進化論と創造論についての掲示板ログ145

2003年03月09日〜2003年03月16日
このファイルは、掲示板巡回ソフトのログファイルを元に再構成したものであり、投稿時の状態(フォントサイズ、文字の色、リンク等)をすべて反映しているわけではありません。
トップページに戻る
掲示板ログ144へ
掲示板ログ146へ

やや遅レス  投稿者:PDX. 投稿日: 2003年03月16日19時19分

To たまごちゃん(^-^)ノ

 7重水素の次の目標が9重水素……確かに8が飛ばされてますよね。
 あくまで想像なのですが、同位体の崩壊する時間が、8重よりも9重の方がまだ長いから、とかじゃないでしょうかねぇ?
 ウランの半減期なんかを見ていても、原子核の重さに比例して半減期が短いわけでないみたいですし。

 しかし、9重水素って、「ここのえすいそ」って読んでしまいそう(笑)


生きてるって...。  投稿者:おずおず 投稿日: 2003年03月16日19時00分

>仮に細胞は分裂しなくとも、それを構成する物質は、「新陳代謝」によって、
確か1年(いや、3ヶ月だったかなぁ、、、?)ぐらいでスッカリ入れ替わ
っていたと記憶しています。その意味では、1年前の自分と今の自分は違う
のです、脳ですら。でも、自分は自分ですよね。こういうのは小学生でもわ
かるでしょうね。

うーん...小学生に分かるでしょうか?(昔のボクだったら、(食べたご飯−ウンチ)が体に残って、その分大きくなった、と、単純に考えると思う...。)
1年前の石ころが今も庭にころがっているのと、1年前のハムスターがまだ生きているのとは、全く違う事なんですよね。上の話からすれば。

意識だって、1瞬前の意識から変わるということこそが、意識の存在形態。

那智の滝は千古の昔のままそこにあるけれど、落ちる水は絶えず変わり続けているから、1瞬前の滝は今の滝ではない。

...ほとんど全く参考にならないと思いますが、「北斗の拳」より、
「おまえはすでに死んでいる。」

幼稚園の頃の、大きくなったらお父さんと結婚すると言ってほおにキスしてくれた娘は、今どこにいるのだろう? (T_T) 


だいたい想像どおりですが、  投稿者: 投稿日: 2003年03月16日17時14分

仮に細胞は分裂しなくとも、それを構成する物質は、「新陳代謝」によって、
確か1年(いや、3ヶ月だったかなぁ、、、?)ぐらいでスッカリ入れ替わ
っていたと記憶しています。その意味では、1年前の自分と今の自分は違う
のです、脳ですら。でも、自分は自分ですよね。こういうのは小学生でもわ
かるでしょうね。

>ヒトのDNAには細胞の複製に直接関わる情報以外の領域の方が多く、
>その領域が果たしている機能・仕組みについてはまだまだこれから研究されていくのであろ
>う、と理解しました。

まあ、あまりこれにこだわらない方が良いと思います。コード領域の情報
(というかコードされているたんぱく質の機能)が「主」であると考えて
おいて差し支えないと思います。その他の部分については、またそのとき
のことで。

*小学校入学以来、子供たちが大きく成長したということ。
(体の細胞がほぼ入れ替わってしまった、とさえ言えるかも)

イメージ的には、どの種類の細胞にも幹細胞という大元の細胞があっ
て、それは変らず生きていて、入れ替わりもしない(死んでしまった
ら幹細胞の働きを成さない)。実際に体の中で活躍する細胞は種々に
分化した細胞で、それは機能も寿命もいろいろ、ってところでしょう
か。

心に残るお話になるよう、ご健闘を祈ります。


(無題)  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2003年03月16日16時38分

Kosukeさん、お久しぶりですね。

>は、うだうださんが仰ったように、体のどの細胞を取り出してもどれにも同じ遺伝子が含まれているのか、ということです。

必ずしも同じ遺伝子が含まれているとは限りません。例えば、抗体を作る細胞(ある意味、自分と自分でないものを区別する細胞とも言えなくはない)とかでは遺伝子の再構成が行われます。
でも、メチレーションはDNAの塩基配列が変わるわけではなく、また別の話です。>うだうださん。


>*まるで別人と言えるくらい変わったのに、やはり「私」は「私」だということ。
>*それは、細胞の設計図である遺伝子がそれぞれの細胞の中にあり、間違いなく複製が行われているから、ということ。

う〜ん。PDX.さんとかぶるけど、それとこれとはまったく別の話なのではないでしょうか?もし私に一卵性双生児の妹(姉)がいたとしても彼女は私じゃない。もし臓器移植を受けたとしても私は私だと思います。

こう言っちゃったら身も蓋もないけど、「皆それぞれ特別な大切な存在なんだよ。自分を大切にね。」っていうことを言うのに、遺伝の話なんて持ち出す必要なんてないのでは??


なるほど、そういう意図で  投稿者:PDX. 投稿日: 2003年03月16日15時35分

To Kosuke さん

>*小学校入学以来、子供たちが大きく成長したということ。
>(体の細胞がほぼ入れ替わってしまった、とさえ言えるかも)

 これは問題ないと思います。

>*まるで別人と言えるくらい変わったのに、やはり「私」は「私」だということ。
>*それは、細胞の設計図である遺伝子がそれぞれの細胞の中にあり、間違いなく複製が行われているから、ということ。

 う〜ん、「私」という自覚は、意識の部分の領域であって、遺伝子による支配は
少ないという気が。
 まぁ、「私」というのが顔立ちですとかそういう、物理的な「器」としての部分
をさすのならまぁ間違ってはいませんが。

>*この遺伝子はお父さんお母さん、おじいさんおばあさん、・・・ずーと連綿と受け継いできたもので、
>われわれは何十億年の歴史を背負った存在だということ。 (「背負う」は重すぎる表現なので、別の言葉を捜しています)
>(「だから皆さん自分を大切にしてね」という説教めいたことも、立場上言わなけりゃならないかなと)

 あまり参考にならないかもしれませんが、「天地無用! 魎皇鬼」というアニメの挿入歌「鷲羽の子守唄」の一節にこんなフレーズがあります。

  何億通りの偶然と
  何億世代の愛情を
  全て集めて 産まれてきたこと
  そうねあなたは知っているのね

 補足:鷲羽というのは物語中の人名。
    天才女性科学者。そのせいか子守唄も一部理屈っぽい(笑)


皆さんどうも  投稿者:Kosuke 投稿日: 2003年03月16日13時19分

今さん、うだうださん、PDX. さん有難うございます。

> →遺伝に関係したDNAの仕組みはあらまし解明された。
> 「DNAを媒体として記述された情報」については未知の部分が多い

ヒトのDNAには細胞の複製に直接関わる情報以外の領域の方が多く、
その領域が果たしている機能・仕組みについてはまだまだこれから研究されていくのであろう、と理解しました。

> (ア) 生殖細胞以外では細胞にある遺伝子はすべてどの細胞でも同じである。

は、うだうださんが仰ったように、体のどの細胞を取り出してもどれにも同じ遺伝子が含まれているのか、ということです。

> 全く同一でもないようです。 分化した細胞では、一部を編集したりもしているようで。
> 皮膚や血球について言えば常に入れ替わっているでしょうね。
> 脳というか、神経は新陳代謝していないでしょうね

「物質的には」かなりの部分が入れ替わっているようだが、「基本的な情報」は受け継がれている、という表現にします。

> #こんな難しいこと小学生に言うの?

