日 01時14分 
  | 
[1254] Re: RE: 科学史探訪:「常識」はどのように異説に勝利してきたのか投稿者 : 前玉 睦子 投稿日時: 2000年9月18日 18時12分 
  | 
[1255] Re: 科学史探訪:「常識」はどのように異説に勝利してきたのか投稿者 : クリス 投稿日時: 2000年9月19日 21時21分 
  | 
[1256] Re:「生物進化を考える」p252-254投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月21日 18時51分 
  | 
[1257] Re: どの論文にも書かれていない!(1)投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月21日 19時00分 
  | 
[1258] Re: 「適応度」と「集団内行動(遺伝的振る舞い)」投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月21日 19時01分 
  | 
[1259] Re:中立形質進化説投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月22日 09時18分 
  | 
[1260] Re:「生物進化を考える」p252-254投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月22日 09時22分 
  | 
[1261] Re:「生物進化を考える」p252-254投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月22日 13時07分 
  | 
[1262] Re:中立形質進化説投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月22日 19時24分 
  | 
[1263] Re:中立形質進化説投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月25日 17時16分 
  | 
[1264] Re:「生物進化を考える」p252-254投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月25日 17時23分 
  | 
[1265] Re: 分子レベルと表現型レベルの違い投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月25日 17時30分 
  | 
[1266] Re:中立形質進化説投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月25日 18時14分 
  | 
[1267] Re:「生物進化を考える」p252-254投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月25日 18時21分 
  | 
[1268] Re: 分子レベルと表現型レベルの違い投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月25日 18時29分 
  | 
[1269] Re:「生物進化を考える」p252-254投稿者 : クリス 投稿日時: 2000年9月26日 12時23分 
  | 
[1270] Re:「生物進化を考える」p252-254投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月26日 22時26分 
  | 
[1271] Re:中立形質進化説投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月27日 09時46分 
  | 
[1272] Re:中立形質進化説投稿者 : クリス 投稿日時: 2000年9月27日 09時58分 
  | 
[1273] Re:「生物進化を考える」p252-254投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月27日 10時41分 
  | 
[1274] やはりご同類か投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月27日 10時43分 
  | 
[1275] Re: 分子レベルと表現型レベルの違い投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月27日 10時45分 
  | 
[1276] Re:中立形質進化説投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月27日 10時48分 
  | 
[1277] Re: 「適応度」と「集団内行動(遺伝的振る舞い)」投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月27日 10時49分 
  | 
[1278] Re: 分子レベルと表現型レベルの違い投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月27日 13時12分 
  | 
[1279] Re: やはりご同類か投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月27日 13時19分 
  | 
[1280] Re:中立形質進化説投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月27日 13時51分 
  | 
[1281] 中立な形質は固定するか?花の色の例投稿者 : NATROM HP : http://doko.totto.to/~tosakai/board000708.html 投稿日時: 2000年9月27日 21時29分 
  | 
[1282] 中立な形質は固定するか?『形質』、『変異』という用語の使用法投稿者 : NATROM HP : http://doko.totto.to/~tosakai/board000708.html 投稿日時: 2000年9月27日 21時30分 
  | 
[1283] Re:中立形質進化説投稿者 : クリス 投稿日時: 2000年9月27日 22時57分 
  | 
[1284] Re:中立形質進化説投稿者 : クリス 投稿日時: 2000年9月28日 09時21分 
  | 
[1285] Re: やはりご同類か投稿者 : クリス 投稿日時: 2000年9月28日 09時28分 
  | 
[1286] Re:「生物進化を考える」p252-254投稿者 : クリス 投稿日時: 2000年9月28日 09時36分 
  | 
[1287] Re: 中立な形質は固定するか?『形質』、『変異』という用語の使用法投稿者 : クリス 投稿日時: 2000年9月28日 09時44分 
  | 
[1288] とみさんとそっくり投稿者 : クリス 投稿日時: 2000年9月28日 13時12分 
  | 
[1289] Re:中立形質進化説投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月29日 09時12分 
  | 
[1290] Re: 分子レベルと表現型レベルの違い投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月29日 09時16分 
  | 
[1291] これでは話は進みません投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月29日 12時56分 
  | 
[1292] ズレた原因(1)投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月29日 19時23分 
  | 
[1293] ズレた原因(2)投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月29日 19時24分 
  | 
[1294] ズレた原因(3)投稿者 : へち 投稿日時: 2000年9月29日 19時25分 
  | 
[1295] 問題点は2つ(1)>NATROMさん投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月29日 19時42分 
  | 
[1296] Re: 問題点は2つ(2)>NATROMさん投稿者 : JA50 投稿日時: 2000年9月29日 19時43分 
  | 
[1297] Re: 問題点は2つ(2)>NATROMさん投稿者 : NATROM HP : http://doko.totto.to/~tosakai/board000708.html 投稿日時: 2000年9月29日 20時52分 
  | 
[1298] Re: 問題点は2つ(2)>NATROMさん投稿者 : NATROM 投稿日時: 2000年9月29日 20時52分 
  | 
[1299] Re: 賛成です。投稿者 : 安賀須若人 投稿日時: 2000年10月2日 17時14分 
  | 
[1300] 遺伝的浮動に関する学説投稿者 : 安賀須若人 投稿日時: 2000年10月2日 17時31分 
  |