進化論と創造論とカニについての掲示板ログ114

2002年08月08日〜2002年08月20日
このファイルは、掲示板巡回ソフトのログファイルを元に再構成したものであり、投稿時の状態(フォントサイズ、文字の色、リンク等)をすべて反映しているわけではありません。
トップページに戻る
掲示板ログ113へ
掲示板ログ115へ

後は選択の仕組み  投稿者:wadja 投稿日: 2002年08月20日23時27分

ランダムなだけの突然変異だけを考えれば確率的にできそうも無いアミノ酸配列が、自然選択の介入により比較的簡単に出来てしまう。これは、NATROMさんの仰るとおり、ブラインド・ウォッチメーカーの説く重要な主張のひとつだと思います。

生物でなくとも自己複製機能を持つ限りは、何らかの選択が淘汰圧として働き得る。だから、物質の進化にも方向性が生じうることになんの不思議も無い。

だーけーど、創造科学の支持者は、その説明を納得してくれないんですよね。まともな反論もしてくんないけど。

#モズクのゴミ取りをすると、たまにちっちゃなちっちゃなゴマ粒ほどの蟹が見つかることがあります。よって、wadjaも357人の一人でした。


TeaCup側の問題?半角数字が投稿できない  投稿者:NATROM 投稿日: 2002年08月20日17時08分

半角での2180や357や8848が含まれていると、

「Error BF19 記録禁止のタグが含まれています。」と表示され、書き込めないようです。

確認してみた限りでは、3桁以上の半角数字がはねられるようです。必要な場合は、適宜全角にして投稿してください。


朱雀さんようこそ/四方哲也  投稿者:NATROM 投稿日: 2002年08月20日17時03分

To: 朱雀さん

おそらく朱雀さんのものと思われる蟹のHPは拝見したことがあります。このHPを読むまで、モクズガニをモズクガニだと勘違いしておりました。googleで検索してみると、モクズガニが2180件に対しモズクガニが357件で、結構おなじ間違いをしている人は多いようです。

ウシガエルがザリガニを食うことは知識としては知っていますが、固いのによく食べれるものです。ザリガニって、浅い水中にいることが多いけれども、どうようってウシガエルは捕食するのだろう?水中でガブリ?それとも陸上に上がって油断したところを狙うのだろうか?


To: T8848さん

無作為配列アミノ酸から生成って、まさしくドーキンスの「ブラインド・ウォッチメイカー」でのランダム文字列がシェイクスピアの文章に近づいていくシミュレーションと同じ手法ですね。四方哲也って「眠れる遺伝子進化論」の人だし、アンチダーウィニズムの人だろうと思っていたのだけれど、この実験に関しても、非ダーウィン的な解釈が成り立つのかなあ。


<人工たんぱく>世界初 無作為配列アミノ酸から生成  投稿者:T8848 投稿日: 2002年08月20日12時20分

140残基のペプチド10個→1個を選択→変異配列10個を作成→1個を選択→…。
これを6回で酵素機能を確認したんですと。

ある程度予想された結果ではありますが、こうして実証されていくのは面白いです。

なお、新聞記事だからか、進化よりも人工酵素に期待しているようです。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020820-00000158-mai-soci


宗旨替え−ザリガニ食べたい  投稿者:wadja 投稿日: 2002年08月20日 0時29分

トトロさん、

>それほど泥臭いとは思いませんでしたが・・・、気になるようでしたら清水で2〜3日、飼ってから調理してみては如何でしょうか?

えー、正直言って食べたことは無いので、泥臭いかどうかは分かりません。なんで、その匂いに拘るかと幼少の記憶をたどってみたのですが、兄と二人で近所の用水池で釣ってきたバケツ一杯のザリガニが、翌朝玄関で死臭を放っていたことがトラウマになっているのかもしれません。

あ、あとこれも腐敗臭に過ぎないかもしれませんが、ザリガニ釣りにはザリガニの剥き身を餌にしたりしますが、甲羅を剥がした後の指の匂いも記憶の元かと。

考えてみれば近い生き物ですから、臭みを抜けばロブスターに近い味かもしれませんね。蛙の餌であれば、蛙を好きで食べる身としては食べてみたい気がする。


蟹博士(本物PhD)来了  投稿者:朱雀 投稿日: 2002年08月19日23時21分

専門の蟹のHPも持っていて掲示板もあるんですが,素人に占領されてつまらんので,いつも拝見させてもらってます.
アメリカザリガニは1930年にUSAのニューオルリンズからウシガエルの餌として神奈川に持ち込んだのが最初で,以後1950年代までに全国に拡大したものです.


へー  投稿者:RYU_TI_SYU 投稿日: 2002年08月19日22時36分

何の餌なんじゃろー?
あんな硬い殻喰うものって・・・


あのおクハ72さん  投稿者:かくり 投稿日: 2002年08月19日22時06分

食材図典な
図鑑とちゃうんやわ

RYU_TI_SYUさんへ

元々アメリカザリガニはなんかのエサ用に養殖してたらしいよ(by食材図典).
なんかが不明なのは今手元に本が無いため(便利やから会社に置いてるんや).


アメリカザリガニは  投稿者:RYU_TI_SYU 投稿日: 2002年08月19日20時59分

ちょっと、ゲテモノ系の店で喰ったんじゃ(もうつぶれちまったが)
そこの、大将があまり、近所の奴は食わんほうがええと、いっとったな
#多分、そこで、出されたのは、ほんとに食用に養殖されとったやつなんじゃろうな、
もともと、食用に輸入したのが野生化したんじゃからな

ちなみにわしが好きな蟹は「ガザミ」じゃ
蟹味噌で、焼酎飲むとたまらんのう


Re:食材図鑑  投稿者:クハ72 投稿日: 2002年08月19日19時50分

科レベルで別だったとは。

札幌ドームはメイン、バックともに結構すいてます。ゴール裏はほぼ満席なんですけどね。
ちなみに最近のコンササポは殺気立ってフーリガソ一歩手前。通りかかった珍走団が逃げ出すくらいだから(w


食材図典  投稿者:かくり 投稿日: 2002年08月19日18時23分

食材図典という本が小学館から出ていますが,これ結構便利です.
科くらいの分類は載っていますし,英名も載っています.
これをみるとイセエビはイセエビ科で,ロブスターはアカザエビ科で全然違う種であることがわかります.
タラバガニがヤドカリの仲間であることもわかります.
さらにはハクサイが野生種から進化したのではなく,かぶらとツケナの交雑後代から生まれたとされていることまでわかるのです.
ちょっとした分類学図典ですね.絵と写真つきなので楽しめます.お値段も6000円するかどうかなのでお手頃ではないでしょうか.

ただ問題が一つあります.食べられないものは一切載っていないのです.

たまごちゃんへ

「私〜ゆびのサイズわかんないの〜」とか言ってるしなあ〜
俺はわざわざ北海道まで行って一緒に店いって買ってやらんといけないんでしょうか(泣)
せっかく北海道いくのだからコンサのチケット押さえてくれたら考えなくもない(メインスタンド希望←ぜいたくもの).