このままの内容で喋るのではなく、また遺伝子の仕組みについて解説するのが主旨ではないんですが、
あやふやな知識のままでいると、トンチンカンな事を喋ってしまう恐れがあると思いまして。

*小学校入学以来、子供たちが大きく成長したということ。
(体の細胞がほぼ入れ替わってしまった、とさえ言えるかも)
*まるで別人と言えるくらい変わったのに、やはり「私」は「私」だということ。
*それは、細胞の設計図である遺伝子がそれぞれの細胞の中にあり、間違いなく複製が行われているから、ということ。
*この遺伝子はお父さんお母さん、おじいさんおばあさん、・・・ずーと連綿と受け継いできたもので、
われわれは何十億年の歴史を背負った存在だということ。 (「背負う」は重すぎる表現なので、別の言葉を捜しています)
(「だから皆さん自分を大切にしてね」という説教めいたことも、立場上言わなけりゃならないかなと)

こんな内容です。


こんな感じかなぁ?  投稿者:PDX. 投稿日: 2003年03月16日12時47分

To Kosuke さん

>1遺伝子について
>(ア) 「ヒトゲノム解読完了」の意味することは「遺伝子暗号によって生成される
>たんぱく質(アミノ酸)がすべて特定された」という意味だ。

 アミノ酸配列が特定できても、それによって生成されるタンパク質がどんな立体構造のものになって、どんな機能を果たすかは次の問題。
 しかも、編集とかされますからねぇ。

> (イ) DNAのかなりの部分は遺伝子としては意味の無い(コード化されていない)領域だ。

 これは(ヒトについて言えば)正しい認識かと。

>(ウ) そういう意味ではDNAの仕組みの解明はやっと始まったばかりといえる。

「(物質としての)DNAの仕組み」は大分わかっているんじゃないでしょうか。
「DNAを媒体として記述された情報」については未知の部分が多いにしても。

> (ア) 生殖細胞以外では細胞にある遺伝子はすべてどの細胞でも同じである。

 全く同一でもないようです。
 分化した細胞では、一部を編集したりもしているようで。

(イ) 脳細胞などの特殊細胞を除き細胞の寿命は数年程度であり、常に古い細胞が死に新しい細胞が生まれている。→新陳代謝

 どこまでを特殊と呼ぶか次第ですが……。
 皮膚や血球について言えば常に入れ替わっているでしょうね。

(ウ) だから(脳を除けば)今の私の体は10年前とは全く別の細胞から構成されている。

 脳というか、神経は新陳代謝していないでしょうね。
 筋肉や内蔵の細胞はどうなんだろうなぁ。部位によりけりかも。


 とりあえず、今さんの言うとおり「何を訴えたいか」というのが一番でしょうかね。
 あまり厳密なことは言わずに、ある程度要約した話でも目的は達成できるかもしれませんし。


細胞  投稿者:うだうだ 投稿日: 2003年03月16日 7時52分

どなたか答えられるのを待っていたのですが、

> 2 人体の体細胞について
(ア) 生殖細胞以外では細胞にある遺伝子はすべてどの細胞でも同じである。

> →人はみんなお父さんから貰った遺伝子と、お母さんから貰った遺伝子を半分ずつ持っている。

まず今さんが言った事の意図がちょっと分かりません。だから質問するのをためらいましたが
生殖細胞を除いた体細胞の遺伝子は、すべてお父さんから貰った遺伝子と、お母さんから貰っ
た遺伝子を半分ずつ持った同質の遺伝子であると考えてよろしいのでしょうか?

YESで有った場合、クローン技術でよく取り上げられるメチル化という現象については
どうなのでしょうか?

メチル化について

http://www5.ocn.ne.jp/~report/news/humancloning2_ans.htm


お答の一例  投稿者: 投稿日: 2003年03月16日 2時48分

1遺伝子について
(ア) 「ヒトゲノム解読完了」の意味することは「遺伝子暗号によって生成されるたんぱく質(アミノ酸)がすべて特定された」という意味だ。

→...たんぱく質が殆ど特定された」という意味だ。
 (コード領域は設定できるが、本当に遺伝子かどうか意見の一致しない部分がある)

(イ) DNAのかなりの部分は遺伝子としては意味の無い(コード化されていない)領域だ。

→ゲノムにはたんぱく質にコードされない領域がかなりある。調節領域といって非常に大事な
 機能を持っているところもあれば、イントロンのように一見役に立っていないところもある。

(ウ) そういう意味ではDNAの仕組みの解明はやっと始まったばかりといえる。

→遺伝に関係したDNAの仕組みはあらまし解明された。

2 人体の体細胞について
(ア) 生殖細胞以外では細胞にある遺伝子はすべてどの細胞でも同じである。

→人はみんなお父さんから貰った遺伝子と、お母さんから貰った遺伝子を半分ずつ持っている。

(イ) 脳細胞などの特殊 細胞を除き細胞の寿命は数年程度であり、常に古い細胞が死に新しい細胞が生まれている。→新陳代謝

→細胞の寿命には短いのから長いのまでいろいろある。

(ウ) だから(脳を除けば)今の私の体は10年前とは全く別の細胞から構成されている。

→う〜ん、これはどういったら良いだろう???

何を訴えたいかで、答えは変ると思われます。
#こんな難しいこと小学生に言うの?


いとまごい  投稿者:春眠 投稿日: 2003年03月15日22時56分

ここは流れが速いですね。もうすっかり彼方へ去ってしまいましたが、GOAさん、ご紹介くださった記事に出ていた骨芽細胞ほしいです。どこで買えるんですか。近所のスーパに、軟骨なら売ってました。砂肝の方が好きなんですけど。ずっとしょうゆ味のを食べてきましたが、最近は塩もいいなと思っています。何の話でしたっけ。

たまごちゃん(^-^)ノさん、こんにちは。

ほんのちょっぴりでも効果があるなら、私はラマルク先生についていきとう存じます。でも、やっぱりウイルスで一気に勝負をつけたいかな。

あと、問題は年齢ですか? 知人が、豆腐をたくさん食べたおかげで28歳まで伸び続けて180センチになったと言っていました。28歳なんて、ほんのちょっと前に通過した年齢。まだまだやりますよ! ちなみに、「ほんのちょっと」は、中国4000年の歴史に比べたらということです。 

身長ネタ一本で粘っていましたが、この辺で退場して、一読者に戻ります。お相手くださった皆様、どうもありがとうございました。


質問です  投稿者:Kosuke 投稿日: 2003年03月15日16時16分

小学校の卒業式で保護者代表として卒業生に送る言葉を話すことになりました。
成長と再生というようなテーマで話そうと考えていますが、知識があやふやなのでいくつかご質問したく、
誤っているところをびしばし指摘して頂きたいのです。。

1遺伝子について
(ア) 「ヒトゲノム解読完了」の意味することは「遺伝子暗号によって生成されるたんぱく質(アミノ酸)がすべて特定された」という意味だ。
(イ) DNAのかなりの部分は遺伝子としては意味の無い(コード化されていない)領域だ。
(ウ) そういう意味ではDNAの仕組みの解明はやっと始まったばかりといえる。

2 人体の体細胞について
(ア) 生殖細胞以外では細胞にある遺伝子はすべてどの細胞でも同じである。
(イ) 脳細胞などの特殊 細胞を除き細胞の寿命は数年程度であり、常に古い細胞が死に新しい細胞が生まれている。→新陳代謝
(ウ) だから(脳を除けば)今の私の体は10年前とは全く別の細胞から構成されている。

初歩的な事項ばかりですが、よろしくお願いします。


雑談  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2003年03月15日 1時22分

To うだうださん他

実は、たまごが住んでいた県にもセブンイレブンなかったんですよ。自慢じゃないけど、ローソンもなかった。でも、なぜかどちらもCMは流していました。

中学生の頃に、徳島にいった話をして、友人に「いいなぁ。徳島にはローソンがあるんでしょ!!」と、わけのわからない反応をされたことが・・・。人一倍、都会への憧れが強かった彼女は、コンビニも百貨店もない町に嫁いで行くそうです(百貨店は県自体に一店もないのだそうだ)。愛の力は偉大だ?!

♯ NATROMさんがリンクしてくださっているページを見てみると、セブンイレブンは今もないみたい。ローソンはあります。


To とおりすがりさん

すでに常連化してしまったとおりすがりさん、今日は♪

>初代がせっせと野良仕事をしていたところ、ウサギが飛び出して木の根っこでコロリとなったので子孫に獲得形質「まちぼうけ」が遺伝。

大丈夫です!そんな甲斐性なしは、お嫁さんがもらえません!! 「それは(性)淘汰だろっ」ってツッコミはなしね♪

ところで、「待ちぼうけ」って、北原白秋作詞(詞じゃなくて詩かな)ってご存知でした?私、ついこの前まで知らなくって…。


To かくりさん

お久しぶりです。つっこもうと思ってしばらく考えたけど、何にもうかばない(ToT)


かくり殿に  投稿者:RYU_TI_SYU 投稿日: 2003年03月14日23時52分

高本公夫が降霊中・・・


イィ!!  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2003年03月14日23時24分

うふっ。好きだなぁ、こういうの。>7重水素

誰か、7重の次に挑戦するのは9重で8重ではない理由を解かりやすく教えてくれません?


7−11の謎  投稿者:かくり 投稿日: 2003年03月14日23時19分

7−11n名前の由来を解くべく我々取材班は足を棒にして聞きこみを行ったが,はなばなしい結果は得られなかった.

しかし,ある暗号に気づいたのであった.

7とは!!!
パプールサンガの鈴木慎吾選手の背番号である!!
11とは!!!
ゲンクの鈴木隆行選手の代表での背番号である!!!

7−11とはすなわち鈴木を指している!!!社長の名前が鈴木であるに違いない!!!!!
そこで我々取材班はググール検索を行って見ることにした.「セブンイレブン 社長」!!
かたずを飲んで見守る中ググールは一つの解答を出したのであった.

>... コンビニ最大手セブンイレブン社長鈴木敏文氏の経営における発想には、
多分に統計心理学の考え方が取り入れられている。


我々の仮設は正しかった!!!.7−11とは時刻を指すのではなく!!「鈴木」を指し示す暗号であったのだ!!!!!


な訳はありません.

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%80%80%E7%A4%BE%E9%95%B7&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=


しまいにゃ  投稿者:RYU_TI_SYU 投稿日: 2003年03月14日22時22分

パチンコ玉位の水素ができたりして・・・

作ったとたん、地球が変形するかもしれんのう。


進化論とは関係ないけど  投稿者:PDX. 投稿日: 2003年03月14日21時02分

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_03/3t2003031415.html

 7重水素ってあんた(^_^; って感じですな。


漫画家  投稿者:トトロ 投稿日: 2003年03月14日16時16分

山本勘助さま

後藤寿庵様、大ファンなんです。私。
シャーリィ ホームズのロンドン地下鉄のカットが特に好き。
(マニアックな話で失礼いたします)

あの書き込みは宣教師さんの書き込み”進化論 だれか なにか言え”で記されていた
Richard & Connie Goodall氏のwEBにあった”造り主か偶然の進化か”を読んで思った
ことを書いたものです。

件のページは、あまりに初歩的な誤りに満ちていました。あのレベルでは、どう贔屓目
に見ても神あるいは聖書の援護は望めないでしょう。そこで、この掲示板をご覧になら
れている創造論者の方々に、進化論者(というかこの掲示板のメンバ)と議論するため
に必要(と私が考える)な最小限の前提を記したのです。

唐突な書き込みであり、なにを今更・・・と思われた方も多いとは思いますが、ご容赦
いただきますようお願いいたします。

また、あれをご覧になった腕(弁論)に自身のある創造論者の方々、よろしければご意
見を聞かせていただけないでしょうか?


ラマルクネタ  投稿者:とおりすがり 投稿日: 2003年03月14日13時51分

>春眠さんの理解で正しいと思います。ラマルクの言っていることが正しい場合、努力すれば初代にもいいことがある。>努力したご先祖さんの子孫は頑張らなくてもいのままにしていいことがあるからラッキー&努力すればますますハッ>ピー。(死語)

そもそも、獲得した形質が「本当に子孫にとって有益なのか」という問題がありそう。
例)
初代がせっせと野良仕事をしていたところ、ウサギが飛び出して木の根っこでコロリとなったので
子孫に獲得形質「まちぼうけ」が遺伝。

あと、一代で遺伝形質を獲得できるということは、一代で要らない遺伝形質を失うということとも同義だろうし。


大変失礼しました  投稿者:山本勘助 投稿日: 2003年03月14日13時26分

漫画家さんも投稿されてるんですか。この掲示板にはいろんな職業の人が投稿されてるんですね。


漫画家  投稿者:Kosuke 投稿日: 2003年03月14日12時08分

>え?ま、漫画家?なんか場違いの職種が一つ入ってるような...。

時々投稿される後藤寿庵さん(字、合ってるかな?)の事と思われ。


セブンイレブン  投稿者:NATROM 投稿日: 2003年03月14日12時02分

鹿児島にもセブンイレブンはなかったな。今はあるのだろうか。と思って調べてみたら、

http://main.sej.co.jp/01/0103/0103.html

今でもなかったです。結構、セブンイレブンのない県が多くて意外。


職の貴賤を言ってるわけではないですよ。  投稿者:山本勘助 投稿日: 2003年03月14日11時47分

>プロ、アマチュアを問わず天文学者、化学者、物理学者、生物学者、遺伝学者、工学技術者、分子生物工学者、医者、漫画家などあらゆる専門知識を身につけている者たちの集合である進化論者<

おっしゃりたいことはよく分かるのですが、え?ま、漫画家?なんか場違いの職種が一つ入ってるような...。


カフェイン恐るべし  投稿者:山本勘助 投稿日: 2003年03月14日11時35分

昨夜、コーヒーを500ccくらい飲んだら夜全然寝れなくて大変でした。あんなに眠たかったのに


おやおや  投稿者:うだうだ 投稿日: 2003年03月14日11時00分

雑談ばかりでNATROMさんに申し訳ないのですが、僕は名古屋に以前住んでいたのですが、
今は711があるんですね。僕が住んでいた時もなかったですね。最近出来たのかなるほどな
るほど、納得しました。


セブンイレブン  投稿者:PDX. 投稿日: 2003年03月14日 9時10分

To うだうださん

 セブンイレブンが中部地方に進出してきたのって昨年後半からじゃなかったかな。
 少なくとも私は、この14年名古屋に住んでいて、セブンイレブンを見たことなかったです。


711  投稿者:うだうだ 投稿日: 2003年03月14日 7時23分

うう、PDX.さんに指摘されるのが悔しいー。昔から、セブンイレブンは僕の町に無いんだ
よね。PDX.さんも中部圏に住んでるから、この事は分かると思うはず。
(セブンイレブンで冗談を言った時に通じないのに、世代と田舎者があります・・)

たまごちゃん納得しました。確かに名前とかけ離れてしまった会社名は良くありますよね。
豊田の紡績会社が実は親会社だったと分からない人もちょっとはいるんじゃないなか。


亀ですが  投稿者: 投稿日: 2003年03月13日23時29分

久々わらかしてもらいました>wadja さん

トトロさん。
 読み応えありました。いいですねぇ。
 #ちなみに分子生物工学者→分子生物学者かな。


Re 想像だけど  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2003年03月13日22時01分

To PDX.さん 
そうです。ベタですけど^^;


To おずおずさん
それ、私も考えました(w


想像だけど  投稿者:おずおず 投稿日: 2003年03月13日21時54分

To たまごちゃん(^-^)ノ さん

>下のいいさんの投稿の題、「凄み」って、「すごさ」の書き間違えなのかなぁ?それとも何か意味があるのかなぁ?