海産物で  投稿者:PDX. 投稿日: 2002年08月19日12時30分

 海産物で何が一番好きか? と尋ねられたら
「鰯。鰯の刺身が一番好き」
と答えています。


Reザリガニは?  投稿者:トトロ 投稿日: 2002年08月19日 8時33分

トトロです。お久しぶりです。
RYU_TI_SYU様へ

> アメリカザリガニは美味いぞ!!
> じゃが、近所の池で採った奴は食わんほうがええと、聞いたことがあるな・・・

私も、近所の田んぼで取ったアメリカザリガニをよく食べます。ただし、淡水産のザリガニ
には吸虫類に感染していることが多いとのことなので、必ず十分ゆでてから調理しています。

wadja様
> アメリカザリガニは、もともと食用だと言うけれど、あんな臭いもの誰か食べたことあり
> ます?

それほど泥臭いとは思いませんでしたが・・・、気になるようでしたら清水で2〜3日、飼っ
てから調理してみては如何でしょうか?私のところで採取できるアメリカザリガニは、カブト
エビの死骸など腐敗物を食べている可能性がありますので、必ず2〜3日は絶食させてから調理
しています。このとき、大きな容器に大量にアメリカザリガニを入れると共食いをしますので
注意してください。私は容器を仕切って1匹づつ隔離しています。
それから調理するときは背ワタは必ず取るようにしてください。この部分には砂や泥が混じって
いることがよくあり、泥臭くなる元凶です。

大概は殻付きのまま塩茹で(沸騰してから2分以上)してからサラダや炒め物、エビフライなど
に調理するのですが、先日、60℃〜70℃の塩水で30分加熱してから、剥き身にしてサラダに
してみました。生っぽい感じが良かったです。多分、寄生虫は死んでいると思うのですが・・・


分類学マンセー  投稿者:wadja 投稿日: 2002年08月18日 0時38分

たまごちゃん、分類表のリンクありがとうございます。
食物と生物学上の分類の区別のついていないwadjaには参考になりました。でもシロウトの言うことは気にしないでくださいね。久々のシーモンキー(ブラインシュリンプ)の写真に感激!

>エビってなんなのだろう。十脚目の内、カニ、ヤドカリ、ザリガニを除いたもの。といったところなのでしょうか。

wadjaとしては、「○。○えびせんに入っているのはオキアミだから、本当は蝦じゃない」とウンチクを垂れ続ける事ができるので、それで十分です。

#しかし、タラバガニはヤドカリと同じ下目だったのか。目から鱗だ。


カニじゃないけど。  投稿者:たまごちゃん 投稿日: 2002年08月17日 2時23分

こんなサイトを見つけました。
http://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/bunrui.html

エビってなんなのだろう。十脚目の内、カニ、ヤドカリ、ザリガニを除いたもの。といったところなのでしょうか。


だんだん話題が甲殻類全般に広がって  投稿者:クハ72 投稿日: 2002年08月17日 1時39分

 以前「世界まる見え!テレビ特捜部」でアメリカのロブスターの番組を紹介していたのですが、「ロブスターはカリフォルニアにしかいない」というナレーションに田中義剛が「イセエビと違うの?」って驚いていました。実は僕もイセエビとロブスターを同じものだと思っていたのですが、誤解してる人はかなり多いのでは……?


夏ボラ  投稿者:thinkpad 投稿日: 2002年08月17日 0時54分

いいですね、カワハギの肝あえ。美味と聞いているのですが釣れなくて食べたことないんですよ。メニューに出している店も知らないし。
サビキ釣りの際に、外道として掛かると聞きましたが不思議と一度も掛かった事がありません。

さて食い物の話を一つ。

この前、アジとサンマ狙いでサビキ釣りをしましたが、釣果は6時間でイワシが6匹だけ。ときどきボラが掛かっては針をもっていきましたが、この時期のボラは不味いと聞いていたので無視していました。飢えても、ボラを狙うほど落ちぶれてはいないって高慢な考えも抱いてましたし(笑)。
でもあまりに釣れなかったので結局、ぶっといサビキ仕掛けを用いて釣って帰りました(笑)。60cmOVERのボラの強烈な引きは大変面白いですよ。

さて釣ったボラを三枚におろしましたが、白身で身がグズグズなので刺身は不可、味噌汁のだしにもなりそうにありません。
そこでネットで調べたところ、洗いにすればスズキにもまけない味だとか。期待に胸膨らませて片面を洗いにしてみたのですが、なんとも言えない泥臭さが抜けず大変まずい。ボラの育った環境の差か料理の腕の差か、あるいはボラの境遇を哀れに思ったサイト製作者の陰謀かわかりませんが、ダメダメです。特に皮のまわりが凄い味です。アルミホイルを噛むより少しマシだと言えばわかってもらえるでしょうか。
もう片面はレモンとバターで焼きましたが、やっぱり泥臭さが抜けません。むしろレモンと泥臭さが奇妙なハーモニーを奏で、なんとも言えない味に仕上がりました。レシピ名を付けるなら、『ボラのグズグズ白身のレモン添え鉄粉風味』か。
骨まわりは塩焼きにしてみようかと思いましたが、味を想像するだけで怖くなったので棄てました。
夏のボラはダメダメです。美味いとか不味いとかのレベルを超越してます。食べられる代物ではありません。次の犠牲者が出ないよう報告しておきますね。
(そんなものに手をつけるチャレンジャーがいればの話ですが。)

引きは強烈ですし、愛嬌のある顔してますし、小骨もないですから、これで味が良ければ最高なのにねえ。


ウニ!ウニ!  投稿者:wadja 投稿日: 2002年08月17日 0時19分

昔、割烹料理屋でバイトしてたとき、板に乗ってるウニ(小さな白木の箱に入ってるやつ)まるごと頬張ったことがあります。売り物になるような新鮮なウニでは当然無く、すえた脂の匂いが口いっぱいに広がり、後にも先にもあれほど不味いウニを食ったことは無い。

カニカマは、スケソウダラが原料でしたっけ?アメリカでは、堂々と「Fake(偽者) Crab」の商標で売ってました。

耳学問ですが、毛蟹と他の蟹の筋肉の方向が違うと聞きました。タラバやスケソウや松葉は楯に筋繊維が走っているのに、毛蟹は斜めだったような...所詮貧乏人の遠い記憶ですけど。

>ザリガニはエビじゃなかったっけ?

きっと分類学者さんには、しかられると思う。ロブスターもザリガニも、でっかいハサミが有るじゃん!アメリカザリガニは、もともと食用だと言うけれど、あんな臭いもの誰か食べたことあります?


ザリガニはエビじゃなかったっけ?  投稿者:たまごちゃん 投稿日: 2002年08月16日21時04分

>カニさんが好きです。でも、ウニさんのほうがもっと好きです。

実は、私もです。一般に売られているウニは大抵ミョウバン漬けになっているらしく、ミョウバンのにおいがかなりきついのですが、ミョウバンにつけていないウニはうまいです。特に、自分で磯に出て、獲りたてのウニをナイフで割って食うと、たまんないです。(注:たまごは野蛮人ではありません。)
さらに言うと、庶民の味サンマも好きです。腐りやすいからあんまり見かけないけど、サンマのお刺身っておいしいですよね。
カニカマってみじんもカニには似ていないけれど、あれはあれで好きです。子どもの頃によくお弁当に入れてもらった(←このことから腐りやすくはないと推測される)、思い出の味です。って、たまごは結局、食えたら何でもいいのでしょうね。

私はクラゲは食べたことはありませんが、キクラゲなら普通に食べます。クラゲとキクラゲって、味が似ていますか?


ところで、昨日スーパーで、花咲蟹1380円を発見し、購入しました。おいしかったです・・・。
って、5対目の脚はどうしたって??

5対目の脚は4対目の脚のすぐ後ろ、ふんどしの付け根のところから生えていて、甲羅の中に折りたたまれていました。小さいなりにきちんと節も合って、先端には一人前に毛まで生えています。(他の脚はとげが生えているけど毛は生えていない)
個人的な印象として(あくまで印象)、この脚はただの痕跡ではなく役に立っているのかもしれないなと感じました。例えば、メスだったら甲羅の中の内子に新鮮な海水を送り込むことくらいならできそうな気がしました。内子がどこについているのかとか興味持ったことがないので知らないですけど。

その他の特徴としては、オスだったため、ふんどしに顕著な非対称性は見られませんでしたが、やはりふんどしは柔らかかったです。一方、脚は5対目以外は普通にカニらしい硬さでした。
あと、頭部の形が、奴らカニじゃないです。みじんも生物学的でない表現で恐縮ですが、毛蟹はヨコな感じだけど、花咲蟹はタテな感じです。毛蟹は四角な感じだけど、花咲は三角な感じです。先が細くなって行っていて、その先にちょんちょんって眼が二つ並んでいます。左右の眼の近さが、通常カニという言葉から連想するものとは明らかに違っていました。
ハサミは右側の方が少しだけ大きかったです。


ザリガニは  投稿者:RYU_TI_SYU 投稿日: 2002年08月16日19時55分

蟹なのか、蝦なのか?

アメリカザリガニは美味いぞ!!
じゃが、近所の池で採った奴は食わんほうがええと、聞いたことがあるな・・・


オレはホヤが食いたい  投稿者:クハ72 投稿日: 2002年08月16日19時46分

ウニはプリンに醤油かけて何とかなるけど(藁)ホヤはそうはいかない。


カニよりもウニよりも  投稿者:Hue 投稿日: 2002年08月16日19時36分

寿司が食べたい気分です。クラゲは食用なのが4種類程度とか、テレビで言っていたような。

で、ちょっとだけ紹介。
「エセ科学ウォッチング」
http://www.honya.co.jp/contents/yfuruse/pseudo/index.html

出来たばっかりのようで、記事はまだまだ少ないです。
「コレステロール」の話なんかは気になる人がいたりして。


カニさんが好きです。でも、ウニさんのほうがもっと好きです  投稿者:NATROM 投稿日: 2002年08月16日13時31分

>「進化論を否定するための主張も別に書き込みを禁止していません。」とは明記されてあるけれど、カニについては明記されていないので、もしかしたら、カニを否定する主張は書込み禁止だったりして。

いや〜、確かにカニは美味しいけど、物凄く好きというわけでもありませんので。ウニやウナギやヒラメやサバやサンマのほうが好き。「サンマのほうが好きだと?わあっはっはっは。NATROMは本物のカニを知らないだけなのだ。本物のカニを味あわせてやろう」という方は、いますぐメールか掲示板に。

福岡のカニ道楽?で食べたことがあるけど、そんなに美味いとは思いませんでした。福岡にはいいカニが入ってこないのかな?それとも店が悪い?ウニはシーホークホテルの寿司屋で死ぬほど美味いのを食べたことがあります。軍艦になっていない奴。いつでもあるわけではないとの事。近所の居酒屋で、ゴマサバの死ぬほど美味いのを食べたことがあります。そこではカワハギもすごく美味いです。肝を刺身醤油にとかして身を食べるのです。いまはもうその居酒屋はありません。

クラゲって、よそでは食べないの?うちでは、普通に酢の物に入っているけどなあ。


クラゲ  投稿者:GOA 投稿日: 2002年08月16日11時04分

たまごちゃん

>有明海ではクラゲも食べるのか。クラゲ食ったことないなぁ。

中華料理に使われることがありますが、意外にクラゲは高級食材のようです。
(ビゼンクラゲの大型の個体では市場で1尾1万円以上だそうです)

http://www.pref.saga.jp/suisan/gyosei/fish069.html


カニシカ王  投稿者:GOA 投稿日: 2002年08月16日10時58分

カニしかないかぁ〜 お金はあるかぁ〜 今度いつ買える?(さだまさし風に)

とまあ、カニを買う予算がない人はカニかまぼこで我慢するわけなんですが、
あれって、全然カニの味に似てないですよね?

あきさんご紹介のと学会会長山本弘氏は自分のページで
カニカマボコの味はカニそっくりなんだけど、カニカマボコはカニの肉のように腐敗しやすいんだろうか?
と述べていますが、どうにも同意できません。
もしかして本当においしいカニかまぼこがあるのでしょうか?


カニ・マルチレス  投稿者:たまごちゃん 投稿日: 2002年08月16日 2時29分

さてさて、管理人さん公認となったわけですし、どうどうとカニの話をするたまごでございます。

かくりさん
>個人的には淡白なのはいいが食べにくいカニよりアジやサンマ等の光物の方が好きだったりする.