「凄む」の、名詞形かもしれない、と...。
つまり、あの番号にうっかりTELすると、コンサルト料とかで、数十万円の請求が来て、断ると思いっきり凄まれて、怖いからお金を払い続ける..つまり、やみつきになる...。


うだうださんへ  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2003年03月13日21時50分

>というと?

すみません、分かり辛かったですね。
うだうださんの投稿を見て、「セブンイレブンの名前の由来も私よりも少し下の世代にとっては雑学の領域に入ってしまうんだろうねぇ。それにしても、セブンイレブンさんには7時から11時の営業時間を貫き通す(そして便利だと言い張る)だけの男気を見せてほしかった。」と思っただけです。


想像だけど  投稿者:PDX. 投稿日: 2003年03月13日21時39分

To うだうださん

 営業時間が「7時から11時まで」じゃないのにセブンイレブン、ということと、カフェイン(コーヒーに入っている物質)が入っていないコーヒー、ということをひっかけているのでは、と。


たまごちゃんへ  投稿者:うだうだ 投稿日: 2003年03月13日19時51分

> 24時間営業のセブンイレブンなんて、カフェイン抜きのコーヒーのようなものだと思うのは私だけでしょうか?>うだうださん

というと?(結構鈍感なうだうだちゃんです)


(無題)  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2003年03月13日17時30分

wadjaさん、説明ありがとうございました。でも、ノンカフェインに気がつかないコーヒー好きって・・・。

24時間営業のセブンイレブンなんて、カフェイン抜きのコーヒーのようなものだと思うのは私だけでしょうか?>うだうださん


NATROMさん、丁寧な説明ありがとうございました。なるほど、最後のパラグラフはそう読めばいいんですね。

>#コーヒーvs「カフェイン抜きのコーヒー + カフェイン」の実験を誰かやってみてはどうか。

著者らがないって断っているコントロールもそれなのかな?

カフェインはインシュリン感受性を下げるから、血糖値の低下及び糖尿病の予防に効果があるのはカフェインではないっていう著者らの説明は、なんとなく釈然としません。たまごのような素人は、「カフェインはインシュリン感受性を下げるんだろうけど、それによる一時的な血糖値の上昇はインシュリンの分泌を促進するだろうから、カフェイン摂取が血糖値にどういう影響を及ぼすかなんてやってみないとわかんないんじゃない?」って思ってしまう。


東京ドームにはなりたくないなぁ  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2003年03月13日17時26分

春眠さん今日は♪

>それで、ラマルクという人が言っていたのは、頑張っているうちに伸びた首が子孫に伝わるということではないんですか? 初代には何のいいこともないんですか? ぐれてやる〜。

春眠さんの理解で正しいと思います。ラマルクの言っていることが正しい場合、努力すれば初代にもいいことがある。努力したご先祖さんの子孫は頑張らなくてもいのままにしていいことがあるからラッキー&努力すればますますハッピー。(死語)
でも、初代の背の高さが努力によってある程度何とかなる(ある程度しか何とかならない)&ラマルキシズムでもダーウィニズムでも同じですよね。それに、もし春眠さんのご両親も背が低くて春眠さんも背が低い場合、ラマルクのいうことが正しかったら親を恨みたくなってしまいません?
まぁ、なんにせよ春眠さんやたまごの背が今更急激に伸びることはおそらくないでしょう♪(春眠さんいくつか知らないけど)

>ところで、コーヒーで小さくなるのは血糖値だけですよね。身長は大丈夫ですよね。

本当かどうかは知らないけど、カフェインがカルシウムの摂取を阻害って話はよく聞くし、骨からのカルシウムの流出を促進ってのも聞いたことがあるから、ありえなくもないと思います。そういや、骨粗しょう症の知り合いが医者にカフェイン摂取を控えるように言われてぶつぶつ言ってたっけ(w


コーヒーと糖代謝  投稿者:NATROM 投稿日: 2003年03月13日13時45分

>サマリー以外もさらっと見てみたんですが、著者らもwadjaさんと同じ考えのようです。カフェインはインシュリン感受性を低下させ血糖値を上げるけど、クロロゲン酸とマグネシウムが下げるからトータルでは下がるんじゃないかって話なのかな。

私もそう読みました。


>最後のパラグラフで、「14日間コーヒーをいっぱい飲ませたら血漿中のグルコースの量が減ったけど、カフェイン抜きのコーヒーを20日飲ませても効果がなかった。だからカフェイン以外のコーヒーの成分が効果があるに違いない」ってめちゃくちゃなことを言っているような気がするが、いくらなんでもそんなことは言わないだろうから、私の読み違いなんだろう。decaffeinatedはカフェイン抜きじゃないのかな??

著者の意図としては、「カフェインが効いたわけではない」ことを示すために根拠を二つ出しているのではないか。すなわち、

1. 「カフェインはインスリン感受性を下げる」(引用文献のサマリーによれば、コーヒーではなく、カフェインvsプラセボで調べている)
2.「コーヒーをいっぱい飲ませたら血漿中のグルコースの量が減ったが、カフェイン抜きのコーヒーを飲ませても効果がなかった」

「カフェイン抜きのコーヒー」といっても、正確にコーヒーからカフェインのみを抜いたものではないということなく、カフェインを抜く過程において、別の成分(クロロゲン酸とかマグネシウムとか?)も足したり引いたりされていて、そいつがグルコース代謝に影響を与えているのではないか、と著者は考えているのでしょう、多分。

#短期的な影響と長期的な影響は異なるのではないか、とか、カフェイン単独ではインスリン感受性を下げるが他の成分との相互作用でグルコース代謝によい影響を与えるのではないか、とかツッコミ可能。しかし、確かにカフェインそのものが糖尿病予防に効いている可能性はきわめて低そう。
#コーヒーvs「カフェイン抜きのコーヒー + カフェイン」の実験を誰かやってみてはどうか。


1.の論文のサマリーを読んでいたら、

>Caffeine is a central stimulant that increases the release of catecholamines.
>(大意:カフェインはカテコラミン分泌増加を刺激する)

とか書いてありました。アドレナリン(=カテコラミンの一種)は毒だとか言っている人たちは、コーヒー・緑茶・紅茶も避けるべきですな。


そっかコンビニは米なんだな  投稿者:うだうだ 投稿日: 2003年03月13日12時04分

そういえばプロジェクトXで見ましたが、セブンイレブンはアメリカのコンビニでしたね。
最初wadjaさんの話を読んで、ちょっと違和感がありましたが今は納得ですね。
意外とプロジェクトXで雑学が知識として入るもんだ。


進化論を否定し、神の栄光を知らしめたい方々へ2/2  投稿者:トトロ 投稿日: 2003年03月13日10時52分

上記が原則です。が、進化論者との応報で勝利するための秘訣をいくつか記しておきましょう。

・専門家を過小評価しないこと
ある分野で飯を食っているほとんどの専門家は、その分野について非常に深い造詣を持っていることが多いのです。もし、あなたが熱力学の専門家で無いならば安易に熱力学の第2法則をひけらかすことは自滅を意味するでしょう。少なくとも大学の教科書(応用熱力学)などを完全にマスタしてからにしましょう。遺伝に関してはメンデルなんかも専門家が沢山いますので注意しましょう。

・安易に古典を利用しない
ダーウイン著「種の起源」は進化論者のある意味、バイブルといって良い存在です。この本をよく読んで進化論を批判することは正しい態度ですが、これ1冊で満足しないように。進化論者の中には「種の起源」を原文で読んでいたり、ダーウインの言動について詳しく調べたりする変態が沢山います。また、彼らは進化論に対する他の著書についても詳しいことが多いのです。
「種の起源」は古典といっていいほど古い本なので現在の進化論との齟齬もあります。あなたが、ダーウインについて第一人者であるという評判でもない限り、”ダーウインはこう言ったが”という類の批判を行うと、多くの進化論者から袋叩きに近いような応酬があることを覚悟しておいてください。尚、ダーウインを、グールドやエルドリッジなどに替えても同じです。