「進化論を否定するための主張も別に書き込みを禁止していません。」とは明記されてあるけれど、カニについては明記されていないので、もしかしたら、カニを否定する主張は書込み禁止だったりして。
たまごも光物は好きです。そう言えば、以前に革離@隆行さんが私に光物をプレゼントしてくれるって話がありましたが、あれはどうなったのかしら(笑)


PDX.さん

シオマネキが食えるのは、まぁカニだしね。って思ったのですが、有明海ではクラゲも食べるのか。クラゲ食ったことないなぁ。
アナジャコは去年、茹でて食べたんですけど(なに食ってんだ?)、泥臭くて食えたものじゃなかったです。揚げるとおいしかったのだろうか。私が食べたのは道東の厚岸というところで獲ったアナジャコなんですけど、有明のものとは同種なのだろうか。


T8848さん

タラバを買いに行こうと思っていたのですが、バタバタしていて結局買えなかったです。残念です。

花咲蟹とタラバ蟹の5対目の脚については、それぞれこねこさんとT8848さんの検証の結果、甲羅の中に隠されていることが示されました。今度、「タラバ蟹の脚はハサミを入れて4対・・・」って言っている雑学屋さんがいたら、「違うよ、隠れているだけでちゃんと5対目の脚もあるんだよ」って言って威張ってやりましょう。(雑学度を争ってどうする)
いやぁ、適当に言ってみた事があたることってあるんですねぇ。これに味をしめて、たまごはこのまま、根拠のない仮説(正確には仮説と呼べない)を連発する『と』な人になって行くのかもしれません。

>たまごちゃん、私がちゃんと検証しましたから、もうカニに悩まされることはありませんよ。

とのことですが、甲羅のどこら辺にくっついているのか、カニの内臓ってどうなっているのかとか、機会をみつけて一度自分でも見てみようと思います。思えば、私はカニといえば身とミソにしか興味を持ったことがありませんでしたから。
それに、5対目の脚が見つかったからって、カニの話はまだ終わらないです。

たまごのカニに関する根拠のない仮説第2弾。「T8848さんの食べたタラバは本当はタラバではなくアブラ蟹である。」
札幌に来てはじめてカニを買ったとき、カニを売っているおじさんが、タラバとアブラの見分け方を教えてくれました。一般にタラバとしてうられているカニには本タラバとアブラと呼ばれるものと2種類があって、アブラは味が劣るとのこと。(イバラ蟹というのもあって、タラバよりおいしいけど、ほとんど出回らないとも言っていた)タラバとアブラは背中のとげの数で見分けることが出来、タラバは6個、アブラは4個とげがあるのだったはず。(ちょっと記憶があいまい)

と、いうことで、次の御題は、タラバ、アブラ、イバラの系統関係と味の比較なんていかがでしょうか。


検証  投稿者:T8848 投稿日: 2002年08月15日21時30分

本日、鱈場蟹の分類について解剖学的検証を行いました。
甲羅の腹側(俗に言うふんどし)は見事に非対称でした。
左側の節が大きく、右側が小さくなっています。
甲羅は硬いのですが、脚はケガニ・ズワイガニと比較して軟らかく、ふんどしは特に軟らかい(丈夫ではあるが硬くない)ものでした。
問題の5対目の脚は甲羅の中に折りたたまれていました。
口器よりも一回り大きい程度と言う感じですが、筋肉もしっかり入っています。
これは生存上全く役に立たないように見えますが、痕跡以上の意味はあるのでしょうか。
脱皮はどうするんだろう?(脱皮のときには逆に役に立つ?)
サンプルの入手先は先にお知らせしたところとは別のスーパーですが、同じ〈ロシア産、1,980円、解凍(そのまま食べられます)〉です。
ちなみに子持ちでした。
さて、解剖学的検証の後は水産資源、否、食材としての検証を行ったのでありますが、私の好みは、毛蟹>鱈場蟹>越前蟹(ズワイ) ですね。

ちなみに越前蟹とは福井県で水揚げされるズワイガニのブランドです。偽ブランド対策として脚にタグが付けられています。冬の味覚(漁期は12〜3月だったかな)ですが、今の時期でも越前海岸へ行くと生簀からお好みを選んで調理してもらえます。お値段は1ぱい2万円以上はします。裕福な方はどうぞ。なお、松葉蟹は山陰のブランドです。

たまごちゃん、私がちゃんと検証しましたから、もうカニに悩まされることはありませんよ。
もしどうしても自分の目で確かめたいと言うのでしたら、〈ロシア産、1980円〉は小ぶりではありますが一人で検体を処分するには大きいと思いますので、もう一人協力者があった方が良いでしょう。それなら試料調達にも協力してもらえるし。


ところで  投稿者:PDX. 投稿日: 2002年08月15日15時42分

 掲示板のログが作成されたら、タイトル一覧に「カニ」と書かれてしまうんでしょうか(笑)


陰謀  投稿者:thinkpad 投稿日: 2002年08月15日14時31分

トンデモ説の信奉者って本当に陰謀好きですよね。
やっぱり信奉する説が論理的で証拠も充分にあるのに広まらないのは何故か?陰謀としか考えられないのかな。ただ単純にしょうもないから、みんな信じないとは思わないんだろうな。やっぱり。
どんな反論も陰謀の一言で片付くから自分は傷つかなくて済むし…。

掲示板のタイトルが変わったのもカニ道楽の陰謀だと思えば…  つらくない。つらくないよ(涙


2ch荒らしてるヤシですが  投稿者:クハ72 投稿日: 2002年08月15日11時47分

アク禁にしる!

http://nara.cool.ne.jp/mituto/


疑似科学  投稿者:あき 投稿日: 2002年08月15日11時13分

疑似科学のサイトは、本人または批判サイトを含めて増えてきましたね。
Yahoo!掲示板でも疑似科学さんはよく見かけます。
竹内首領はぼこぼこに殴られていますが、あれ以上おかしくならないかと
心配です。ここにいたときより、よりおかしくなってきたと思いますし・・・。


私からも疑似科学関係のサイトを紹介してみます。すでにご存じのかたは多いでしょうが。

http://www.threeweb.ad.jp/~organism/jp/index_j.htm

内容的には斬新性はありませんし、生物学的知識も古典的です。
更新はかなり遅いようです。

と学会会長のサイトもいいですよ。

http://homepage3.nifty.com/hirorin/

理佳子さんのサイト、論文【DNA IS MACRO-MODULE】の真相
は更新も掲示板投稿も止まってしまいました。
科学はあきらめて(ぜんぜんむいてないようだし)社会活動に専念かな(笑)。

http://www7.plala.or.jp/ARK/index.html?

カニはズワイ系が好きです。
越前がにと松葉がにの味の違いはわかりませんが、冬に食べ比べてみたいものです。
メスもおいしい!


カニ談義もいいけど  投稿者:かくり 投稿日: 2002年08月15日10時07分

カレーもね
じゃなくて一応進化論や創造論や科学や疑似科学の掲示板なのでたまにはそういった話題を.

『お気に入り』の中に突っ込んであるサイトの中にはほとんどそこにアクセスせず「何やろ,これ?」となてしまったものがある(ノリリンさんの勝ち勝ち日記に最近遊びに行ってないのはないしょだ.良い子の皆は黙って置くように).
さてそういったサイトの中にCoffea sp.と名のついたものがあった.「これ何やんたんかいの?」とばかりにクリックして見たらコーヒーノキの種分類学上のお話であった.
我々が飲んでいるコーヒーは米とか小麦と牛とかと違って,メインで3種あるらしい.
これリンク先から貼りつけ

>上の表に挙げたうち,赤字で示したアラビカ種(C. arabica),カネフォーラ種(C. canephora),リベリカ種(C. liberica)が,コーヒー豆を得る目的で栽培されているもののほとんどを占め,これらをコーヒーの3原種と呼びます。

個人的に意外や意外といった感じだったもので貼り付けに来ました.興味のある方はご一読を.