・トンデモ説を批判しない
ウイルス進化論とかラマルクの説などは少し勉強すれば、的確な批判が可能なため批判相手としては魅力的ですが、これらは既に進化論で採用されているとはいえない説です。こういった説を相手に論戦を張ると、進化論者自体が説の否定に走ってしまい、議論が成立しません。それどころか、貴方の勉強不足を突かれる可能性があるので注意してください。

・過去に学べ
あなたが、進化論のどの部分を批判するにしても、創造科学論者が過去にそれらをテーマにして進化論批判を行ったかどうかを調べてみるだけの価値はあります。過去にそれが行われていれば、あなたがそのテーマを取り上げることは、そのまま敗北を意味します。斬新なテーマで批判してください。大方の(この手の批判に興味のある)進化論者は、”洪水地質学説”とか、”珊瑚礁の年代問題”とか、”C14法はあてにならない”とかにはあきあきしています。斬新なテーマを用意することで相手の不備をつきやすくなるでしょう。

・信頼性のある資料を使え
もし、あなたがグラハム・ハンコックの例の著書や、ドロズニンの著書、ドクター中松の特許などを資料として論戦を張ったとしたら、資料の信頼性について、進化論者以外からの追求を受ける可能性があります。もし、そうならなくとも、進化論者がその方面のWebとか掲示板で、その資料が如何にいい加減かを示す何らかの証拠を持ち込む可能性は大きいので注意してください。

・資料は調査してから
幸い今はインターネットがあるので、何らかの資料を扱うに於いて、それを調査することが容易です。たとえばGoogleの検索などを活用してください。”パラクシー川の足跡”などのようにすでに創造科学論者からも証拠とみなされていないものを使用することなどを避けることができます。また、その証拠に対して進化論者達からの意見が見出せた場合は、言い返せるように調査、研究してください。<<あまり使い古された資料を採用するのは止めましょう>>

最後に
以上の点に気をつけて批判すれば、進化論者達に聖書の栄光を示すことができる(かもしれません)。ただし、その為にあなたはプロ、アマチュアを問わず天文学者、化学者、物理学者、生物学者、遺伝学者、工学技術者、分子生物工学者、医者、漫画家などあらゆる専門知識を身につけている者たちの集合である進化論者に議論を挑み、かれらの土壌で勝利する必要があります。また、このことは、現在の技術大系全てに新たな矛盾のない理論をもたらす必要があることも理解しておかなければなりません。現在の科学は1つ1つの分野がそれぞれ関連しあって応用されているからです。

さて、神の使徒たちよ。私の意見はこれまでです。ぜひとも高慢な進化論者を打ち負かし、私の退屈に終止符が打たれることを望みます。


進化論を否定し、神の栄光を知らしめたい方々へ1/2  投稿者:トトロ 投稿日: 2003年03月13日10時51分

進化論を否定し、神の栄光を知らしめたい方々へ

進化論は科学の1分野ですから、批判を行うことは可能です。進化論を構成する説は原則的に反証可能であり、反証できれば否定することができます。ただし、相手を批判する場合、あなたは相手と同じ立場でそれを行う必要があります。さもないと、批判自体がすれ違ってしまい、内容に拘らず有効な批判とはならないでしょう。批判する側が批判される相手に合わせる必要があるのです。
進化論(あるいは進化論を構成する説)を批判する場合、以下の点について注意する必要があります。

1)ドグマを批判の理由としない。
科学(進化論)は、観測できる事象を説明するための説の体系です。この為、批判自身、反証可能なものでなければなりません。ドグマを理由とすると、批判自身が反証不可能になり、進化論者の言い分と批判者の言い分がすれ違ってしまいます。相手を批判するには相手のロジックに合わせて批判する必要があります。

2)科学(進化論)の内容を正しく理解する。
批判する相手のことを理解せずに批判を行うと、単なる悪口の言い合いになってしまいます。相手の考え方を知り、相手の理論の矛盾点に鋭いパンチを入れることが批判に勝利する正当かつ唯一の方法です。
もし、進化論が陳べてもいない事を指摘したり、もはや葬り去られた説を蒸し返して批判を行うことは、批判者側の無知を晒すことになり有効な批判とはならないでしょう。

3)引用は正確に
進化論者の論文などを引用することは有効な手段ですが、部分部分の引用によって原文の論者の意見と異なる結論を導くことは、厳に慎まなくてはなりません。このようなことを行うと批判自体の信頼性が疑われることになります。

4)偽造、捏造をしない。
実存する証拠を”無い”といってみたり、有りもしない証拠を偽造する行為は絶対に避けねばなりません。批判にこれらの事象が混じると、批判自体の信頼性がなくなります。が、それ以上にその部分が批判の弱点となり、相手に突っ込まれるポイントとなります。たとえば、”〜の化石は一切見当たらない”などと書いた場合、その化石がすでに見つかっていた場合は容易に相手に反論の機会を与えることになり、結局、自分側の無知を晒してしまう結果になります。このような問題について強弁を行うことは、ほとんどの場合、その場限りの言い逃れになってしまい、より悲惨な結果を招くことになります。


朗報  投稿者:GOA 投稿日: 2003年03月13日 6時59分

このネタを紹介するのはは早い者勝ちですね。(笑)

脚に骨芽細胞移植、低身長の少女が10センチ伸びる


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030313-00000401-yom-soci


decafenated coffee  投稿者:wadja 投稿日: 2003年03月13日 0時49分

昔昔、wadjaはコロラド大学の学生寮に、2ヶ月ばかり滞在しました。勉強の為に滞在してたのですが、やたら眠くて昼間から生あくびばかりしていました。最初のうちは、日本から来たばかりで時差ぼけのせいかとも思っていたのですが、1週間たっても同じ状態。思い立って、セブンイレブンで緑色のラベルのインスタントコーヒーを買ってきて、眠くなったら飲むようにしていたのです。

隣の部屋の学生が遊びに来たときに、目ざとくコーヒーのビンを見つけ、「なんでこんなの飲んでんの?」と訊くので、「いや、妙に昼間から眠いから」と答えたら、「カフェイン抜きだぜこれ!」。「え・・・・・。」

言われて良く見れば、コーヒーのブランド名の下に、金色の文字で「decafenated」。日本から来たばかりのおっさんが、緑のラベルはカフェイン抜きの印(全米共通)だなんて知るかよ!日本じゃイタリアンの深煎りは緑のラベルじゃい!

ということで、カフェイン抜きで正解です。>たまごちゃん

#でも、眠気に効き目があったような気になっていたのは、やっぱプラセボでしょうかね、今思えば。


コーヒー飲んでも大丈夫?  投稿者:春眠 投稿日: 2003年03月12日21時59分

なんか話が難しくなってきたので、そーっと消えようと思っていたのですが(←根性なし)。

たまごちゃん(^-^)ノさん、初めまして。

おっしゃるとおり、ウイルスに感染するのに信者であるとかないとかは関係ありませんね。根性で伸ばしたキリンの首の話とごっちゃになっていました。
それで、ラマルクという人が言っていたのは、頑張っているうちに伸びた首が子孫に伝わるということではないんですか? 初代には何のいいこともないんですか? ぐれてやる〜。

背を伸ばすためにやっていたのは、バスケだけじゃありませんよ。牛乳のがぶ飲みとか魚の丸かじりとかもしていました。中くらいのアジまでなら、今でも中骨をがりがり食べちゃいますよ。大きくはなれなかったけど、歯は丈夫になりました。うれしいような、むなしいような。

ところで、コーヒーで小さくなるのは血糖値だけですよね。身長は大丈夫ですよね。


コーヒーネタ  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2003年03月12日19時37分

一日に8杯以上飲めば流産して、7杯以上飲めば糖尿病にならない・・・。ってことはぁ、糖尿病になりたくない妊婦さんは日に7杯コーヒーを飲めば良いんですね♪

>カフェインが、インシュリンに対する感受性の低下を招くのなら、血糖値の低下とは逆な気がしますが、やはりその他の成分が原因なんでしょうかね?

サマリー以外もさらっと見てみたんですが、著者らもwadjaさんと同じ考えのようです。カフェインはインシュリン感受性を低下させ血糖値を上げるけど、クロロゲン酸とマグネシウムが下げるからトータルでは下がるんじゃないかって話なのかな。(T8848さんの紹介してくださった東大のグループと同じ)

最後のパラグラフで、「14日間コーヒーをいっぱい飲ませたら血漿中のグルコースの量が減ったけど、カフェイン抜きのコーヒーを20日飲ませても効果がなかった。だからカフェイン以外のコーヒーの成分が効果があるに違いない」ってめちゃくちゃなことを言っているような気がするが、いくらなんでもそんなことは言わないだろうから、私の読み違いなんだろう。decaffeinatedはカフェイン抜きじゃないのかな??誰か訳して下さい。(英語は苦手でして・・・。)

なんとなく、この著者、逆の結果を予想して研究を計画してたのかもなぁと思ったのは私だけ?

ところで、フル=テキストにリンク貼ると何かに抵触するんでしょうか?こういうのめちゃくちゃ疎いもので・・・。
貼ろうとして急にこわくなって、本文の引用も止めてしまいました。だったら内容も書き込むなという話も無きにしも非ず。


トトロさん、こんちゃ  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2003年03月12日19時35分

>たまごちゃん(^-^)ノ お嬢様、はじめましてトトロです。

あれっ、はじめましてでしたっけ?!
ご挨拶が遅れました。たまごちゃんと申します。よろしくお願いしますm(_ _)m。

>お嬢様にかわって私どもが、Googleで”ミホーク・カスタマイズ電話サービス”を検索してみました。

そう。ご苦労様。もう下がってもよくってよ。 
な〜んてね。嘘です。わざわざありがとうございました。

中途半端に進化させるよりタイプミス(り利用)を修正すりゃ良いのに・・・。
ちゅるあ〜〜っつ!!って何だろう??なぞがなぞを呼ぶ。そして、あい変らずなぜ「凄み」かはわからないのであった。
でも、個人的にはそれよりも、アルツハイマーの掲示板のさびれ具合の方が気になったり。


遅ればせながら  投稿者:GOA 投稿日: 2003年03月12日17時23分

春眠さん

はじめまして。わざわざご挨拶ありがとうございます。

これだけではさみしいのでダジャレを一つ。
大手なのに連絡先が携帯電話? そりゃあ、けったいでんな。


トトロおぢさんだよぉ  投稿者:トトロ 投稿日: 2003年03月12日10時51分

たまごちゃん(^-^)ノ お嬢様、はじめましてトトロです。

> 私は昨年末、腹回りを減らすウィルスに感染しました。うらやましいですか?でも、高熱、咳、
> 鼻水などの副作用も あったので、そのウィルスへの感染はあまりおすすめしません。

それは、ちょっと遠慮したいかも。でも私も(多分)そのウイルスに感染するのですが、私の場合、
”腹回りを減らす”作用がみられません:涙  かえって、栄養をとり、安静にしているため、太っ
たりして・・・

> 下のいいさんの投稿の題、「凄み」って、「すごさ」の書き間違えなのかなぁ?それとも何か意味
> があるのかなぁ?気 になるんだけど、本人からの返事はあんまし期待できない気もしたり・・・。

お嬢様にかわって私どもが、Googleで”ミホーク・カスタマイズ電話サービス”を検索してみました。
ヒットは2件、1つは、アルツハイマー系の情報Webの掲示板で書き込みタイトルは”ちゅるあ〜〜っつ!!”
となっていました。もい1つは投稿系(?)のWebページで、(無題)でした。ちなみに投稿者の名前は
3つとも異なっています。

いいさんと”ちゅるあ〜〜っつ!!”の投稿内容はほとんど同じ(いいさんの方が進化(?)している)
ですが、(無題)のものは”あなたの悩みを解決!!はっきりイエス!はっきりノー!”などと書かれて
おり、”大手の懸賞情報サービス”とは異なる印象を与えます。ちなみにこの投稿は2/11,”ちゅるあ〜
〜っつ!!”は2/15なので、この4日間に何があったのでしょうか?謎。

電話番号も全て同じでした。あと、もう1つ共通している点があります。それはこれらの掲示板が全て
Teacup Communicationの掲示板であることです。

しかし、”大手”と言いながら携帯電話の番号を晒していて、果たして電話する人がいるのでしょうか?
せめて、無料通話番号にしないと・・・


マイナスイオンといえば  投稿者:PDX. 投稿日: 2003年03月12日 8時24分

 apj さんのところの掲示板に熱い人が来ていますな(^_^;


(無題)  投稿者:たまごちゃん(^-^)ノ 投稿日: 2003年03月12日 4時52分

札幌に戻ってまいりました。地元に着いたときも「帰ってきた」と思うんだけど、札幌に着いても「帰ってきた」と思う。あれって、ナンなんでしょうね?

実家で弟にあったんだけど(弟は実家に住んでるんだから当たり前)、私を見つけて開口一番、「ちっちゃい」って言ってくれました♪
と、言うわけで、春眠さんはじめまして m(_ _)m

>だって、みんなが背が伸びるウイルスの信者になって感染しちゃったら、私はやっぱり相対的に背が低いままになってしまうじゃないですか。そんなのは嫌です〜。

信者さんにしか感染しないんだったら、爬虫類(たぶんウィルス進化論を知らない)はウィルス進化によって鳥にはなれない気が・・・。
人間さまの背を高くするウィルスがいるかどうかは知らない(存在する方に一票)けど、イネの背を高くする菌ならいます。でも、その菌に感染したイネは馬鹿になってしまうそうな。人間でも、大男総身に知恵がまわりかねとか言うし、小さいことはいいことだ。

>私は中学生のときにバスケ部に入っていました。一生懸命跳んでいれば、いつか大きくなれると思って

飛び跳ねたりすることによって骨に適度な負荷を与えると、骨芽細胞の働きが活発になって(成長期なら)背が伸びるって嘘なんですか??
それにしても、背を伸ばすためにバスケをするって珍しいですね。バスケをしたいから背を伸ばしたいとか、背が高いからそれを活かす為にバスケをする、なら普通だけど。

>進化論を否定したい方々がよく言うそうですが、ほんとに進化論って心を救えないんですねっっっ!! うわーん。

そのセリフを頻繁に使うのは進化に否定的な人だけじゃないかも。私とかもよく使いますし。
でも、ウィルス進化論やラマルキシズムが正しくても、春眠さんの心は救われないような・・・。だって、春眠さんは子孫の背じゃなくて、自分の背を伸ばしたいんですよね?