P.S.皆と書こうとすると何故最初に美奈って変換されるのだろう.こんな子知らない.


http://pt.imaginet.ne.jp/~tambe/coffee/Species.html


タイトルがっ(笑)  投稿者:PDX. 投稿日: 2002年08月15日10時01分

To たまごちゃん

>シオマネキって食えるんですか?

 Google で「カニ 旬 夏」で検索した結果HITしたページのひとつに、こんなものがありました。

http://www.mutugoro.or.jp/~siotuka/ariake/

 有明海の珍味なんだそうで。


陰謀論  投稿者:クハ72 投稿日: 2002年08月15日 1時24分

 速水総裁だけでなく旧富士銀行会長もクリスチャンです。キリスト教→聖書→ユダヤという図式を強引に成り立たせることもできます。陰謀論者にとってはこれほどおいしいネタもないでしょう。
 お、もうこんな時間。あずまんが大王だ。


堂々蟹論議>管理人さんありがとう  投稿者:wadja 投稿日: 2002年08月15日 0時35分

管理人さんの茶目っ気には笑った。

関西ですと、松葉蟹はたしか冬が旬だったような気がする。

所詮貧乏人、たらば・毛蟹・松葉蟹等には殆どありつけなかったんですよね。関西ではズワイガニがやっぱメジャーだったような。産卵時期の影響もありそうですけど、水温が低いほうが身が引き締まって美味しいような気がするのは錯覚なんでしょうか?

シオマネキも食べてみたいな。


よかったのう〜たまごちゃん  投稿者:かくり 投稿日: 2002年08月14日22時30分

これで存分にカニについて語れるぞよ?

タイトルみて大笑い.無理繰りつなげているし.
ちなみに個人的には淡白なのはいいが食べにくいカニよりアジやサンマ等の光物の方が好きだったりする.安くて美味くていいのだ.


カニかよ。  投稿者:たまごちゃん 投稿日: 2002年08月14日21時30分

わたし、別にカニが食べたいわけじゃないですよ。(説得力ないなぁ。)

T8848さん、

菊水は行ったことないけど、一応、縄張り内なのかなぁ。(行ったことがないのに自分の縄張りっていったい・・・。)攻めてみるか。でも、その前に、最寄のフードセンターを攻めて見ます。
ちなみに、うちの近所では、以前に3百円で小ぶりの毛蟹を売っていたことがあります。もちろん、買って、味噌汁に入れました。うまかったっす。

古巣に帰ると確かに、ピーピー喚いて口をあけていると、餌が運ばれてきます。(これじゃあ、たまごじゃなくて雛じゃん)でも、古巣の近くではカニが獲れんのじゃ。第一、古巣まで飛ぶエネルギーがあるならそれをカニに費やした方がましですね。土産という名目で、自分の分のカニも持って空を飛ぶという手はありますけど。


wadjaさん

PDX.さんとダブっちゃいますけど、毛蟹やタラバの旬は初夏だったと思います。(微妙に2〜3週間ずれていたはずだけど、どっちが先か忘れてしまった。)だからカニの旬=冬ではないです。今が旬でないのは御指摘の通りですけど。(花咲の旬は知らない。今頃な気もします。)


PDX.さん

シオマネキって食えるんですか?


かくりさん
>ところでここは『カニ』に関する掲示板と受け取っていいのかな?

私は管理人さんではないので詳しいことは分りませんが、そうではないのではないでしょうか。一番上のところに「進化論と創造論についての掲示板」って書かれてありますが、お気づきになりませんでしたか?おそらく『進化論と創造論』に関する掲示板ではないかと・・・。
私としては、花咲蟹とタラバ蟹の5対目の脚は折れたたまれた尾部の内側に隠れているという仮説のより良い検証方法は何かという、進化の各論に関わる議論しているつもりなのですが、何か問題でも??


これを投稿するつもりだったのですが、いつのまにか、「進化論と創造論とカニについての掲示板」になったようで・・・。


あああ〜っ!  投稿者:クハ72 投稿日: 2002年08月14日21時01分

タイトルがいつのまにか〜っ!


ハゼの木に一票  投稿者:RYU_TI_SYU 投稿日: 2002年08月14日15時41分

いやー若いころ、バイト先の上司からの命令で、ハゼの木の枝落としをして、三日間ねこんだのう
生まれて初めての労災じゃ(顔が雷おこしみたいになったな)

ハゼも蝋燭の原料になるから駆除はお勧めできんな


謎の毒性植物  投稿者:PDX. 投稿日: 2002年08月14日10時31分

 私が常駐しているチャット室でも「漆じゃねーの?」という意見が多かったですね。
 漆でなくても、ハゼの木とか、近縁のものなのかもしれません。
(カシューナッツやマンゴもウルシの近縁だったはず)


蟹の旬  投稿者:PDX. 投稿日: 2002年08月14日10時29分

To wadja さん

 ワタリガニの場合は冬ですね。
 鍋物にする傾向が多いので、カニといえば冬、という感じですが、モノによっては夏場が旬というものもあるようです。
 オホーツク海の毛ガニは春〜夏が旬だそうですし。
 あと、有明海のシオマネキは夏が旬とされています。

(禁猟期とかの関係で、水揚げされる港ごとにも定義が異なることもありますが…)


同じ新聞に  投稿者:谷庵 投稿日: 2002年08月14日 8時06分

別のページですが、アメリカの情報操作に関する記事も出ていましたね。


うちも朝日新聞とってたんだ  投稿者:かくり 投稿日: 2002年08月14日 7時52分

科学関係の記事にお粗末のが多いからやめようかなあとか考えていたけど・・・

軍需産業の陰謀説というのはよく引き合いに出されるものだけど,こういった説が浮上する背景はなんなのだろうね.

こういった本がフランスで売れたのは反米感情とともに極右が伸びているという背景もあるんだろうけど,根本的に「とんでも」が人間好きなのだろうなあと感じてしまう.

まっちゃさんへ

>日本で出たら売れるんだろうなぁやっぱり

売れるでしょう,多分.


ボクも見ました  投稿者:まっちゃ 投稿日: 2002年08月14日 0時59分

TO 谷庵さん
うちは朝日新聞とっているので今朝ぼくもそれ見ました。
新聞を読む習慣はあまりないのですが紙面紹介欄に「同時多発テロは米国の謀略」の文字!
アメリカが遠隔操作で飛行機を激突させたそうな。
本そのものは読んでないけど上の一文でたくさんです。
日本で出たら売れるんだろうなぁやっぱり。なんか悲しい。


毒性の植物とは  投稿者:かくり 投稿日: 2002年08月13日23時01分

>同植物の樹液に触れると、水ぶくれや発疹を引き起こし、化膿やかゆみを伴う。目に入ると失明する恐れもあるという。農務省は植物を駆除するために5000ドルの助成金を計上した。

漆ちゃうんか?
それなら駆除などもったいない.漆塗りの漆器など販売して地場産業の活性化に役立たせねば!!