To トトロさん

私は昨年末、腹回りを減らすウィルスに感染しました。うらやましいですか?でも、高熱、咳、鼻水などの副作用もあったので、そのウィルスへの感染はあまりおすすめしません。

下のいいさんの投稿の題、「凄み」って、「すごさ」の書き間違えなのかなぁ?それとも何か意味があるのかなぁ?気になるんだけど、本人からの返事はあんまし期待できない気もしたり・・・。


この凄みはやみつき  投稿者:いい 投稿日: 2003年03月12日 3時31分

ここはよく拝見させてもらってます!おもしろいですね!
さてさて大手の懸賞情報サービスが開設しました、
懸賞のことがよく分からない初心者大歓迎です、
ここならではのよく当たるコツや懸賞にまつわる豆知識を教えます、
質問にも答えますこれは大変便利なはずです
ここの皆さんもり利用してみては
ミホーク・カスタマイズ電話サービス
TEL:090-****-****[管理者注:訂正済]
今、大変人気です


コーヒーレベルが...  投稿者:wadja 投稿日: 2003年03月12日 0時09分

違いすぎるような。

葛飾区での調査が「週に5回以上コーヒーを飲むか、週に1回未満」とかのレベルの比較なのに、オランダの方は「1日7杯以上飲むか、2杯以下か」のレベルだなんて。単純に解釈すると、1日2杯未満でも、大半は週5回以上のような気が...。コーヒー消費の差にまず興味が行ったりして。1日最低7杯はのんでるwadjaとしては、害の無いことを祈るだけ。さすがにそれくらいの量を飲むとなると、砂糖入りは飲んでられない。

カフェインが、インシュリンに対する感受性の低下を招くのなら、血糖値の低下とは逆な気がしますが、やはりその他の成分が原因なんでしょうかね?

#ところで(95% CI 0.35-0.72, p=0.0002)ってどういう意味なんだろう?95%の信頼区間が、0.35から0.72で、0.50は概中心値ということ?有意水準は0.2%ってすごく低くない?


Re:コーヒーその他  投稿者:おずおず 投稿日: 2003年03月11日23時41分

サマリーからは、このコーヒーが、ブラックか、ミルク入りか、ミルク砂糖入りか、ミルク無し砂糖たっぷりか、カフェラテか、ほぼ倍量のウィスキーを入れたものか、(紅茶にブランデー、コーヒーにウィスキー..でしたよね?確か...。)よく分からない...。
ブラックでコーヒーを飲むのは緑茶文化の延長の日本くらいだ、とか聞いたことあるけど。
でも一方で、バルザックがブラックを日に数十杯飲んだとかもどこかで読んだような...?
(自動改行のテストです。もっぱら...。)


トンデモ予備軍...(-_-;)  投稿者:おずおず 投稿日: 2003年03月11日23時18分

O− じゃなくて、OH− ...。


コーヒーその他  投稿者:かくり 投稿日: 2003年03月11日22時08分

コーヒーのお話はすぐにカフェインと結びついていくんだけど,本当にカフェインが影響しているのだろうか?と疑問に思ってしまう私.→管理人さんのリンク先(PUB MED)でも開口一番そうだったし.

調査によって違う結果が出るのはバックグラウンドが異なるからかもしれませんね.そもそもの糖尿病へのかかりやすさがオランダとフィンランドで違うとか.ちなみに私も管理人さんのリンク先のサマリーしか読んでません.

おずおずさんへ

マイナスイオンは考えないほうがいいですよ.しっかりした相関関係とかが出る前に先に名前がついてしまったものは大体怪しいと思ったほうがよろしいのではないでしょうか?

それと多分自動改行の方が,変なところで改行されない分読みやすいと思います.
(そうはいってもテキスト等で書いていたのをコピペすると大抵改行は失敗するんだよなあ)


Re:市民のための環境学ガイドのマイナスイオン関連の記事の紹介  投稿者:おずおず 投稿日: 2003年03月11日19時48分

記事、読んできました。この記事のホームも読みましたが、実に面白い内容で、早速お気に入りに入れました。 

一つ、目からウロコだったのは、「陰イオン」イコール「マイナスイオン」だと思っていたのですけど、そうで
ないらしい、と、分かったことです。基本的にはH+とO−が水中では平衡状態になっていますけれど、思いーっ
きり小さい水滴だと、イオン化してから水滴がちぎれて、O−が一つだけ多い、というような状態も有りかな?と、
ぼんやり想像していました。

ただ、読みすすめれば進めるほど、「マイナスイオン」って、何だろう?という疑問が強くなりました。
ま、トンデモの用語を科学的に定義する、というのは、そもそも矛盾だろうと思いますけど。
要するに、何ら
かの状態で、負に帯電した水滴...で、良いのでしょうか?
(例えば、雷雲の中の、負に帯電した水滴等...これは「イオン」と呼ぶべきでは無いでしょうけど。)

以下、元サイトを読み進める中で出会った、マイナスイオンの定義です。

http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/MinusIon020429.htm
 日経トレンディーによるマイナスイオンの定義:水分子が刺激を受けて分解し、発生した陰性の原子が他の水分
子と結合したものを指す。身体への影響は未解明の部分も多いが、一般的には血行促進、新陳代謝の活性化、空気
の浄化や脱臭効果などがあるといわれている。

吉岡さんの回答。http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/MinusM-Yoshi.htm
●私はマイナスイオンというものを安井さんよりも広義に考えています。それは定義したように「放出可能な電
子を持つ物質」であって、その定義が満たされれば、それは大気中にあってもよいし、水中にあってもよいし、あ
るいは固形物の中にあってもよく、そしてその化学的構造は問わないのです。
(この定義は思いっきり否定されてます。)

http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/MinusIonAgain.htm
A君:いや、そんな方法では無いようですね。どうも、酸素分子を一旦ラジカルにしてからプラスマイナスのイオ
ンに不均化して、マイナスイオンには空気中の水が付着する、といったプロセスを通るのがひとつ。これには、か
なりの高エネルギープロセスを作る必要があって、それには、放射線とか紫外線を当てるとかいった方法がありそう。
コロナ放電のような高エネルギープロセスを利用することも有って、空気中だと、オゾンが一旦できて、その分解の
過程でマイナスイオンができるのではないでしょうか。放電を行うというよりも、電子線を使ってラジカルを作ると
いう方法もあるようです。

−−−−−−−−−−−−
 ついでながら、http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/NewInnerWare.htm
「肌着ぽかぽか」の非科学性 について。
私は胡散臭いな..と思いながらも(本当ですよっ!)、カミさんの「有名メーカーだから、注文しても間違いな
いと思うの。」という言葉に、つい、...。


みのもんたよりは  投稿者:NATROM 投稿日: 2003年03月11日17時16分

ランセットに、コーヒー消費と糖尿病の発症リスクに関する論文が載っていました。

Lancet 2002 Nov 9;360(9344):1477-8
Coffee consumption and risk of type 2 diabetes mellitus.
van Dam RM, Feskens EJ.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=12433517&dopt=Abstract

約17000人を対象にしたオランダでのコーホートスタディです。サマリーには

>Coffee consumption was associated with a substantially lower risk of clinical type 2 diabetes.
(コーヒー消費は臨床的なタイプ2糖尿病の実質的に低いリスクと関連した)

とあります。年齢、性、BMI、ライフスタイル、心疾患の既往等などで補正された相対リスクは0.5、約半分です。私見では結構びっくりするような数字。ただし、フィンランドの研究では有意差は検出できなかったようです(Lancet, 361:p702)。

#サマリーと表しか読んでません。


市民のための環境学ガイドのマイナスイオン関連の記事の紹介  投稿者:NATROM 投稿日: 2003年03月11日16時03分

似非科学撲滅の講演 マイナスイオン編
http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/NonScienceMinusIon.htm

本当にこういう情報が必要な人の目には触れにくいのだろうけど。リンクして少しでもPageRankを上げよう。


コーヒー  投稿者:ハッター 投稿日: 2003年03月11日 8時53分

 実は結構大好きなんです。恩師が急逝したりして健康のことを考えておいたほうがいいのかなぁと思いだしましてコーヒーは1日1杯ぐらいでお酒も週に2回ぐらいたしなむような面白くない生活を最近しています。それがなんだか”あーおいしい幸せ!”っていう幸せ感が少ない気がしてかえってよくないんじゃと思ったり。だからこういう話は言い訳的には好き。(まぁ、いいところも有りそうだし今日はちょっと飲んじゃお!とか)