ってすでにT8848さんが書いている・・・・・

さてさて指輪物語りですが,旅の仲間の下も読まんとこの魅力はわからんのやろうということで,購入.馳夫が出てくるあたりから読んで見たが・・・・・俺には合わんかったようや.
ということで3巻目以降への突撃は取り止めとしました.


ところでここは『カニ』に関する掲示板と受け取っていいのかな?


蟹には素人ですが  投稿者:wadja 投稿日: 2002年08月13日22時51分

どーでもいーですけど、蟹って冬が旬ではなかったでしたっけ。ほんと、日本人も季節感がなくなったもんだわ。

その点RYU_TI_SYUさんは、偉い!なんでって、沢蟹は夏の風物だから。本当かな?少なくとも、俳句では夏の季語ですね。

理佳子さんのページは、たまにチェックしてるけど、相変わらずだなー。最近は自然科学から政治経済に宗旨替えなんだろうか。徳政令はwadjaも待望しますけどね、借金多いから。政治や経済だと、自然科学ほど理詰めの反論を心配しなくてもいいからでしょうか...、でも相変わらず陰謀論は好きなのね。

関係ないけど、日銀の速水総裁はクリスチャンです。どの教会に属するのかは、wadjaにも分かりませんでした。


はて?  投稿者:T8848 投稿日: 2002年08月13日22時13分

その植物の正体について何も書いていないというのは、小学生向けの世界の驚異を紹介(捏造?)した本みたいな記事ですね。

漆だったりして。


縄張り  投稿者:T8848 投稿日: 2002年08月13日22時09分

私は道産子だけど札幌人ではないんですが、実家が札幌に落ち着いちゃったんで、今週は札幌住まいです。
涼しいのは良いんだけど、天気が悪いなぁ。去年は涼しくて天気も良くて快適だったのに。

で、本題。
たぶん、たまごちゃんの縄張りには入ると思いますよ。北の方からだと苦しいかな。
狩場は菊水のフードセンターです(地下鉄直結)。
#言いたくない情報は適当に誤魔化すか無視しますので、質問等はあまり気にしないでも大丈夫ですよ。

獲物の情報、一部訂正。
目標の物は、14日(水)でした。安い秘密は〈ロシア産〉
ちなみに本日13日の目玉は、〈道内産〉赤肉メロン2玉1,980円

ところで、たまごちゃんは古巣に帰っておねだりすれば、この手のものは比較的容易に手に入りそうなもんだが、そういうわけには行かないのかな。


Σ( ̄□ ̄;  投稿者:PDX. 投稿日: 2002年08月13日19時19分

To GOAさん

 つ、つまり最臭兵器なんですネッ!?(汗)


ど臭ぇ〜  投稿者:GOA 投稿日: 2002年08月13日19時11分

サイクリングで汗まみれになったシャツをビニール袋に入れて3日ほど放置したところ、凄まじいアンモニア臭で鼻をやられてしまいました。

したがって、PDX. さんの問いに対する私の回答は
独身男の不精です。


毒性の植物が繁茂  投稿者:PDX. 投稿日: 2002年08月13日18時48分

http://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?kiji=2249

 これははたして以下のどのパターンなんだろう?

 ・もとから地元に存在した毒性の植物の急増
 ・外来種の急激な繁茂
 ・突然変異体の出現
 ・実は生物兵器
 ・汚れているのは土なんです!

はてさて。


今日もまた カニが食えない たまごちゃん  投稿者:たまごちゃん 投稿日: 2002年08月13日17時19分

たまごちゃん カニのことしか 興味なし

今日も数ある話題の中から(今日はそんなに話題の種類が多くないけど)、カニのことについてのみカキコするたまごであります。

To RYU_TI_SYU さん

>沢蟹のから揚げではだめなのか・・・

沢蟹、吸虫がいるとかいうあれですね。私は食べたことがないけど、おいしいらしいですね。私の聞いたことがあるのは汁にして食べるというのだったけど、から揚げもいいですね。
と、一応食いついてみる。でも、沢蟹は普通にカニなので、検証するまでもなく、脚は5対かと・・・。えっ?!それでも問題ないだろって??大問題です!!
この人、私がカニを食いたいだけなのをばらすつもりなのか??


To T8848さん

T8848さんって、札幌の人だったんですね。もしかして前にもおっしゃっていましたっけ?私はあまり記憶力がよくない。
タラバ1980円は安いなぁ。札幌と言っても広いですが、そのスーパーは私の縄張り内にあるのでしょうか。縄張り内だったら、ぜひどこのスーパーか知りたいなぁ。(無理をして、T8848さんの実家の地域を特定させろという意味ではないです。スーパーの名前をいいたくない場合、その理由はよく理解できるので、気にしないです。)
ちなみに、たまご類において縄張りとは、通常、その巣(私の巣はリモートホストから推定可能)から自転車で30分以内のところを指します。


今朝のチラシ  投稿者:T8848 投稿日: 2002年08月13日11時55分

昨夜から札幌に帰省してますが、今朝の近所のスーパーのチラシにありました。
お盆の特売、8月15日、タラバ1パイ1980円!
五対目の脚を確認しようかな。
一緒に検証しましょうか?たまごちゃん。

昨日、奥羽本線通ったおかげで急行券半額払い戻してもらった。けど、あと4分で全額だったのにな…。ギリギリで損害を最小限に食い止めるなんて、こういうところはしっかりしてますな>JR-E(しかし客を悔しがらせてほんとに得なのか)。


お礼  投稿者:TT 投稿日: 2002年08月13日11時12分

クハ72さんへ
11日に良いHPを紹介していただき有難うございました。m(__)m


「恐るべきペテン」  投稿者:谷庵 投稿日: 2002年08月13日 8時07分

今朝の朝日新聞によると、「恐るべきペテン」という本がフランスで売れているらしい。
内容は、同時多発テロはやらせだったというおなじみのものだが、反米感情が買わせているようだ。

自然科学にイチャモンを付けるトンデモ本であれば笑ってすませられるけど、
多くの犠牲者を出した歴史的事実に対するトンデモは許せない気がする。


たまごちゃんへ  投稿者:RYU_TI_SYU 投稿日: 2002年08月12日20時39分

沢蟹のから揚げではだめなのか・・・


カニの話  投稿者:PDX. 投稿日: 2002年08月12日15時59分

 帰省すれば実家で食わせてもらえるだろうけど、今夏は夏休みとれそうにないっす(泣)
 ちなみにうちの実家の地方(太平洋沿岸)だと、カニといえばワタリガニ(ガザミ)ですね。
 ケガニやマツバガニ、ズワイガニのあたりは日本海にいかないとねぇ。

# 観光客用の「魚広場」では日本海産のカニも売っているけど、太平洋岸でそんなもの
#買ってどーするよ、という感じ(^_^;


カニーーーーーーッ  投稿者:たまごちゃん 投稿日: 2002年08月12日14時15分

絶対、こねこさんに喧嘩を売られている気がする・・・。

こねこさんカニ食ってるし、私がカニ関係の人なら友達になってくれって頼んでも無視するし、カニ食ってるし、私が仮説を検証したいから花咲送ってと頼んでも無視して自分で検証してしまうし、やっぱりカニ食ってるし・・・。


(無題)  投稿者:こねこ 投稿日: 2002年08月11日20時09分

 カニの話ばかりでズビバゼン 今しがた確認したらば、やっぱりフンドシの付け根に小さな足が折りたたまれてありました。こないだは、食うことばかりに気を取られて良く確認しなかったせいでしょうね(w そんないっつもカニばかり食べてるわけじゃないんですが。


日銀  投稿者:GOA 投稿日: 2002年08月11日17時13分

「日銀が最高権力者なら真の権力者は日銀の株主かも?」なんてくだらないことを考えていましたら、まじめ(?)にそんなことを言っている人もいるようです。

さて日銀は株式会社だけあって取締役会(政策審議委員会という)があります。
政策審議委員とは、一般の企業でいえば「代表権を持つ取締役」にあたります。
そしてこの日銀の取締役会(政策審議委員会)は頭取(総裁)と6人の(政策審議委員)計7人で組織されています。

エンティティが皆さんに注目していただきたいのは、この6人の政策審議委員のうち「2名」がロックフェラー財閥が運営するシーガバ下部組織「日米欧三極委員会」の委員としてもご活躍されているということです。

ところで、どのトンデモさんにも言えることなのですが、もう少し見やすい、読もうという気を起こさせるHPのレイアウトというものを真剣に考えるべきでしょう。そうしないと折角作ったページなのに誰も読んでくれないような気がします。

http://www.shiojiri.ne.jp/~side8/board.html


トンデモヲッチング  投稿者:クハ72 投稿日: 2002年08月11日15時31分

 理佳子さんの陰謀論は凄いですね。日銀が最高権力者とは初めて聞いた。速水総裁はニャントロ人なのでしょう、きっと。
 僕も「と」なブックマークがいくつかあるのですが、tomiさんのスカル・アンド・ボーンズなんてのもいい味出してます。何でそんな胡散臭い名前の組織の話を本気に出来るかなって。

http://www.path.ne.jp/~robcorp/cgi-bin/KY-VIEW/article/m/millnmm/108/index.html


(無題)  投稿者:こねこ 投稿日: 2002年08月10日16時59分

 え、カニの腹の部分のフタのような部分は、尾ヒレだったのか・・・、なるへそ。当地では「ふんどし」と呼んでおりますが、ひっぺがして裏側の肉を食うと非常に美味しいです。「ふんどし」は雄よりも、雌の方が大きくて、・・・確かに左右非対称ですね。私も「ふんどし」の付け根を覗いてみましたが、足と呼べる程のものは残念ながら見当たりませんでした。突起のようなものがあっただけです。胴体の方は殻を割って熱燗を注いで、カニ・ミソをすするのが一番良いでしょう。
 ・・・ふと思ったんですが、反キリスト氏らしき方がICFサイトでイエスの歴史的実在の真偽ということに拘ってましたが、これは反進化論者が進化論は証明されていないって主張するのと同じことですね。科学における「証明」とは何かという問題なんですが、

# 科学は諸事実から法則を演択するが、事実そのものを証明することはない。科学にとって諸事実は前提であって結果ではなく、ある事実(事態)がどのような事実(同)を招くかを知るのみである。云々(ヴィトゲンシュタイン風

 囓ってハサミの殻を割ろうとしたら、前歯が欠けてしまった・・・。


小ネタ  投稿者:NATROM 投稿日: 2002年08月10日11時01分

毎年、お盆前後にはアクセス数が減るようです。夏休みにもかかわらず掲示板を見に来てくれる人のために、小ネタを紹介。


私の「お気に入り>dでも」のフォルダに入っているサイトから。


るいネット
http://www.rui.jp/index.php3

2000年の10月くらいから、ヤフー掲示板において、「共認」や「塗り重ね構造体」などの特殊な用語を使う複数のIDによる発言に引き続いて、2001年4月を境に「るいネット」の宣伝をした挙げ句一斉にいなくなるという現象がありました。るいネットの関係者が、おそらくは宣伝目的で行なったという複数の証拠があります。

http://www.meken.med.kyushu-u.ac.jp/~tosakai/boardtree1900.html
[1834] 「みんなの進化論」の終焉 taroumaruさん
>るいネットの陰謀だったとは
>しかも、るい系全員が各トピから一斉撤退
>地下に潜ってテロ活動でも起こすんじゃないのか
>みたいな不気味な気分だ。

この発言は、当時のるいネット関係者以外のヤフー掲示板の参加者の気分を的確に表していると思います。かつて「男女同権反対」トピックに私も参加しましたが、男女差別を生物学的な根拠によって正当化しようとする自然主義的誤謬、自分たちのイデオロギーと相容れない科学的仮説を受け入れない態度、専門家の過小評価、その一方で専門家による発言の都合のよい部分だけのピックアップ、定義が不明確な用語の使用、無知の正当化、などなど、るいネット関係者と見られる人々の発言には問題が多すぎました。しかも、るいネット関係者と見られるIDによる発言は、みな同じくかような傾向を示しており、いわゆる「カルト」的な要素があるという指摘もあり、私もその指摘に賛成します。そもそも、正体を隠して勧誘するというのは、カルト団体にありがちな手法でもあります。

その後、「勧誘してどうするんだ」という話題もヤフー掲示板では出たのですが、盛り上がらずにすぐに立ち消えになりました。鳥がいないとバードウォッチは成立しません。私は、主に趣味から、時々は「るいネット」をウォッチしていたのですが、最近は、「協働会員」の会員を、会費月々500円で募集しているようです。さらに「皆の期待に応えてくれた投稿に懸賞(佳作5千円、秀作1万円)」を出すそうです。取り込まれちゃって会費を払い、「期待に応えた」投稿をしようと頑張っちゃう人もいるんだろうなあ。どれくらいの数なのか、とりあえず知りたい。

掲載基準によれば、”「自由」「個人」「人権」等、何の根拠もないイデオロギーに固執した投稿”は掲載されないそうです。まあ、「実現論」や他の「秀作・佳作」を読めば、どのような投稿が「るいネットの」期待に応えるものか、よくわかります。小遣い稼ぎにチャレンジしたい人はいませんか?