コーヒー漬け  投稿者:大文字ナン 投稿日: 2003年03月11日 8時13分

打ち合わせが私の仕事の7割だったりするんで、約20年にわたってコーヒー漬けの毎日ですが…
かなりの不摂生を自覚している割に、健康診断で引っかからないのはもしや?とか言ってみようかなぁ(笑。

まぁ私の場合、様子見もなにも、とっくにコーヒー漬けなんで、むしろ、やめるべきだ、と言われるほうが怖いかな。


信憑性  投稿者:PDX. 投稿日: 2003年03月11日 8時05分

To かくりさん

 みのもんたの番組とどっこいどっこいの信憑性じゃないでしょうかねぇ(笑)


コーヒー飲まない人  投稿者:GOA 投稿日: 2003年03月11日 7時19分

実は私はコーヒーをほとんど飲みません。普段は紙パックの烏龍茶を飲んでいます。

さて、私の健康状態ですが、健康診断では血糖値が高いといわれています。
ただ私の場合肉食や飲酒が原因で高いのかもしれませんね。


コーヒー  投稿者:かくり 投稿日: 2003年03月11日 6時16分

これじゃ「コーヒー」に効果があるのか全くわからないなあ〜
だって「コーヒー」党でない人は代りに甘甘のジュース飲みまくってるのかも知れないし・・・

調査の信頼性は比較的低いと思われるのですが(私なら様子見),皆さん如何でしょうか?


というわけで  投稿者:クハ72 投稿日: 2003年03月10日21時09分

BIBLE CODEさんは放っておいてもっと実りの有る事をするべきです。


ウイルスでも根性でも  投稿者:春眠 投稿日: 2003年03月10日20時53分

早速お二方に声をかけてもらっちゃって、またまたしゃしゃり出てきました。春眠です。
まずは、トトロさん、こんにちは。

しょっぱなからで気が引けますが、トトロさんの姿勢には反対しなければなりません。
だって、みんなが背が伸びるウイルスの信者になって感染しちゃったら、私はやっぱり相対的に背が低いままになってしまうじゃないですか。そんなのは嫌です〜。

ええ、自分さえよければいいんです。利己的遺伝子満載です(←あれ? 何か違います? この言葉、ちょっと使ってみたかったんですけど)。

それから、GOAさん、初めまして。

ううっ、いきなり古傷をえぐられました……。
私は中学生のときにバスケ部に入っていました。一生懸命跳んでいれば、いつか大きくなれると思って。だって、キリンの首は根性で長くなったって聞いたんですもん。
でも、いつまでたっても背は伸びず、さらにキリンの首説はほとんど(全部ですか?)否定されていると知り、奈落に突き落とされたのでありました。

進化論を否定したい方々がよく言うそうですが、ほんとに進化論って心を救えないんですねっっっ!! うわーん。


砂糖はだめなんじゃないのか  投稿者:RYU_TI_SYU 投稿日: 2003年03月10日20時28分

「記事より」
>砂糖やミルクを入れて飲んでいる人も調査対象に含まれているが、血糖値への効果は詳しく分析していないという。
やっぱり、砂糖はNGじゃろう・・・

#なんか、2時間ドラマで見たことがあるな「鬼なんたら」って刑事(大地康夫)が、糖尿病でコーヒーに砂糖6杯位入れるとこ。


Re: またまたコーヒー  投稿者:PDX. 投稿日: 2003年03月10日20時22分

 でも、飲むときに砂糖を入れてしまったら逆効果なんだろうな(笑)


またまたコーヒー  投稿者:T8848 投稿日: 2003年03月10日17時42分

<コーヒー>よく飲む人ほど血糖値低め 東大病院など調査

空腹時の血糖値が高目の人の割合は男女差が大きいんですね。
コーヒーの効果なのか、嗜好を反映しているだけなのか、コーヒーを好む体質(があれば)の人の血糖値が高くないだけなのか、。
ところで糖尿病と診断された人のコーヒー摂取暦はどうなんだろう?
そっちの方も調べにゃダメじゃないのかな。

まぁ女性は大腸がんになりにくいし、糖尿病に罹るリスクも減るし、コーヒー党には悪くない話です。ってことにしとこう(正当化)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030310-00001084-mai-soci


金もいらなきゃ、女もいらぬ  投稿者:GOA 投稿日: 2003年03月10日15時36分

>春眠さん

>でも、実はウイルス進化論が正しいといいなと思っています。そして、「背が高くならざるを得ないウイルス」に感染したいです。あと10センチ欲しいんですけど、この際、5センチでもいいです。

ということですが、ウイルス進化論が正しければキリンの二の舞ですぞ!(何故?)


春眠さま  投稿者:トトロ 投稿日: 2003年03月10日10時18分

春眠さん。始めましてトトロと申します。

> そして、「背が高くならざるを得ないウイルス」に感染 したいです。あと10センチ欲しいんです
> けど、この際、5センチでもいいです。

私も腹まわりが10センチ”減らざるを得ないウイルス”に感染したいと常々思っています。5センチ
では、古いジーンズがはけないので10センチ以上が必要です。
もし、こんなウイルスに感染できたら私は”ウイルス進化論”を全面的に”信仰”し、広く布教に努め
るでしょう(爆笑)。


Re.知識不足な人  投稿者:トトロ 投稿日: 2003年03月10日10時11分

ロータスさま、初めましてトトロと申します。

”静物”ならば、絵を描くときのモデルの一種なのですが、いろいろな作り方があります。
”生物”ならば、原始地球に存在したより単純な物質が化学変化過程を経て生物の原型と
なり、それが進化して生物となったと考えられています。ただし、この場合の”進化”は
化学進化と呼ばれており、このWeb ページで扱っている進化および進化論とは異なるもの
です。
進化論は最初の生物の発生については何も言ってはいないというのが私の理解です。もし
生物がどのように出来たかをという説を知りたいのならば、Googleで”化学進化”をサー
チしてみてください。多くの説と、多くの科学者の努力を知ることができると思います。


Re.神の創造を知る者達に告ぐ  投稿者:トトロ 投稿日: 2003年03月10日 9時57分

BIBLE CODEどの

> 進化論教信者の方々が、真の神とその他多数の神概念や哲学思想の定義分けを理解するなど
> 100年も200年も、いや、100億年も200億年も早い。殆ど希望無しです。
> 放っておいてもっと実りの有る事をするべきです。

トトロと申します。上記の主張に対して下記の問いに答えていただきたく。

(1)”真の神とその他多数の神概念や哲学思想の定義分けを理解するなど〜略〜早い”と考
   える理由

(2)”殆ど希望無し”と言い切る理由

(3)”実りの有る事”とは何か?

ここは、討論の場です。どのような主張を行われても、それが討論に値するものであれば、誰か
がそれを受ける可能性がありますが、貴殿のような断定であれば、議論の取っ掛かりにもなりま
せん。
それとも、BIBLE CODEどのは、自らと異なる価値観を持つ者に対しては、いきなり罵
倒するという礼儀をお持ちなのでしょうか?


初めまして  投稿者:春眠 投稿日: 2003年03月09日14時13分

こちらでは初めまして。春眠と申します。

トップページに新しくアップされた「ウイルス進化論の難点」が案として示された段階で、ツリー掲示板の方でご質問申し上げ、管理人さんから丁寧なお返事をいただきました。完成品を拝読して、私ごときのささやかな疑問にこたえる形に改められていることをうれしく思いました。また、ウイルス進化論とダーウィン進化論の違いが明記されているのは、私のような素人にはとてもありがたいことです。NATROMさん、ありがとうございました。

でも、実はウイルス進化論が正しいといいなと思っています。そして、「背が高くならざるを得ないウイルス」に感染したいです。あと10センチ欲しいんですけど、この際、5センチでもいいです。


ご意見、ご要望がございましたら、掲示板か、 e-mail:natrom@yahoo.co.jpへどうぞ。


戻る