理佳子からのお知らせ
http://sophie1.hoops.livedoor.com/

小ネタだったはずなのに、長文になってしまいました。こちらは簡単に。【DNA IS MACRO-MODULE.】の理佳子さんのサイト。当サイトとの関係は、例えば以下を参照。

http://www.meken.med.kyushu-u.ac.jp/~tosakai/treelog24.htm
http://www.meken.med.kyushu-u.ac.jp/~tosakai/treelog03.htm

なんというかですね、パワーは衰えていませんね。

日銀とマスコミによる八百長政治
http://sophie1.hoops.livedoor.com/en-fig.html

なんかも、いい味出していると私は思うのですよ。最高権力者日銀に潰されないように理佳子さんには頑張って欲しいものです。奴等はどんな手を使ってくるかわかりません。精力的な更新が7月17日で止まっているのが気になります。奴等の汚い手によって、病院に閉じ込められたりしていないか、心配です。


GOAさんへ  投稿者:伊勢田 投稿日: 2002年08月09日16時30分

どうもご丁寧に。
反キリストさんは仲間が見つかると思って来たのにみんなの反応が冷たいので
すねてるのでしょうかね。


やるなぁ、カラス  投稿者:PDX. 投稿日: 2002年08月09日13時34分

http://www.asahi.com/national/update/0809/002.html

 大したもんだ(^_^;


羊 ひつじ〜  投稿者:かくり 投稿日: 2002年08月08日21時55分

北海道のとある島に美味しい羊がいるそうな.サブちゃんの歌をかけてリラックスさせているのが美味しい秘密なそうな(情報元 朝日新聞 なお少しゆがんでお伝えしております).

たまごちゃんへ

本当に美味しいのか検証したいので,ラムの肩ロース1kgほど送ってください.そしたら検証用の咲蟹とタラバ蟹を送ってあげよう.
あっ,でも検証済んだら送り返してね.残さずね.「ごめ〜ん,足1本折れちゃったあ」は無しです.

NATROMさんへ

美味しい羊の遺伝子(ん?なんか変?)は私も楽しみです.ただ研究やる人にきをつけてもらいたいのは「皆が美味しいというものは果たしてなんじゃろか?」ということをキッチリ押さえといて欲しいということですね.んなこと言われんでもわかってやってらっしゃることなのでしょうが.

P.S.

http://www7.plala.or.jp/ungeromeppa/flash/kita.html  


ここになかなか面白いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!がある.


http://www.cnn.co.jp/science/K2002080600907.html


ありがとうございます  投稿者:GOA 投稿日: 2002年08月08日12時10分

伊勢田さん

わざわざご説明いただきまして、ありがとうございます。

でも、この話題もう過去に流れ去ってしまったようです。
反キリストさんが貼り付けるだけで、なんの意見も展開しないから仕方ないですね。


分子矯正医学  投稿者:NATROM 投稿日: 2002年08月08日 9時46分

「分子矯正医学」と聞いて、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!って思っちゃいました。「分子矯正医学」は、「臨床環境医学」と同じように、正規の医学ではありません。まあ、例のURLをみればわかりますが。「分子矯正医学」によれば、ビタミンB3でschizophrenia(統合失調症/精神分裂病)が治るんだそうです。論文が無いのは、「学界の陰謀」なんだそうです。「臨床環境医学」と同じく、「分子矯正医学」を主張する人には注意が必要です。っていうか、今回の場合は見れば明らかですが。むしろ、トンデモな主張が「分子矯正医学」と連鎖していることを示す好例と言えそうです。


ヤフー掲示板で「臨床環境医学」を熱心に主張するumihikoさんは、「分子矯正医学」に対してもご執心でした。以下は、umihikoさんに対する私のレス。

ヤフー掲示板>健康と医学>病気、療法と看護>病気、症状>全般 > 精神医学の実態〜その歴史と治療法〜http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&board=1834883&tid=c0babfc00e3xa4nbcbbva1aa4bda4nnrbbka4hbca3neka1a1a&sid=1834883&action=m&mid=368&mid=
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&board=1834883&tid=c0babfc00e3xa4nbcbbva1aa4bda4nnrbbka4hbca3neka1a1a&sid=1834883&action=m&mid=362&mid=

歴史をさかのぼってまで検討していませんので推測ですが、分子矯正医学のそもそもの提唱者は、ユニークではあっても、トンデモさんとまで言われるようなキャラクターではなかったのではないかと思います(少なくとも仮説を提唱した時点では)。直観からユニークな説を提唱したものの、証拠が得られなかっただけで。科学の世界ではよくあることですし、こういう人たちは科学の進歩には不可欠なのです。問題は二流の追随者たちで、陰謀だの頭が固いだの言うだけで、仮説を検証する努力をするわけでもない。えてしてこういう追随者たちは、オリジナリティのあるユニークな仮説を作り出す能力があるわけではなく、単に怪しげな説を怪しいと見抜く能力に欠けているだけなのです。ぷ?さんの言う「環境博士」も、かような二流の追随者にしか見えません。私も、谷庵さんやゆんさんに賛成です。


あ〜あ…  投稿者:PDX. 投稿日: 2002年08月08日 8時46分

To ぷ? さん

>やはり「国際地球環境大学」のようです。

 あ〜、やっぱり…。

>アメリカに本校が在るみたいです。

 と学会の山本弘氏の文章を再度引用しますが、

> だいたい「米国法人」でニューヨークに本校があるはずなのに、
>教授が日本人ばかりで、事務局が名古屋にあるってどういうこと?

ということで、校名に「大学」とあるものの、まっとうな大学ではなくて学校法人(専門学校みたいなもの?)で、アメリカにあるというのはペーパーカンパニーなのではないでしょうか?

>話によると研究会は、先日、国際地球環境大学の2002地球医療環境
>学部門でノミネート、そしてグランプリ受賞したみたいです。
>(実際あるのでしょうか、疑問です)

 自分たちのが経営する学校(というか団体)の開催するイベントで自分たちに賞を与えたんですか?

>あと、質問ですが、スペースシャトルの外壁に使われている成分で、
>「宇宙からの有害な紫外線」から保護している物質はどの様な物質
>なのか、ご存知の方いますか?

 紫外線はエネルギーは大きいのですが、X線などと違い遮蔽は容易な筈です。
 透明のガラスのようなものならともかく、「外壁」であれば金属でもタイルでも充分に遮蔽できると思います。わざわざ特殊な成分を用いる必要はないと思いますが…。


分子矯正医学総合研究会  投稿者:ゆん 投稿日: 2002年08月08日 6時49分

トンデモなだけでなく、意図的な詐欺の匂いがプンプンしてますな…

私も手を引く事を強くお勧めします>ぷ?さん


さっさと逃げろ  投稿者:谷庵 投稿日: 2002年08月08日 5時40分

ぷ?さん、のんびりと書き込みなんかしている場合じゃない。
さっさと逃げ出した方がいい。

たとえ自分自身に悪意はなくても、結果として被害を与えれば同じことだ。
ことの重大さが分かっていないようだが、
溺れる人の身ぐるみを剥ぐ手伝いをして居る可能性が高い。  


ご意見、ご要望がございましたら、掲示板か、 e-mail:natrom@yahoo.co.jpへどうぞ。


戻る